コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

ネタを小出しに・・・ 一路 宮城県

2024年06月26日 | 日記

昨夜 扇風機がないことに気づき

 

コヅマでは「無料引取」もしてくれる ってんで

買って来ました・・・ そして 今朝も 練馬は熱帯夜 

 

でも 昨朝と違うのは

 

北風が吹いていたこと ワタシの寝室は北側なので

風が入って 買ったけど使わずに~♫

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

高湿度 緩まずに 見つけましょう

自分に合った水分補給と

イイことみっつ!

 

さて 移動距離が一番長く 一番たくさん歩いた日

なので とても長いです・・・

ってことで

朝6:30開店の 早朝バイキングは 作業服姿の方が半分以上で

開店早々 大盛況~! 

皆様 8:00開始に間に合うよう 早朝から現場へ向かうのでしょうか

 

そういう自分も 遊びとはいえ 

和洋折衷モーニングをガッツリ喰って この日の行動に備え万全

前日までの走行距離は 一日で

 

475.6km ビジホの出発は 午前7時の予定で

時計は まさしく定刻出発を指しているが

グーグルマップでは 岩手県鶴岡から宮城県平泉までは

主に下道を使って 後半の一部で有料道路 

所要時間 3時間10分 到着予想時刻 10:10am と表示されたが

信じて良いモノか またしても騙されるのか カーナビは

南へ下り 寒河江 仙台経由で北上する 

「遠回り」 な上 「5.000円以上の料金がかかる 全線高速道を行け」 と言う

グーグルマップの示す下道では 「予定時刻を大幅に遅れる」 とも言う

判断は簡単で 今回は一日の移動距離が長いこと

そして 見て回りたいところが どこも徒歩 且つ 広大なこと

そして ここまで来た道では 「道路舗装・橋梁工事」 が

至る所で実施され 都度対面/交互通行だったコトから

「下道走って 遅れてからでは遅い」

「高く付いても 予定より早く着く分には問題ない」 

ってことで ナビを信じて ひた走ることに・・・

前日 宿に着く直前で 178円/リットル 

という東京より18円も高いガソリンを 

例によってカッツカツまで満タン給油

そして 途中 何処走ってんだか解らぬまま

ナビの指示通り 東北横断山形自動車道で南へ大回りした後 

仙台をかすめるように北上 

ナビのコンパスの針が 上(北)向いて一安心・・・

結果は ナビが正解 予定より早く 9時過ぎに

中尊寺の町営駐車場 乗用車400円に到着

 

駐車場から赤矢印を歩き 白矢印 中尊寺本堂へ ひたすら登り坂~♫

っの前に 前日の疲れからか 赤矢印先端

つまり寺の門前で 思いっきり蹴躓いて 

つんのめり から 一回横転 という

尻ポケットのスマホを壊したんじゃないかと心配になるほどの 大ゴケ~♫

幸い 何も壊れず 何処も怪我せず (翌日 痣だらけになってたが・・・)

幸先良い?一日が始まった・・・

 

平泉 そして 中尊寺に関しては 詳細は他所様にお任せするが

中尊寺は本堂まで 兎に角 上り坂 そして何処の御堂も 

門前で転けたワタシには 崖にしか見えない 上り階段の先

 

その上 日差しを遮るモノが ほとんどない中

 

「寺」 なのに 拍手(かしわで:二礼二拍手一礼)を打つ 

八゙カたれ日本人の なんと多いことか 

炎天下と坂道で 脳ミソ茹だったか?

なんとも 嘆かわしい・・・

 

それでも 一ヶ所

 

鴨が歩いてた 涼しげな場所もあり 

 

一休みする・・・

 

「五月雨の 降り残してや 光堂」  芭蕉句碑

っで ここら辺から 修学旅行生が 何処から沸いたか

わんさか現れ 列を作って歩いてやがる 

邪魔なのよ、その行列・・・

 

後で分かったが 自分が駐めた先の坂の上の 金色堂の近くに

大型バス専用の小さな駐車場があり 

そこから一番高いところにある 本堂へガキ共はやってきて 

そこから一回りして 下りはラクチン 歩いて降りると

下で 先回りしたバスが待っている という寸法・・・

金色堂は 世界文化遺産?でもあり 霊廟でもあり 

「撮影不可」 だが ガキ共が去るまで ろくに見ることも出来ず

静まってから ゆっくりと・・・

 

少し前 上野の国立博物館 平成館で

8K画像の大型スクリーンを 間近で見たが

本物は 

それはそれは 金ぴか だけでなく 荘厳でスバラシイかった っが

むしろ 変なヤツ ワタシの気を惹いたのは

 

金色堂から 少し離れたところにある

重要文化財で 昭和38年まで使われていた 金色堂覆堂・・・

 

奈良東大寺大仏殿と同様 比較対象がないので 大きさがつかみにくいが

見上げれば 如何にデカいかがわかる建物

勿論 今のガラス張りの方が 構造も機能も優れているのは明らかだが

個人的には この覆堂ごと ガラス張りで覆ってあったら・・・

っと 思ってしまった~♫

 

そして 能舞台も 炎天下・・・ 

標高は?緯度は? 無関係に体感は暑い・・・

その後 讃衡蔵(さんこうぞう)とか言う 資料館みたいなとこで

 

コレをバックに 自撮り・・・なんてなことはせず

昼飯をどうするか・・・

 

寺の内にある カフェで 「寺(テラ)ミス」 なんてモノに 興味もなく

また 先の大型バス専用の小さな駐車場へ 誤って降りてしまったので

またまた 日陰のない 

ガキ共を載せて上り 降ろして下る 大型バスが行き交うアスファルト道を

ひとり トボトボ歩いて 町営駐車場着

レストハウス等々で 何椀食べるか先に指定して 先払いする

「わんこそば」 なんてのは喰いたいと思わないし

ムック本に載ってる 「海鮮丼」 は 

内陸で 「新鮮な海鮮」 ってのに 

口コミは 「当たり外れあり」 で そりゃそうだろう ってことで

そのまま 中尊寺の南に位置する 

毛越寺(もうつうじ)の町営駐車場 乗用車300円に移動

400円ではないところが 良心的・・・?

 

そこから またまた炎天下 徒歩で片道10分 

下調べしていた JR平泉駅前のシャレオツな カフェ にて ランチ

 

ワタシ以外 全員女性客・・・ 

変なヤツ ワタシ 

そういうシチュエーションには慣れてっから 気にならず

若いご夫婦だろか 所謂 視線を合わせての丁寧接客で 

「たいへん おいしゅうございました!」の1.380円

問題はね また炎天下を10分歩いて帰らにゃならんことよっ!

っと 長いので 分割~♫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする