今日は妻の定期検診日、朝7時半に出発。
病院に送り届けたら検査が終わる昼頃までは何もすることが無いのでチョイト命のお洗濯。
何か居ないかと病院近くの用水路(幅5m・高2.5m、3面がコンクリート)に行ってきました。多くの鳥たちが居て餌場となっているようです。
水深は浅く3~7cm位、クレソンが青々とびっしり繁茂していましたが、綺麗な流れとは言えませんので食べられないでしょう。
馴染の鳥たちですがブログネタが他にありませんので比較的ましなものを載せます。
タシギ この鳥は自分の保護色に自信があるのか見つかってもじっとしていて微動だにしません。
ビンズイ チョット迷いましたが背中がくすんだ緑色、たぶんビンズイでしょう。駆け足で移動していたため少しピンボケ
クサシギ 逆光のうえかなり遠くて不鮮明。用心深く近寄らせてくれません。イソシギかとも思いましたが拡大したらクサシギでした。
病院に送り届けたら検査が終わる昼頃までは何もすることが無いのでチョイト命のお洗濯。
何か居ないかと病院近くの用水路(幅5m・高2.5m、3面がコンクリート)に行ってきました。多くの鳥たちが居て餌場となっているようです。
水深は浅く3~7cm位、クレソンが青々とびっしり繁茂していましたが、綺麗な流れとは言えませんので食べられないでしょう。
馴染の鳥たちですがブログネタが他にありませんので比較的ましなものを載せます。
タシギ この鳥は自分の保護色に自信があるのか見つかってもじっとしていて微動だにしません。
ビンズイ チョット迷いましたが背中がくすんだ緑色、たぶんビンズイでしょう。駆け足で移動していたため少しピンボケ
クサシギ 逆光のうえかなり遠くて不鮮明。用心深く近寄らせてくれません。イソシギかとも思いましたが拡大したらクサシギでした。
ここの用水路初めて行ったのですが結構鳥たちが多く居ました。
タシギは珍しくないのですが、彼らは冬の枯れ草の場に居て気配を察すると動きませんのでなかなか見つけ難いです。保護色に自信持っていると思われます。
ビンズイはタヒバリにも似ていて見分けるのが難しいですね。
平地よりも林の中に居るとありますがここは近くに山林もありますので出てきていたのでしょう。
私も先日、数年ぶりにタシギに会いました。
目の前に飛んできて私と眼が合ったものですから、
すぐに飛んで逃げられました。
上の池まで追っかけましたが、1時間くらいで戻ってきてくれました。
おじん様のところでは珍しくないのですか。
保護色に自信があるなんて珍しい鳥ですね。
ビンズイまだ会ったことがありません。