オカシな感じの雲が 垂れ込めています

垂れ込めちゃぁ いるのですが

スカイツリーが 先っちょまで見えますから それほど低くもない
結構 風もあるから 雲の形が変なのか?
でもって 生暖かい風が吹いていたかと思ったら
5時 6時 より 寒くなってきた

昨日の 中野通り

今朝の 近所

今朝の ウチの 旭山桜
今日が 花見どき でしょう
ついでに 皆既月食だそうですから
楽しく 一日を過ごしましょうか・・・
そろそろ 最低気温も 10℃くらいにあがってきたし
なにしろ 邪魔だから 外へ出した 鉢・・・
昨日の朝のこと
風が強いし 今度の週末には 最低気温が下がりそうだし
って

遅きに失してしまいました
景気よく倒れております
回収して 室内へ・・・

矮化剤など使っておりませんので 伸び放題
でも コレ ウチの地震計でありまして
枝先が ゆらゆらしていれば ホントの地震であります
さて
墓参の後は・・・

ド昭和の建物の残る お寺だらけの街を抜け

ココへ寄り道したら 使いもしない刺身包丁かなんか 買っちゃいそうだから スルー
河童橋・・・ でも寄りたい・・・
衝動は抑えて 昼飯どうする
精をつけるなら どぜう? ぎなう?
懐具合との兼ね合いで 釜飯に するべぇ・・・

五目釜飯で精はつくのかね?
特上にしても 所詮 釜飯は釜飯か・・・
などと 考えながら
注文から25分待たされますので
精進落とし ということで 昼前から 浅草で一献 献杯!

卵焼き など 頼めばヨイのですが
んなことしたら 予算オーバー!
ゆ~っくり呑めば 25分なんて すぐ過ぎます

人力車が追い越していった後 やげん堀で七味購入

仲見世を 人の流れに身を任せ~ (呑んでますから・・・)

耐震工事 ということで 本瓦をチタンに葺き替え てから 初のお参りになりました

外国人観光客の数が スバラシイ状況で
もうね・・・
日本語じゃない言葉が わんわん聞こえるんですよ


が 多いのは どこでも一緒
だけど さすが 浅草 金龍山浅草寺
言葉が目に見えるなら 運動会の万国旗のように
いろんな言葉が 飛び交っておりました
境内には いろいろな屋台も出ており
その横では

猿回し あり

¥100で みくじを引けば

死なない難病 ジストニア・・・ ドクターにも死なないと言われております
万年筆も 他にも色々 出てこないのね・・・

行方が見えたって 見えるだけじゃぁ・・・ っで
望みがかなうのは枯れ枝に花が咲くように ってぇことは
枯れ枝になるまで 待て っと そ~いうコトかしら?
死ぬこたぁねぇ ってね・・・ 死ぬまで待てって・・・?

両の腕に 線香の煙を沢山擦り付けておきました・・・
仲見世の 本堂に向かって右側 最後の一軒手前

店内は 写真撮影 禁止です
ご存じない方は 是非 一度覗いて下さい
っと
裏側から 表へ回って

コレ ワタシが高校生の頃には
提灯の底?に 「寄進 松下幸之助」っとありましたが

京都の提灯屋が 作り直しまして

ココに

こんなんしたら 野暮天もいいとこ っすね

実際は 龍の彫り物 彫刻です


もうちょっと頑張って 大江戸線で両国まで出れば
リニューアルした 江戸東京博物館で大関ヶ原展
銀座線で上野へ出れば
国立博物館で 5日までで終わっちゃうみちのくの仏像 が・・・
でも 電池切れ・・・
素直に帰宅
ちなみに ウチでお預かりした猫は 「たま」ちゃんという女の子
探したら カルテ残ってました
'96/8/26に15才で来て '98/2/12 正午過ぎに亡くなった と・・・
きょうは この曇天を突き破って たのしいことがたくさんありますように!