先日 予報がアテにならない 日差しの具合・・・
目的地が寒いので 日差しがあるとヨイのですが
なんとなく 期待薄~
ま 日が出んかったら 帰って来りゃええわ と
コチラへ・・・

最近 お参り頻度が増えた 「ウチ」 の であります
ちょっと前から
水カビ?で 赤くなっていたのが気になっていましたので
少々 擦ったりして・・・
(揉んだのは 手 擂ったのは 胡麻
拝んだのは 所詮は 石 ? などと言ったら バチ当たる!)
っで
近頃は 必ず持って行き 「愛用?」 しているのが コチラ

袋茸 の 空き缶 (中国製) ・・・
学生時代に よく通った中華屋(チャイニーズ・タイペイ系?) で
¥800 くらいだったか
コレと くわい などが
日替わり定食に入っていて ホントに よく通った お店だった
で
コレを使って ナニするか?

3.11 直後 何処も 「ろうそくの在庫」 が 消えた時期
余震が続く中
致し方なく 大枚はたいて 百貨店で「アロマ・キャンドル」用を
やっと ゲットしたモノ なれど
不詳ワタシ 臭い負け~♪ で 放置してあったもの
(さすがに 時間と共に 持ち歩くにも苦にならないまで アロマは飛びまして・・・)
線香に火をつける際の 「風よけ」 でありますれば 缶の中身は 無関係
中身より 缶のサイズがバッチリでありまして
本数が多いと 線香が手元で揃えられずに バキバキ折ってしまう 書痙:上肢ジストニア
仏壇の燭台用のように 倒れる事なく 少々の風でも消える事なく
変わりモン の 不詳ワタシ には 意外と 使い勝手が良い・・・
ま こんなもんぶら下げて 墓参に行かれる方は 多くないかとも~
但し 日本じゃ当たり前の リングプル式 「パッカン」 ではなく
最近の子らは 見たコトもなく 使い方も知らない

コレがないと 開けられない 中国製・・・
王冠栓抜き コルク栓抜き で 三徳モノ~
結局 日差しは期待出来ぬと判断し家路へ・・・
さて 三連休初日 予報は都心部でも積雪あり
でもって

今日 のみならず 月曜日 にも 雪マークがつきました・・・
受験生などを除き
週末であることは 多くの会社員様には 不幸中の幸い? かと・・・
それでも お出かけの方は 足下に (滑るな 受験生!)
更に豪雪地帯へ行かれる方は 頭上にも ご注意あれ
どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
そして 毎日笑顔がありますように!