新緑が進んできましたぁ~
吹く風の音も違ってきてまた空からさざ波のような
音が聞こえてくる季節になりました。
今はまだ小さな漣ですが。
今の時期は一気に新緑が進むので
起きると日々変わる窓の景色に心奪われる時でもあります。
緑の風吹く~ 気持ちの良いシーズン到来です。
先日傾斜がきつくなったリョウブの木を切ったんですが
その切り口からポタポタと水が滴っています。
最初は雨も降ってないのに何の音だろう!?と
けっこう離れた所からも聞こえていて
今は木々の吸い上げが凄いんですね。
切り口が白く覆われつつあり傷を治す
かさぶたのようなものかもしれませんね。
コップを置いておいたらすぐいっぱいになりそうな勢いです。
シラカバ水は聞いたことありますが
リョウブ水はどうなんでしょうか!?
こんなノームたちの入り口のようになっている所もあり
興味津々な所でもありますね。
このリョウブの近くのシラネアオイが咲きました。
そしてこんなワクワクする子たちもいます。
これからが楽しみなイカリソウたち
ここまで立ち上がった子も・・・👀
ヒトリシズカもまだ一本だけですが見つけました!
うちはフタリシズカが幅を利かせておりヒトリシズカは
少数派なので見つけると嬉しいです。
一人だけでは寂しそうですね。
スミレも次々咲いてきましたよ。
今年は諦めていたエンレイソウ。
全く違った場所で咲いていました。
今週から日常が戻りホッとしています。
いつもの日常が一番です! ね。 (*^^*)
お立ち寄り下さってありがとうございます