おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

カメムシ4体

2016-10-04 15:48:30 | 
天気予報によると大型の台風18号が北上し九州に近づきつつあるので、近所のお得意さん(老人宅)を回り台風の備えのお手伝いをして警戒していましたがなんともありません。
どうやら北九州、朝鮮方面に向かっているらしいです。北九州地方の方は十分な警戒をされていることでしょう。
近くをほんの少し回ってみました。目についたカメムシを採り上げます。どれも普通にいる種のようです。

ヒメホシカメムシ ●の模様のついた人の顔に見えなくもないカメムシ


コマダラナガカメムシ 上のカメムシと同じものだと思って見過ごしていましたがよく見たらどうも違うようです。こちらの方が色鮮やか。南方系だとか。


シロヘリクチブトカメムシ 青色の幼虫が居ました。蝶や蛾の幼虫を捕食するとか、これも元は南方系だったとか。


アカヒメヘリカメムシ? 小さなカメムシ。ケブカヒメヘリカメムシなどよく似たものが居てはっきりしません。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人の顔? (nampoo)
2016-10-04 21:55:20
こんばんは。
ヒメホシカメムシを見ていると大きな口の人間みたいですね。
今日は長いこと見たことのない昆虫の名前探しをしていました。
そのときに気づいたのですが、
カメムシって全体的に翅も体もすっきりしたのが多いですね。
コマダラナガカメムシなんかスマートで綺麗です。
返信する
カメムシ (おじんの独り言)
2016-10-04 22:16:50
こんばんは。
最近は雑用が多くて昆虫写真は手抜きが多くなりました。
今日のものも皆普通に居るものばかりです。
あまり見かけないものはゆっくり探さないとだめですね。
カメムシも種類が多いですね。
図鑑の写真を見るとまだ見たことの無いほんとに美しいもの居ますね。
地域差もあって見られないものもいるでしょうが憧れます。
返信する

コメントを投稿