少し暇ができたので午後から久しぶりに下の田の用水路に行ってみました。
もうあちこちで稲刈りが始まっております。刈跡にシラサギ類が何匹かいますがマクロレンズでしたので撮りませんでした。
もう夏の真っ盛り、堤防は草が茫々と茂っています。ここに今まで無かったネナシカズラがはびこっていました。
どこからか種が運ばれてきたのでしょう。
この植物は寄生植物で他の植物に巻き付いて養分を吸い取り成長していくそうです。今小さな花が花盛りです。
ここにはセイタカアワダチソウがびっしりと繁茂しているのですが彼らにぎりぎりと巻き付いています。
セイタカアワダチソウは繁殖力の強い元気な草ですが、ネナシカズラに巻き付かれた場所では葉も黄色になり半分枯れかかったようになっています。
遠目にもはっきり判りかなり強力なようです。ネナシカズラが増え続ければやっかい者のセイタカアワダチソウも少しは制御できるかもしれません。
ネナシカズラ
サビキコリ ネナシカズラの花の蜜でもなめているのでしょうか?
鯉 一頃、鯉ヘルペスで激減しましたが徐々に回復し今は元に戻っています。誰も釣りません。50cm以上のものも居ます。
もうあちこちで稲刈りが始まっております。刈跡にシラサギ類が何匹かいますがマクロレンズでしたので撮りませんでした。
もう夏の真っ盛り、堤防は草が茫々と茂っています。ここに今まで無かったネナシカズラがはびこっていました。
どこからか種が運ばれてきたのでしょう。
この植物は寄生植物で他の植物に巻き付いて養分を吸い取り成長していくそうです。今小さな花が花盛りです。
ここにはセイタカアワダチソウがびっしりと繁茂しているのですが彼らにぎりぎりと巻き付いています。
セイタカアワダチソウは繁殖力の強い元気な草ですが、ネナシカズラに巻き付かれた場所では葉も黄色になり半分枯れかかったようになっています。
遠目にもはっきり判りかなり強力なようです。ネナシカズラが増え続ければやっかい者のセイタカアワダチソウも少しは制御できるかもしれません。
ネナシカズラ
サビキコリ ネナシカズラの花の蜜でもなめているのでしょうか?
鯉 一頃、鯉ヘルペスで激減しましたが徐々に回復し今は元に戻っています。誰も釣りません。50cm以上のものも居ます。
寄生植物であるこのネナシカズラ、もともとここには全く無かった植物です。
今年になって何らかの方法で種が運ばれて来たのでしょう。
100mの範囲で何株か生えており緑の中で黄色く変色していますのでかなりの影響力を持っているようです。
自然界も少しずつ変化があるようですね。
ここの用水路は田の中を流れる小さなものですが生物の環境については良い方らしく、亀や魚類、鳥類などが多く見られます。
セイタカアワダチソウ以外にもブタクサがものすごく繁茂していますが鳥たちの冬場のよい食糧源になっております。
ネナシカズラはセイタカアワダチソウにぎりぎりと巻き付いていますね。
こちらではセイタカアワダチソウひところに比べると、
かなり少なくなってきているようです。
気候に合わなかったのかなあと思っていましたが、
おじん様のところは相変わらずなのですね。
こちらにも気持ち悪いように肥った鯉がたくさんいます。
やはり誰も捕らないようです。