日本維新の会 神戸市会議員 大井としひろの活動報告「おーいブログ」です。

神戸市須磨区から発信!日本維新の会 神戸市会議員(須磨区)大井敏弘活動報告ブログ 「おーい」とお気軽にお声掛けください

今こそ前原民主党で、まとまる時

2006年01月15日 22時06分14秒 | 日本維新の会
最近のマスコミは、小泉の後の9月以降の自民政権の行方について、どうのこうのと言って、前原民主党には、あまりいい評価をしていただいていないと言うのが現在の日本のマスコミの論調です。

しかも民主党の中からも小沢一郎前副代表や横路孝弘衆議院議員が、前原代表に反旗を翻さんかのような発言をなされる。
自民党の思う壺というところか。

今は、次の選挙で「自民党に勝つ」この一点に民主党は集中するべきであるはずです。

そのための政策そして方策を論じることが肝要であるべきです。
不協和音は、奏でてほしくないし聞きたくありません。
その様な音を出す人は、この際、口を噤んで頂きたいし、それが出来ないならば、民主党から出て行くべきでないか。と私は思います。

今は、挙党一致し、「自民党に打ち勝つ政策・方策を論じ合う時でないか」自民党に勝つために今、なにをすべきか。

その道しるべを前原代表は、はっきりと日本国民の前に示し、国民の支持を固めるべきでないか。

9月の自民党党首選で再び小泉劇場が喝采を浴びるのか、前原民主党代表選挙が、かすんでしまうのか。
その成否を決するのは、全て、前原代表の勢いが、小泉さんの口車より重いか軽いかそのことに尽きると思います。

そのためにも前原代表には、今の思いのたけをぶつけて、小泉自民VS前原民主の二極政党時代の政策論争で議論をしていただきたいし、周りは、前原持論に耳を傾け、反小泉・反自民でまとまる時でないでしょうか。

前原代表には、はっきり自民党と違う対決軸を打ち出していただき、地域の隅々で前原理論で、自民党と対峙をし、私達地方議員も前原代表の旗の下で、一緒に国民の皆さんに民主党の思いを伝えて行きたいと存じます。
そのためにも持論を曲げず、今のままの前原民主党代表であり続けてほしいと願っているのは、私だけでしょうか。

「今こそ、前原民主党で、まとまる時!!」

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


神戸空港 国際ビジネスジェット容認される

2006年01月13日 06時25分52秒 | おーいブログ
今日の神戸新聞に国交省の飛行場部長が、「国際チャーター便」の就航は難しいが、「国際ビジネスジェットは税関などの設備があれば、可能」と神戸新聞の取材に答えた。と一面に掲載されました。

利用形態は、限定的ながら神戸空港の国際線就航が初めて認められたことになり、たいへん喜ばしい事です。

神戸港の外交貿易で税関の機能ノウハウは、全て揃っており、早く税関などの設備を空港内に整備し、ビジネスジェットの受け入れを進めていくべきと考えます。

アメリカでは、タイガーウッズやアメリカ大リーグの選手は、ビジネスジェットで国内を移動すると聞いています。
日本でもホリエモンさんがビジネスジェットで国内を移動しているニュースが、テレビで取り上げられていましたが、今後、テロやハイジャックなどの危険性が低いなどの利点もあって、ビジネスジェットの需要は伸びていくことも予想されています。

今後は、国際チャーター便の就航についても国に認めていただけるよう神戸市民の皆様とともにお願いをしていきたいと考えます。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


続 自立支援医療費制度・障害者自立支援法の手続き

2006年01月13日 00時04分23秒 | おーいブログ
自立支援医療制度の手続きの方法や書類の提出について、先日神戸市に問い合わせをして、ある程度理解をしたつもりであったが、いざ手続きの書類を揃えようとしましたら、あれもこれもどうなっているのかわからなくなり、再度、相談窓口に電話で教えを請い、今日、車を飛ばして尼崎市まで行き、何とか書類を揃えることが出来ました。

そこでわかったことが二点、

ひとつは、昨年転居した人たちの市町村民税(所得・課税)の証明書が必要なこと。
一切そのことについて、同封された神戸市の申請書の記入の仕方と添付書類の説明書類にも書かれておりませんでした。
こちらから敢えて、質問した事によって初めてその様な書類が必要であると言う事がわかりました。
推測になりますが、今回の申請手続きで、昨年 他の市町村から転居された方は、神戸市から再度書類の提出の催促があるのではないかと思います。

もう一点が、

自立支援給付のサービスについて

「広報こうべ」にも記載して周知されたにも関わらず、いまだに申請の書類を該当者の方々に出していない事が、問い合わせをしてわかりました。

私の弟がグループホームにお世話になっていますので、その利用者には、必要な書類と手続きの案内を12月下旬までに送付すると「広報こうべ」にて周知されていましたので、弟にも確かめその様な書類が届いていないか、再三確認しましたが、届いていないと弟は言い張ります。

それで、「自立支援医療制度」の手続き窓口に問い合わせると、いまだに申請の書類を該当者の方々に出していないと言う事をおっしゃいました。
そして、担当者の方が言うには、未だに書類が送付されていないにもかかわらず、提出期限は、「自立支援医療費制度」の書類と同じ今月末の予定だと言われる。

それは少しおかしいのではないでしょうか。

そちらの不手際で遅れているのであれば、神戸市が責任を持って該当者の方々の申請の手続きが出来るまで、締切日を後ろにずらせるべきです。

先日も書き込みさせていただきましたが、
1.いかに、わかりやすく、当事者の方々に制度改正の趣旨を十分に理解していた だけるよう説明をする。
2.不安感を取り除く。
3.新しい仕組みを十分にわかりやすくPRする。

ことが、行政の対応の重要な仕事だと申し述べさせていただきましたが、
今回の神戸市保健福祉局 健康部こころの健康センターの仕事ぶりは、少しつめたいのでないかといわざるを得ない内容であります。

今後も障害者自立支援法の各種手続きは、該当者と福祉関連部署とで行われますが、いかに、わかりやすく、当事者の方々に制度改正の趣旨を十分に理解していただけるよう説明をする。不安感を取り除く。新しい仕組みを十分にわかりやすくPRする
ことが、行政の窓口対応の重要な仕事だという事を肝に銘じて対応していただきたいという事を申し述べ、終わりにします。

今回の件は、議会で問題提起し、実態について質してまいりますので、ご意見等ありましたお気軽にコメント等の書き込みをお願いします。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


成人式後日談

2006年01月12日 00時39分48秒 | おーいブログ
先日の成人式について、出席されたお嬢さんのご父兄から苦情のお電話がありました。

苦情の内容は、成人式当日ウイングスタジアムに行ったが、人でごった返し、ウイングスタジアムに入場どころか、受付までもたどり着けず、記念品も何ももらえずあんな成人式であったなら行かなかった方が良かったというものでした。

神戸市の担当部署にこのことを伝えると、「ウイングスタジアムで成人式を挙行しましたが、当日はお天気もよく参加者が、一万人を超える新成人が出席し、又、今回の新成人がなかなかウイングスタジアムに入場しなかった事から、ご指摘のような状況になってしまった。」と言う事であった。

一生に一度しかない成人式です。
今後はこのようなことのないように対応策を講じていただくようお願いをし、お電話をいただいた、お怒り主にはひたすら謝ってお嬢様によろしく伝えていただくようにお願いいたしました。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


自立支援医療費制度・障害者自立支援法の手続き

2006年01月12日 00時18分36秒 | おーいブログ
私の弟は、障害認定を受け、精神障害者保健福祉手帳3級をいただいております。
現在神戸市西区のグループホームにお世話になっています。

今回、障害者自立支援法が、平成18年4月1日から施行され、、「自立支援医療費制度」に改められた為の手続きの案内が弟のところに郵送されてきました。

これまで精神保健福祉法第32条による通院医療費公費負担制度を利用して医療費が無料であったものが、今回の改正で月額5000円の上限負担か一割の負担になります。

今回の手続きの為の申請書類の提出も、どの書類を出せばよいのか分りづらいし、相談窓口も電話とFAXでの受付と神戸市の対応もお粗末としか言いようがない対応です。
これでは、1月31日申請書提出期限までに該当者の方々は書類を提出できるのか心配です。

措置制度であった障害者施策が平成15年から支援費制度に改められ、福祉サービスを提供し始めたことにより利用者が増加する一方で、精神障害者が対象外になるなど制度間に不均衡が存在していました。
これまでの障害者福祉は、身体障害者は身体障害者福祉法、知的障害者は知的障害者福祉法、精神障害者は精神保健福祉法と別の法体系で対応措置が取られてきました。
これを精神障害を含む障害の一元化で制度格差を解消し、市町村に実施主体が一元化され、障害者の自立と共生の社会をつくっていく、障害者が地域で暮らせるようにしていこうと言うのがこの法律のめざすところになっています。

国会審議で民主党は、障害者の定率利用者負担を求めずに従来の応能負担とすることを柱とする対案を出しましたが、否決され、先の特別国会で「障害者自立支援法」が成立しました。

障害者の負担増が大きく取り上げられていますが、大きな制度改正が行われ、市町村の障害者対策にも大きな影響を与えるものとなっていますので、今後議会の場で理事者の見解を質して、真に障害者の方々に資する法案となるようにしていかなければならないと考えます。

先日精神障害者の家族の方々とお話しする機会があり、神戸市の「障害者支援法」について、理解されているのか尋ねましたが、講演会等には参加されたようでしたが、ご家族を含め内容が難しく理解しがたいというのが、実態のようでした。

わかりやすく、当事者の方々に制度改正の趣旨を十分に理解していただけるよう説明をする、不安感を取り除く事、新しい仕組みを十分にわかりやすくPRすることが、行政の対応の重要な仕事だと思います。

問合せ先もはっきりと関係部署と責任者を明記して、該当者の通知するのが行政の務めでないでしょうか。

今回の神戸市の対応については、障害者の方々の身になって対応していただいているとは、到底思えない内容だといわざるを得ない。

国のほうできっちりと法案が策定されていないということもあるようで、見切り発車のようなことになっておるようですが、神戸市に全ての責任を押し付けるのは酷ではありますが、もう少し障害者の気持ちになって対応をお願いしたいと思います。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


防火・防犯パトロール

2006年01月08日 23時15分13秒 | おーいブログ
昨日に続き今日の夜10時からは、多井畑南町自治会の役員の皆さんと年始の防火・防犯パトロールに同行させていただきました。

今日も多井畑南町の隅々までパトロールを実施し、街灯の玉切れのチェックやゴミステーションのチェックなどしながら「自分達の街は自分達で守る」と「火の用心」の掛け声をかけながら見回りをしました。
自治会の役員の皆様、本当にご苦労様でした。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


ブラジル丸出航

2006年01月08日 21時44分29秒 | おーいブログ
今日は、韓国民団の方々との新年会に出席しました。
朝の11時から韓国民団西神戸支部の「2006年度新年会」に日韓友好神戸市会議員連盟の一員として出席させていただきました。

日本と韓国との間では、小泉さんの言動・靖国問題・竹島問題などでギクシャクした状況が続き、いまだ日韓トップレベルの対話が行われない昨今ですが、韓国民団の方々とは神戸のまちにともに住む隣人として、友好的にお付合いをさせていただいています。

お昼過ぎに須磨離宮公園において、ラジコン模型の同好会の皆さんが、船を走らせるので是非見に来てほしいということでお伺いしました。(写真)


子供達も顔を覗き込むようにして、颯爽と走るブラジル丸の雄姿を見ておりました。
ブラジル丸やサンフラワー号などの船には夢やロマンが漂い、須磨離宮公園の水辺にぴったりのいい感じでした。



ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


安全祈願

2006年01月07日 23時19分20秒 | おーいブログ
写真:三石神社の大絵馬です。

バードウオッチングの後、兵庫区の三石神社に三菱神船協力会の皆さんの安全祈願祭に参列させていただき、協力会130社余りの代表者や安全担当の皆さんとともに安全祈願のお祓いを受けました。

挨拶のお時間をいただきましたので、今なお厳しい神戸の中小の会社や商店をなんとしても2月16日開港の神戸空港を起爆剤にして、神戸のまちの経済を活性化させ、神戸の景気のV字回復を図っていきたいとご挨拶をさせていただきました。


その後、長田神社で安全祈願をしています三菱重工神戸造船所船殻課の皆さんのところへお邪魔し、新年のご挨拶をさせていただきました。

造船所で働いています皆さんは、「安全が第一」です。
毎年、年の初めに、神社で安全を願ってみんなでお参りします。
みんなの交わす言葉は、「ご安全に!」です。

安全祈願祭の後は、地元で民生委員をされ、カラオケ同好会で一緒に歌を歌っていたお方が、交通事故でお亡くなりになり、家内とともに葬儀に参列しました。


夕方少し時間が空いたので、トレーニングジムに出かけて、ストレッチと水泳で汗をかいてきました。
少し体が肥満気味で体調管理を皆に注意されています。
食べすぎもあるのでしょうが、もう少しバランスのとれた食事を我家で食べるようにしなくては・・・。
いつも外食ばかりでは、いけませんね。
今日は、自宅で七草がゆをいただきました。

今日の最後は、夜の10時から地元の自治会の皆さんと年始の防犯パトロールに参加し、自分達のまちは、自分達で守るを実践しました。

昨年末から須磨区内でも放火などの火災や事件が発生しています。
特に注意が必要です
私達のパトロールの途中、覆面パトカーが町内をパトロールしていただいておりました。
車から「ごくろうさま」と声をかけられ良く見ると警察官の方々でした。
夜の11時前に私達の街をパトロールしていただいていると思うと心強く感じました。

皆さんのまちも「ご安全に!」


ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。


奥須磨公園でのバードウオッチング

2006年01月07日 17時50分59秒 | おーいブログ
今日の朝9時から須磨区多井畑の奥須磨公園で「バードウオッチング」の会が催され参加させて頂きました。
「奥須磨公園にトンボを育てる会」の皆さんが中心になって開催され、子供達も参加しての野鳥観察。
お天気は良かったのですが、今日も冷え込み、奥須磨公園の小松池は、凍結していました。(写真:下)


凍結した池の上を小鳥(シロハラ?)が二羽、アイススケートをするかのように上手に滑って遊んでおりました。子供達と歓声を上げて見ていました。

奥須磨公園には今までに58種類の鳥類が観察されているそうです。(ドバト、帰化鳥類を除く)

私は、この奥須磨の自然や神戸の自然ををこれからの子供達のためにも、守って行きたい、守っていかなくては、と常々思っています。

私は奥須磨公園の近所に住まいしていますので、よく散歩に来るのですが、自然がそのまま残っています。
すばらしい自然と触れながらカメラ片手に散歩しています。

(財)神戸市公園緑化協会の皆さんがいつも手入れをしていただいていますので、気持ちよく散歩やバードウオッチングも出来ると感謝しています

さて今日は、何種類の野鳥が観察できますでしょうか。

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。



コメントありがとうございました。

2006年01月07日 16時02分43秒 | おーいブログ
コメントありがとうございます (2006-01-05のコメントにお応えして)

日本経済は総じて回復基調にあるといわれています。
しかし、それは東京を中心とする関東圏の話であり、名古屋博覧会が開催された中部圏でのことです。

神戸のまちの経済状況は、いまだあの震災の傷跡・ダメージが深く残り、中小の会社や商店は、まだまだ深刻な状況にあります。

そのようななかで、いよいよ本年2月16日に神戸空港が、開港します。
この神戸になくてはならない都市装置を神戸市民の皆さんが有効に活用して、全国からたくさんの方々にお越しいただき、神戸のまちの賑わいづくりの一翼を担うことが期待されています。
そして、神戸空港を起爆剤として、人・物・情報が飛び交う神戸経済の活力源として、有効に活用していかなければなりません。

と1月3日の私の「おーいぶろぐ」・「神戸の進むべき道」で述べさせていただきましたが、まさに空港建設は、震災で大打撃を受けた神戸経済の復興、雇用の確保、さらには、21世紀の神戸のまちづくりにとって、不可欠な都市装置として位置づけて推進されてきました。

その様な観点から以下の点で大きな力を発揮すると考えています。

1)防災拠点としての神戸空港
阪神淡路大震災では、市街地の道路、鉄道が寸断されたため、救援物資の輸送に航空機が活躍したのは記憶に新しい。
今後災害が発生した場合には、都心に近接した神戸空港を経由して、多くの食料、医薬品、衣類等が迅速に市街地に輸送されると期待されています。
重傷者の緊急輸送においてもポートアイランド周辺の病院や災害医療センター等と連携する等大きな役割りを果たす事になります。

2)医療産業都市
現在、神戸市では神戸空港以北のポートアイランド(Ⅱ期)内において、「神戸医療産業都市構想」を進めています。
同プロジェクトは、国の「都市再生プロジェクト」として、再生医療の臨床研究等と先端医療産業の集積を図る事で、神戸経済の活性化、高度な医療サービスを提供する事を目指しています。
神戸空港との連携により、細胞や組織の輸送、医療機器や部品の等の緊急輸送、研究者や医師、患者の効率的な輸送手段などで相乗効果を発揮すると期待されています。
既に外資系も含めて80社余りの医療関連企業が進出しています。

3)観光交流都市
私も観光交流都市推進神戸市会議員連盟の観光特使として、市外に出向いた際には、神戸のPRをするよういつも心がけています。

神戸市は観光都市として事業所ベースで市内産業の約3割が観光に関連しています。
観光は、21世紀のリーディング産業と言われており、神戸の都心に近く利便性の高い空港は、神戸の新しい交流窓口として、これからの神戸の観光やビジネスに欠かせない都市装置となりうるものと期待されています。

4)情報文化都市
神戸空港を窓口として多彩な人材が神戸に集い、企業活動や市民文化などの各分野で最新情報の発信が加速される。
空港の開港によって、例えば異業種交流による新製品の開発、新規の起業が増大されると期待されます。

以上のような観点から国の税金を投入して、神戸のまちを復興させる事に是非、全国の皆さんにもご理解をいただけますようお願いいたします。

私達は、こうした空港の必要性について、あらゆる方途を講じて市民の皆さんに理解を求めることや財政計画、需要予測、環境への影響など等、市民の皆さんが抱く不安を解消するため出来うる限りのの詳細情報の開示に努めること等、市民の皆さんの理解が得られるよう参加と対話の市政をより一層推進していくよう矢田市長や神戸市行政には議会の場でお願いをしています。

神戸市民は、「がんばろう神戸」の合言葉のもと歯を食いしばって、がんばってまいりました。
是非、多くの皆さんに愛され親しまれ、たくさんの方々が、この神戸空港を経由して、神戸のまちに訪れていただきたいと願っています。
全国、全世界の方々からいただいたあの震災時にいただいた愛と友情のお礼の意も込め、少しでも恩返しをしたいと神戸市民は思っています。

ぜひ神戸にお越しください。
お待ちいたしております。

 神戸市会議員 大井としひろ

ベストブログランキングに挑戦しています。
モチッとクリックお願いします。