
早起き自慢じゃなくて
呑んだくれて 早く寝ちゃうから
朝 目が覚めちゃうだけです
もうちょっとすると 見えなくなっちゃう瞬間
「それでも 地球は回ってる」
それでいいのだ! ということです
さて

芋ばかりでなく たまに こんなのも呑むのであります
好んで買うのではなく
新宿へ車で行って 何処へとめる?
って だいたい伊勢丹に入れちゃうのです
¥2.000以上の買い物で1時間サービスですから
伊勢丹に用がなくても ワインの1本も買えば済んじゃうのです
で 時々 赤ワイン・・・
ワインの蘊蓄は知りません
レコードのジャケ買い と同じで
見た目で買います
さて 開栓!

バブルのしっぽには間に合ったので
ソムリエナイフくらいは 持ってんですよぉ~

コレ コルクの真ん中に上手に立てる方法・・・
まず先端を コルクの中心に当てます
右に回せば スクリューが入ってゆきますが
その前に チカラを入れずに
左に90~180度(1/4~半分)程度 回して
それから チカラを入れて右に回して スクリューを指し込んでゆけば
あーら不思議 ちゃんと真ん中に刺さります

ココで油断せず しっかりとスクリューを深く刺してから
ゆっくり開栓!
って

いわゆる シングルアクション といわれているオープナーの方が
楽なのかもしれません
ソムリエナイフの方が格好が良いので 他を使ったことがないだけ・・・

合わせる肴は こんな?
バブルのしっぽにしか間に合いませんでしたから
お気に入りのワイングラスなんて 持ってないので
モロゾフのプリンのコップ
白カビチーズのブリー(ブリュー?)かなんか あれば良いけど
ないから 王道6Pチーズ と リッツで我慢

ジビエの焼き鳥風・・・じゃなくて ホントの焼き鳥
それもスーパーで売ってるベトナム産かなんか・・・
だって お皿が パン祭りだか7-11だかで貰えるフランダースの犬 っしょ・・・

ほら・・・・
電子レンジ対応なので 「絵柄さえ気にしなければ」
便利なんすよ・・・
昨日に引き続き・・・
今日も好天!
寒いけど
みなさまに うれしいことが たくさんありますように!