コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

呑むためならば 手は動く?

2015年01月19日 | 日記

 1月19日(月)6:19am

早起き自慢じゃなくて

呑んだくれて 早く寝ちゃうから

朝 目が覚めちゃうだけです

もうちょっとすると 見えなくなっちゃう瞬間

「それでも 地球は回ってる」

それでいいのだ! ということです




さて



芋ばかりでなく たまに こんなのも呑むのであります

好んで買うのではなく

新宿へ車で行って 何処へとめる?

って だいたい伊勢丹に入れちゃうのです

¥2.000以上の買い物で1時間サービスですから

伊勢丹に用がなくても ワインの1本も買えば済んじゃうのです

で 時々 赤ワイン・・・

ワインの蘊蓄は知りません

レコードのジャケ買い と同じで 

見た目で買います

さて 開栓!



バブルのしっぽには間に合ったので

ソムリエナイフくらいは 持ってんですよぉ~



コレ コルクの真ん中に上手に立てる方法・・・

まず先端を コルクの中心に当てます

右に回せば スクリューが入ってゆきますが

その前に チカラを入れずに

   左に90~180度(1/4~半分)程度 回して

それから チカラを入れて右に回して スクリューを指し込んでゆけば

あーら不思議 ちゃんと真ん中に刺さります



ココで油断せず しっかりとスクリューを深く刺してから

ゆっくり開栓!

って



いわゆる シングルアクション といわれているオープナーの方が

楽なのかもしれません

ソムリエナイフの方が格好が良いので 他を使ったことがないだけ・・・



合わせる肴は こんな?

バブルのしっぽにしか間に合いませんでしたから

お気に入りのワイングラスなんて 持ってないので

モロゾフのプリンのコップ

白カビチーズのブリー(ブリュー?)かなんか あれば良いけど

ないから 王道6Pチーズ と リッツで我慢



ジビエの焼き鳥風・・・じゃなくて ホントの焼き鳥

それもスーパーで売ってるベトナム産かなんか・・・

だって お皿が パン祭りだか7-11だかで貰えるフランダースの犬 っしょ・・・



ほら・・・・

電子レンジ対応なので 「絵柄さえ気にしなければ」 

便利なんすよ・・・




昨日に引き続き・・・






今日も好天!

寒いけど 

みなさまに うれしいことが たくさんありますように!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする