コブリのひげをひっぱりながら…

ある日 上肢局所性ジストニア と診断され
 とうとう愚痴り相手の猫もいなくなった
  元小動物臨床獣医師の独り言

ネタを小出しに・・・ 最終日

2024年07月05日 | 日記

昨日は 都心部で猛暑日 今朝も 熱帯夜

今日 金曜日も 猛暑日 

一都一府19県で 熱中症警戒アラート 発表

また 国立(一橋大近く?) で 明日明後日

入谷 で 明日から月曜まで 朝顔市が開催

どうぞ みなさまにはたのしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!

熱中症 緩まずに

見つけましょう

朝顔の涼 と

イイことみっつ!

 

さて 長い長い 最終回・・・

間違いなく 磐梯山 ではない方向から

 

朝日が昇る

この日が最終日

鶴ヶ城(会津城)下は三度目の訪問

今回も 同じビジホ 

実は 「部屋食」できる「温泉宿」 に泊まりたかったが

「お一人様のご案内は 遠慮させて頂いております」 ばかり

尤も 一泊ごまんえん位を出せば 独りでも泊まれたんだけど

ま そりゃ贅沢過ぎ~♫ アジアンテイスト・ツインでも

いちまんえん以下だしね・・・

ってことで 三度目ともなれば 

訪問予定も少なく 走行距離も短いので

ゆっくりと 朝飯を喰う

 

ビジホ なので 当然バイキングだが

コチラのウリは

 

「こづゆ」という郷土料理 干し貝柱で出汁を引いた薄味で

こう言っちゃ ナンだが 縁が欠けていようと

朱の漆器で喰うのが 「ならい」 らしく 思いの外 旨い

それと 生オレンジジュース

 

コレは 右のヨーグルトに入れてもOK

朝飯を シッカリ喰って 土産を買う店の 開店時間 の都合上

 

9時過ぎに 宿を出発 まずは最初の目的地 鶴ヶ城(会津城)へ・・・

天守に入らなければ 城内を歩くのはタダ (Pは200円)

前回 冬に来たので 大手門の石畳の坂は 凍結していて

滑りそうで 実際 作業用のトラックが

難儀して登っていた記憶があるのだが

 

夏でも石畳は滑るのか 滑り止め加工されてて

なんとなく 気分が凹・・・

 

それでも 既に日差しが強く暑いコトもあって

数カ所で ミスト音出ます を噴霧してた・・・

 

和泉之守兼定(いずみのかみかねさだ) コレは

新撰組副長 土方歳三の持ち物 

二代目を「之定(のさだ)」といい 別格扱い・・・?

ってのは 司馬遼太郎 「燃えよ剣」 の 受け売り

たしか 和泉之守は十数代続いたかと記憶しているが

「之定」が 展示されているはずもないので スルー

剣客の愛刀が 一振りダケ なワケもないのだが

近藤勇は 「虎徹」 

実戦で使うことはなかったとされる 「菊一文字」 は

沖田総司・・・

持ち主が持ち主だっただけに 現存は しない

っで

 

城内に 修学旅行生と書いてクソ力゙キと読む・・・が増えてきて

喧しいく アホ言うてるヤツに 「首〆たろか・・・」 は 

口に出したら非合法~♫ で とっとと退城

 

まさか そうなるとは思わず 娘んトコ用に土産を買って

一路 うねうね道をショートーカット 猪苗代湖畔に出て

暫く マリンレジャーの宿など見ながら湖畔を走り

Uターンするようにして坂を登れば 最終日の目的地

 

今は無き 有栖川宮様の別荘 天鏡閣 へ・・・

昨年 一月末に来たが 

冬場は

 

コレだけの雪に埋もれているが 平日の昼間に訪問しても

スタッフがちゃんといて 入館できた

雪のない季節音出ます 鳥の鳴き声が聞こえるのも ステキ~♫

冬場は見られなかった 客室のトイレ

 

大正天皇在位の時代から そうだったのか 

洋式便座の他に 「小用」 の 朝顔もあったりで 

変なヤツ ワタシ 興味津々・・・ 但し立ち入り不可 

 

左は 有栖川宮様像 右は 間違いなく 磐梯山~♫

そして 冬場は見られなかった

「お付きの方々」 が 泊まる別棟も一階だけ閲覧可能

そして この季節しかやっていない 屋外でのスィーツの喫食や

貸し出しドレスを着ての記念撮影なんかもあるらしいが

今回も 冬場と同じスタッフさんがおられたので

専属なのかもしれない

ってことで ココでも土産

 

その名を 天鏡閣ケレー・・・

 

パッケージには ナンの説明もなく

会津言葉じゃ カレーはケレーに なるのだろうか・・・

レトルトの ご当地カレーってのは 最初は馬鹿にしていたが

なんとも土産に向いていて

賞味期限の短い ままどおる なんかより 余程 勝手がイイ

カレー嫌いなヤツってのは ごく少数だし

レトルトだから 日持ちするし辛いもんが嫌いでも

身近に喰うヤツが 必ずいるので廃棄せずにイケるスグレもの~♫

ってことで ココ天鏡閣は 個人的には 超オススメ

予約すれば 天鏡閣とは ある意味セットの

和風建築の 福島県迎賓館 の中も見るコトが出来るし

何度も行くトコじゃないとは思うけど 野口英世記念館 も近い

っで 心残りは 喜多方ラーメン

 

かつて 故安倍さんも来店された ワタシのお気に入りだった店は

閉店してしまったが 期せずして 最後に寄った

 

道の駅 猪苗代 で

何処やらの名店がプロデュースした という

 

しょうゆラーメンを

 

適正価格にて 喰うことができて

 

おっしゃ~ これで 常磐道回りで 帰るぞ~♫ 

東北道の方が 距離が短いのだが 

個人的に 走ってて飽きる道なので 常磐道をチョイス・・・

 

多賀城で入れた都心と同価格のガソリンで 

都心に入ってから 少々渋滞にはまったが 陽があるウチに帰宅

反時計回りの赤矢印ひとつが 移動一日分

一日平均 440km走った計算だが

最終日は 300kmほどで

 

帰宅してから 汗を吸ったタオルやシャツを 洗濯する余裕もあり

娘んトコ用に買った土産以外

充実した 走って見ての 二泊三日・・・ 

次に行きたくなったのは 大分県

伊勢正三の 「なごり雪」 が 降りてきた という

聖地 (駅) か 

「ドキュメント72」 で扱ってた 日本一 海に近い 無人駅・・・?

って どっちも 遠すぎ~♫

今は 近場で涼しいところ かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする