こんにちわ
今日の小林は雨です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ついに宮崎を含む九州南部が昨日から梅雨入りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
去年より12日ほど遅い梅雨入りだそうです。
私、徒歩通勤なんで雨の日は正直大変です…靴がびしょびしょですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも、小学生の楽しみながら通学してる姿を見ると「子供っていいなぁ
」と思っちゃったり…。
私も長靴はいてみようかなぁ。
さて、今日は会員さんのご紹介です。
梅雨が明けるといよいよ暑い夏
がやってきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夏休みや休日には外でバーベキュー
、なんて方もいらっしゃるかと思います。
そ・こ・で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
松元重機さんがバーベキューには欠かせないアイテムを開発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
それがコチラ 焼き肉台(ドラム式:6~10人用)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/324250c9771cd6ce06bc03e5f583a423.jpg)
コレ、意外と使い勝手が良いんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
特徴 その1 「焼き台の高さが調節できる」
座ってする場合もあれば、立食でする時もありますよね?
この台なら、高さを調整できる脚がついてるのでとっても便利なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これがその脚の部分
留め金で調整できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/cd305fe4b015a325de19b36cd3e58a89.jpg)
高くした場合(80cm。高さは調整可能)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/06666b8a866ebccb8172a7d53a59c06b.jpg)
低くした場合(50センチ。収納時もこの高さ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/a0c74917de0aac7ea167d26ccd2d8701.jpg)
特徴 その2 「火力調節ができる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/c52e005a8f0383485480cbfd1c3291a6.jpg)
焼き肉で大変なのは火力の調整ですよね
私もそうですが、素人には難しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「七輪みたいに調整できればな~」と思い付けました。これでラクになりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
特徴 その3 「持ち運びが便利」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/fa349e6fcfe6b5845c4dc0a2695e46e3.jpg)
台を移動させたり、片付ける時って手が汚れたりとかしてイヤな思いすることありますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
こんな風に取っ手が付いていれば、ちょっと移動したい時とかラクラク運べます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
火バサミなどもかけられます。便利ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
使用例としてはこんなカンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/f1bdf9f06cf939edd0d1df4e922dec6d.jpg)
夏だけでなく、アウトドアやお祭りなどのイベントでも大活躍できます。
商品については下記のとおりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
焼き肉台(ドラム式) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
価格:16,000円(税別) ※送料別途
内容(付属品等):焼き台1台/調整脚4本/とめ金具4本/敷き網1枚
用途人数:6~10人用
高さ:使用時80cm/収納時50cm
大きさ:横幅86cm/縦幅57cm
商品は注文を受けてから作成します。作成には1週間程度かかります。
商品の詳細・問合せについては松元重機
(0984)-27-1541 【FAX】(0984)27-1542までご連絡下さい。
松元重機
住所:宮崎県小林市大字北西方7308-18
電話:(0984)27-1541
FAX:(0984)27-1542
小林市のホタル情報は名水とホタルの里 出の山公園ホームページをご覧下さい!
小林商工会議所ホームページもチェックしてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ランキング参加中!!応援よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ついに宮崎を含む九州南部が昨日から梅雨入りしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
去年より12日ほど遅い梅雨入りだそうです。
私、徒歩通勤なんで雨の日は正直大変です…靴がびしょびしょですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
でも、小学生の楽しみながら通学してる姿を見ると「子供っていいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
私も長靴はいてみようかなぁ。
さて、今日は会員さんのご紹介です。
梅雨が明けるといよいよ暑い夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
夏休みや休日には外でバーベキュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
そ・こ・で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
松元重機さんがバーベキューには欠かせないアイテムを開発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
それがコチラ 焼き肉台(ドラム式:6~10人用)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/324250c9771cd6ce06bc03e5f583a423.jpg)
コレ、意外と使い勝手が良いんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
特徴 その1 「焼き台の高さが調節できる」
座ってする場合もあれば、立食でする時もありますよね?
この台なら、高さを調整できる脚がついてるのでとっても便利なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
これがその脚の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/cd305fe4b015a325de19b36cd3e58a89.jpg)
高くした場合(80cm。高さは調整可能)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/06666b8a866ebccb8172a7d53a59c06b.jpg)
低くした場合(50センチ。収納時もこの高さ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/58/a0c74917de0aac7ea167d26ccd2d8701.jpg)
特徴 その2 「火力調節ができる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2c/c52e005a8f0383485480cbfd1c3291a6.jpg)
焼き肉で大変なのは火力の調整ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
「七輪みたいに調整できればな~」と思い付けました。これでラクになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
特徴 その3 「持ち運びが便利」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ed/fa349e6fcfe6b5845c4dc0a2695e46e3.jpg)
台を移動させたり、片付ける時って手が汚れたりとかしてイヤな思いすることありますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp30.gif)
こんな風に取っ手が付いていれば、ちょっと移動したい時とかラクラク運べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
火バサミなどもかけられます。便利ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
使用例としてはこんなカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9e/f1bdf9f06cf939edd0d1df4e922dec6d.jpg)
夏だけでなく、アウトドアやお祭りなどのイベントでも大活躍できます。
商品については下記のとおりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_bbq.gif)
価格:16,000円(税別) ※送料別途
内容(付属品等):焼き台1台/調整脚4本/とめ金具4本/敷き網1枚
用途人数:6~10人用
高さ:使用時80cm/収納時50cm
大きさ:横幅86cm/縦幅57cm
商品は注文を受けてから作成します。作成には1週間程度かかります。
商品の詳細・問合せについては松元重機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
住所:宮崎県小林市大字北西方7308-18
電話:(0984)27-1541
FAX:(0984)27-1542
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/dfccae79fea196c7b70e933d1cfb927b.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログへ](http://localwest.blogmura.com/img/localwest88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 宮崎 その他の街情報へ](http://localwest.blogmura.com/miyazaki_townlife/img/miyazaki_townlife88_31.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ 青年会議所・商工会議所 へ](http://management.blogmura.com/jc/img/jc200_40_3.gif)