今日も晴れ、少し野外に出てみましたが目ぼしい収穫はありませんでした。場所が悪かったかな。
目に付いたものを写しましたがどれもありふれたものです。
ホタルハムシ? クロウリハムシに似ていますがずっと小さく2/3位の大きさ。4mm位、明らかに異なります。翅に黄色い部分があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/bae58b339b7688fd4b2738d8ce237de5.jpg)
クモヘリカメムシ どこにでも居るありふれたカメムシ。イネ科の植物に付きしばしば田の米に付いてを食害をおこすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/ee8baf93c5126a9300ead364ef758e16.jpg)
スズメウリ 可愛らしい実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/c35bf32175b38e04bdb22688cb54acd2.jpg)
目に付いたものを写しましたがどれもありふれたものです。
ホタルハムシ? クロウリハムシに似ていますがずっと小さく2/3位の大きさ。4mm位、明らかに異なります。翅に黄色い部分があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/bae58b339b7688fd4b2738d8ce237de5.jpg)
クモヘリカメムシ どこにでも居るありふれたカメムシ。イネ科の植物に付きしばしば田の米に付いてを食害をおこすそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/63/ee8baf93c5126a9300ead364ef758e16.jpg)
スズメウリ 可愛らしい実をつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1e/c35bf32175b38e04bdb22688cb54acd2.jpg)
ホタルハムシ、何匹もいました。最初はクロウリハムシだと思って気にもかけなかったのですが、それにしても小さいな?とよくよく見たら翅に黄色い部分があるので違う種だなと気付きました。後で調べましたら似た種が何種か居て迷いましたが一番近いこれにしました。自信はありません。
スズメウリはとても可愛いですね。藪の中だったので背景の整理に苦労しました。
見られなくなったというのは残念ですね。
ホタルハムシによく似たのは見たことがあるような気がします。
翅の下方が黄色だったかどうか自信がありませんが。
クモヘリカメムシなんとスリムなカメムシでしょう。
スズメウリ福岡城址にも生っていて毎年楽しみにしていたのですが、
何度も刈られてとうとう生らなくなりました。
花も実もかわいらしかったのに、残念です。