空が高く空気が冷たくなってきて 乾いた風が吹くようになると
決まって金木犀の香りがどこからともなく香ってくるような気がします~
こんなに寒い所にはないはずの金木犀の香り。
長年に渡り染み込んでいるので条件が揃うと発動!? する現象かもしれません。
以前のアップで空耳ならぬ空鼻 なんて書いたこともありますが。 (*^ω^*)
しかし!! 今年はそうでもないようです。
少し前から何となく金木犀の香りがしていてまた空鼻始まったかな!?と思っていました。
そんな事を思いながら鉢物の水遣りをしていて あっそう言えば金木犀の鉢植があったんだ!
と思い前の方に出してよ~く見てみたら・・・
なんと! 少しですが花がついているではないですか!
冬は家の中で管理すれば花を咲かせてくれるかもしれない! と思って一昨年買ったものです。
昨年は咲きませんでしたが 今年は密やかに慎ましく咲いていました。 ヽ(*´∀`)ノ
香りの元はこれだったかもしれないし そうでなかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/9b2f3c8a21a37436314a218326e1742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/fc96299509a55d81b979c3893375275e.jpg)
まだ40センチくらいの小さな木ですが よく頑張ってくれました。
もう顔をくっつけるように クンクン やりました~♪
秋の爽やかな匂いですね。
秋といえば ムラサキシキブの実も素敵で 何年か前に植えましたが
これが今年は 虫たちの葉っぱのアートを見ることになりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/9ad466b808fa5bdcca841ac78cf74a39.jpg)
そんなに美味しかったんでしょうか!? (*≧m≦*)
秋らしい画像を・・・♪♪♪
どんどん降ってくるツリバナの葉を集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/49dac0b67ea63975efab6acce393da35.jpg)
そしていかにも食べられそうな!? 食べられたら素敵な可愛いキノコたち^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/11653991f7bc786bc41b134565e74eea.jpg)
この空耳ならぬ空鼻が始まると冬はもうすぐそこ。
体のスイッチも こんな冷たくなってきた空気や乾いた風 澄んだ空に反応して
冬仕様にだんだん変わっていくのかもしれません。
お立ち寄り下さってありがとうございます。
決まって金木犀の香りがどこからともなく香ってくるような気がします~
こんなに寒い所にはないはずの金木犀の香り。
長年に渡り染み込んでいるので条件が揃うと発動!? する現象かもしれません。
以前のアップで空耳ならぬ空鼻 なんて書いたこともありますが。 (*^ω^*)
しかし!! 今年はそうでもないようです。
少し前から何となく金木犀の香りがしていてまた空鼻始まったかな!?と思っていました。
そんな事を思いながら鉢物の水遣りをしていて あっそう言えば金木犀の鉢植があったんだ!
と思い前の方に出してよ~く見てみたら・・・
なんと! 少しですが花がついているではないですか!
冬は家の中で管理すれば花を咲かせてくれるかもしれない! と思って一昨年買ったものです。
昨年は咲きませんでしたが 今年は密やかに慎ましく咲いていました。 ヽ(*´∀`)ノ
香りの元はこれだったかもしれないし そうでなかったかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/09/9b2f3c8a21a37436314a218326e1742a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/10/606036dfd59158ee1fb4e6c30ff98a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/58/fc96299509a55d81b979c3893375275e.jpg)
まだ40センチくらいの小さな木ですが よく頑張ってくれました。
もう顔をくっつけるように クンクン やりました~♪
秋の爽やかな匂いですね。
秋といえば ムラサキシキブの実も素敵で 何年か前に植えましたが
これが今年は 虫たちの葉っぱのアートを見ることになりました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/72/9ad466b808fa5bdcca841ac78cf74a39.jpg)
そんなに美味しかったんでしょうか!? (*≧m≦*)
秋らしい画像を・・・♪♪♪
どんどん降ってくるツリバナの葉を集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/0d/49dac0b67ea63975efab6acce393da35.jpg)
そしていかにも食べられそうな!? 食べられたら素敵な可愛いキノコたち^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/11653991f7bc786bc41b134565e74eea.jpg)
この空耳ならぬ空鼻が始まると冬はもうすぐそこ。
体のスイッチも こんな冷たくなってきた空気や乾いた風 澄んだ空に反応して
冬仕様にだんだん変わっていくのかもしれません。
お立ち寄り下さってありがとうございます。
うちの鉢植えの小さな金木犀は 今見頃を
迎えています。 (o^^o)♪
こんな小さな木でもあの爽やかな秋の香りを
プレゼントしてくれ幸せな気持ちにしてくれます。
花をつけてくれたことに感謝! です。
また冬の間は家の中に入れて私と一緒に春を待ちます。
一回り大きな鉢に植え替えてやろうかしら・・・とも思っています。
コメント ありがとうございます~^^
空気がきれいだから少しの香りも漂って
くるのですねえ。
でも、霜がおりる時期に金木犀は珍しい!
ムラサキシキブの葉っぱは見事にかじられて
すてきなアートになりました~
キノコを食べる虫さんや鳥さんはいないのでしょうか。美味しそうなのにねえ。
こちらは陽は薄かったですが 晴れたり曇ったりの
お天気でした。冷たい風が吹いています。
花を見つけたときは嬉しかったです。 (*^ω^*)
そちらは一面の可愛い金木犀の花のじゅうたん♪になり
時期の頃はそんな素敵な景色と香りを楽しめて羨ましいです。
地植えにできないのでどこまで大きくするか!? 悩むところです。
ほんとにキノコ汁にしたいところですが
眺めるだけが無難かと・・・ (*´ω`*)
白いセンブリを見せていただき
白もいいなぁ~と思っていたところです。
コメント ありがとうございます。
そちらでは 雨降っていませんか?
こちらは朝から雨です。冷たい秋の雨・・・
金木犀はこんなに小さくても立派に花をつけて、
そして香ってくれたのですね。
匂いで季節を感じるさせてくれる花木のひとつ。
大きくなると辺り一面にオレンジ色の花がこぼれて、風景になりますね。
これからが楽しみな木ですね♪
きのこはシメジに似ていますが・・・食べられないのでしょうか?
きのこ汁にでもしたいようなきのこですね。
寒くなりました。お元気で~