台風も去り今日になりようやく朝から晴れ間が広がりました。
今年は晴れのお天気が本当に貴重です。
ガーデンではオトコエシ クルマバナが咲いてきました。
今日は暑くなるとの事でしたがそうでもなく朝は18℃でヒンヤリでした。
只今室温25℃ 湿度はずっと70~80%でしたが今は60%。 ホッ
今日はキレンゲショウマの花とそこに来ていたアカアシカスミカメ
キレンゲショウマはクリーム色がとっても上品な花ですね
今年は雨が多く例年と比べると今一つでしょうか。
花の痛みも早いですね。
これ以上は開かない花なので下から見せてもらいます
キレンゲショウマを撮っていたらアカアシカスミカメがたくさんいました。
翅の色がグリーン 黒 赤ととても美しく脚は透明感あるグリーンに赤です。
アリより少し大きいくらいのとても小さくて美しい虫です。
カメラの中では大きく見えるので見惚れてしまいシャッターを切るのを忘れがちです。
今の時期はレンゲショウマとキレンゲショウマが仲良く咲いているのが見られます。
名前が似ていても趣が違い共に美しい花たちですね。
近くではトチバニンジンの真っ赤になった実が目を引いています。
上を見れば蜘蛛の巣の輝きも・・・ 晴れればこそですね。
青い空って本当に気持ち良いですね~
午後になり時々曇る時間も出てきてはいたんですが
だんだん曇っている時間が長くなってきました。
貴重な晴れのお天気もおしまいなんでしょうか!?
お立ち寄り下さってありがとうございます