今日は冬の間思い描いていたような、穏やかでポカポカ^^春の光が気持ち良い日。
こちらは冬が長くて半年間は寒いので こんな日は憧れでした。
10月からストーブの出番でGWを過ぎてもまだ夜はストーブをつける日もあります。
今日の暖かさで芽吹いてきたカツラの小さな赤い芽も膨らみが増すかもしれません。
ああ~ 春がやって来た~ \(^o^)/
今日初めて部屋で冬越しした鉢を全部外に出しました。
日向の庭では少しずつグリーンが見えるようになってきました^^
球根の葉のグリーンしか見当たりませんでしたが原種系のバラの芽吹きは早いようです。
庭にグリーンが戻ってくるとワクワクしてきます。
昨年場所を変えたヤナギランの芽を発見して大喜びしています。 今年こそ咲いて欲しい~
まだまだ色彩が乏しい中 出てきたばかりのファイヤークラッカーの赤い色にも感動~
今は下に写っている雑草のグリーンも貴重なグリーンです。
自生の山桜はまだまだですがようやく啓翁桜が咲きました。 (*^ω^*)
今年は花付きが良かったです。
なんというやさしいピンクなんでしょう~ 春の微笑みにうっとり♪
ムスカリが可愛い~ 球根類は早春のエキスそのもの
見てるだけで春のエネルギーが流れ込んできて爽やかになりますね!
今朝庭に咲いていたカキドオシを摘んできました。
良~く見れば色といい可愛い花 (o^^o)♪
このカキドオシは早春の頃はまだ小さくて可愛いですが、夏頃になると大~きくなり
倒れて垣根も越えてしまうくらい伸びるからこんな名前が付いたんだそうですが
今は想像もできないくらい楚々としています^^
摘んだ時はシソ科の爽やかな香りがしました。 葉もギザハート型で可愛い♪
窓越しですが今から啓翁桜でも眺めてお花見*でもしま~す。
昼時ですからなにかおにぎりでも握ってと♪
モンシロチョウが横切って行きましたが虫たちも忙しくなる春です。
お立ち寄り下さってありがとうございます。
ようやく、新緑の季節となるのでしょうか。
この季節には、自然からエネルギーを
戴けるような感じがいたします…^^)/
自然を楽しむ、コアジサイさんは素敵~☆
庭のあちこちで小さな春を見つけるこの時期は心躍ります。
春を迎えて 華やかな時期を迎えました
気温も上がり 土の中に居たものが顔を出してきます
人々や虫たちも喜びを迎えます
良い時期になりましたね
こちらはこれから草木が躍動する季節がやってきますが
てんてんさんの方はまさに今そんなエネルギーを
感じていらっしゃることでしょうね。
九州で揺れている大地を思うと心がふさがれます。
明日は我が身。今日を精一杯生きなければと思います。
一日でも早く平安が訪れますように・・・と祈るばかりですね。
コメント ありがとうございます。
週間予報をチェックして朝の最低気温には気を配らないとです。
多少朝晩はまだ寒いでしょうが外に出してもらって花たち喜んでいると思います^^
花海棠の蕾が膨らんできて私も喜んでいます。
コメント ありがとうございます。
こうして言って頂けて私も言っている。
こんなことがとっても嬉しいこと^^
そして花*を季節を感じられていることが
この上もなく有難いことだと思います。
コメント ありがとうございます。
こちらも、まだ小さい春ですが
あちこちで、見られるようになりました
桜の開花が、待ち遠しいです
今日は朝から雨です。
何もかも芽吹いて
耳を傾けると
待ちわびる新緑への鼓動が聞こえてきます。
カキドオシもこちらの庭に向けて
成長してきました。
葉も花も可愛いですものね!
涼し気な花瓶にさして・・・
素敵です!!
こちらは物凄い風が吹き荒れています。
天気も晴れ間が出たと思ったらザァーっと
雨が落ちてきたりと春の嵐のようです。
間もなくそちらでも桜の花*が微笑み
草木が目覚め 心躍る頃となりますね♪
コメント ありがとうございます。
物凄い風が吹き荒れていますがそちらは大丈夫でしょうか!?
薫風吹く頃となるまでには荒れる春もありですね。
今の時期はカキドオシのような草花に目が行き
まだ寒い中健気に咲いているのを見ると
愛しくなってしまいます。
夜はしぼみ朝また開くんですね。身近においてみて分かりました。
過去記事のムヒカ元大統領の記事
読んでくださってありがとうございます。
今この時期来日されたことがとても興味深いことです。
コメント ありがとうございます。