最近は太陽も大気も変わってきたように思っていましたら
「光」 に関してたくさんの報道がされているんですね。
少し前には ネット配信のニュースの写真で
ローマ上空での 虹の中を飛ぶ飛行機!
虹色に染まる飛行機なんて 初めて見ました。 \(◎o◎)/!
撮影されるのは大変珍しいそうです。
そして私がよくお邪魔している 「In Deep」 さんの中にもありました!
転載させて頂きます。
ノルウェーでは 「楕円の暈(ハロー)」が月にかかるという(珍しいというより
楕円の暈は通常の大気光学の概念では説明出来ない)現象がみられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/44f78f59a210af4a7b7d0aed01a0ab51.jpg)
大気光学の専門家である レス・カウリーさんという方は
「理由は確かにわからないけれど これらの謎もまた暈の観測の良い刺激となるの
です。美しくそして予測も説明もする事が出来ない現象が起きるなんて 全く
凄い!」
と述べられたそうですが こういう専門家の方が説明出来ないのに無理に
説明しようとしないで 起こったことはそのまま受け入れて 美しいとまで
言っておられたカウリーさんは素晴しい方ですね。
ノルウェーの森の月の暈だから なおさら美しく童話の世界のようです♪
そういえば昨年の12月の満月は こんなふうに楕円ではありませんでしたが
薄く雲がかかっていて周りの雲が虹色に染まり その外側を大きく暈がかかり
とても幻想的な満月だったのを思い出しました。
「光柱」という現象も世界各地に出現しているようですので
あまりに美しかったのでこれもみなさんにシェアしたいと思いますのでまたまた
「In Deep」さん より転載させて頂きます。
世界中に現れる「光の塔」 光柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/6d1c9ae946b56d1565b76f90a279dbb0.jpg)
米国ミシガン州スプリングアーボー2013年12月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/6d78f7f37a3c38599f4e5e2e7288357f.jpg)
ラトビア バルミエラ2014年1月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/ebaa38919494e2717ed4007eb2320049.jpg)
米国ノースダコタ ボーマン2013年12月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/832b974f9667bcd8e67c86d2a444b776.jpg)
フィンランド ピルッカラ2014年1月14日
「太陽の光が柱のように見える太陽柱という大気現象がありますが その太陽柱の
現象が街の外灯などで起こることを「光柱」というそうです。気温が低い場合しか
見れないもので それ以上に比較的珍しい現象でもあって 珍しい現象として
報道もされていたほどですから」 とありました。
まぁ その美しさには魅せられてしまいました。
このように気象は激しくなってきましたが こんな不思議で美しい現象も
起きてきているんですね!!
これからは 今まで見たこともないような光景が出現してくるのでしょうか!?
それにしても 美しい!
お立ち寄り下さってありがとうございます。
「光」 に関してたくさんの報道がされているんですね。
少し前には ネット配信のニュースの写真で
ローマ上空での 虹の中を飛ぶ飛行機!
虹色に染まる飛行機なんて 初めて見ました。 \(◎o◎)/!
撮影されるのは大変珍しいそうです。
そして私がよくお邪魔している 「In Deep」 さんの中にもありました!
転載させて頂きます。
ノルウェーでは 「楕円の暈(ハロー)」が月にかかるという(珍しいというより
楕円の暈は通常の大気光学の概念では説明出来ない)現象がみられたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/44f78f59a210af4a7b7d0aed01a0ab51.jpg)
大気光学の専門家である レス・カウリーさんという方は
「理由は確かにわからないけれど これらの謎もまた暈の観測の良い刺激となるの
です。美しくそして予測も説明もする事が出来ない現象が起きるなんて 全く
凄い!」
と述べられたそうですが こういう専門家の方が説明出来ないのに無理に
説明しようとしないで 起こったことはそのまま受け入れて 美しいとまで
言っておられたカウリーさんは素晴しい方ですね。
ノルウェーの森の月の暈だから なおさら美しく童話の世界のようです♪
そういえば昨年の12月の満月は こんなふうに楕円ではありませんでしたが
薄く雲がかかっていて周りの雲が虹色に染まり その外側を大きく暈がかかり
とても幻想的な満月だったのを思い出しました。
「光柱」という現象も世界各地に出現しているようですので
あまりに美しかったのでこれもみなさんにシェアしたいと思いますのでまたまた
「In Deep」さん より転載させて頂きます。
世界中に現れる「光の塔」 光柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/6d1c9ae946b56d1565b76f90a279dbb0.jpg)
米国ミシガン州スプリングアーボー2013年12月11日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/6d78f7f37a3c38599f4e5e2e7288357f.jpg)
ラトビア バルミエラ2014年1月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/31/ebaa38919494e2717ed4007eb2320049.jpg)
米国ノースダコタ ボーマン2013年12月19日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/832b974f9667bcd8e67c86d2a444b776.jpg)
フィンランド ピルッカラ2014年1月14日
「太陽の光が柱のように見える太陽柱という大気現象がありますが その太陽柱の
現象が街の外灯などで起こることを「光柱」というそうです。気温が低い場合しか
見れないもので それ以上に比較的珍しい現象でもあって 珍しい現象として
報道もされていたほどですから」 とありました。
まぁ その美しさには魅せられてしまいました。
このように気象は激しくなってきましたが こんな不思議で美しい現象も
起きてきているんですね!!
これからは 今まで見たこともないような光景が出現してくるのでしょうか!?
それにしても 美しい!
お立ち寄り下さってありがとうございます。