今日も降りそうで降らない、すっきりしない天気。
側溝の擁壁でカタツムリの仲間を観察していたら初めて気づいた小さな虫。体長3-4㎜ 巾0.8-1㎜位
虫眼鏡で確認したら目玉が4つ見える。なんだコリャ?で写してPCのモニターで拡大し確認したらどうやら本当の目玉は外側の2つらしい。
沢山居たが、小さくコンクリートと同じような模様でなので年寄りの肉眼では見難い。
姿形からヨコバイ、ウンカ、キジラミ等を調べましたが見付けることは出来ませんでした。
カタツムリの仲間を観察していなかったら気付かなかったでしょう。
問題の虫 別々の個体です
ヤマクルマガイ 殻は円錐形ではなく殆ど平らに近いです。
ぶんぶんさんに教えてもらって助かりました。
昆虫なんて膨大な数ですから未知なるものとの遭遇も永遠に続くことでしょう。
まあそれが楽しみの一つでもあるわけですけれど。
ヤマクルマガイも数は少ないかもしれませんね。
教えてくださってありがとうございました。
よくお分かりになられましたね。間違いないようです。
最初の内、検索して出てくる画像には目玉のように見えるものはありませんでしたのでちょっと心配でしたが多く見ていくうちに同じように見えるものが幾枚も出てきて確信しました。
光の角度と見る角度によって目玉のように見えるようですね。
ありがとうございました。
珍しい昆虫ですね。
初めて見ました。ぶんぶん様教えてくださっている、
オオウロコチャタテのようですね。
私も調べてみました。
ヤマクルマガイ も他のカタツムリに比べると、
かなり平べったいですね。
こちらも天気がよくなく、さきほどからは雨がしとしとと降りだしました。
これからしばらく嫌~な季節になりますね。
"問題の虫"とされているのはオオウロコチャタテかと思いますので、
検索してご確認してください。