goo blog サービス終了のお知らせ 

コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

酒が ▲▲ないぞ~

2015年01月26日 | 日記

まずは 昨日の スパリゾート ハワイアンズへ行った

イケハタの 土産の件

期限切れを 持って来たのではありません

いつだったか憶えていないほど前に貰って 

昨年は色々あって放置プレー で 切れちゃったのです

誤解なきよう イケハタは そんなドジは踏みませんし

スパリゾートも 切れたモノ 売りゃしません

ワタシは こんなくらいの期限切れは 気にしませんし・・・










午後に というか 夜に出かけようかと思っていたのですが

夜は 雨降る ってぇじゃないすか

傘 買ったんだけど 使うの勿体なくて

今朝の 地震もあったから やめとくかな・・・

話が横へそれますが「地震」って ぢしん? じしん?

ワタシが使っているATOK2014は 

「ぢしん」を変換させると 「地震《「じしん」の誤り》」 っとされます

ですが 「地」って「ち」じゃないっすか

「地下鉄」は 「ちかてつ」でしょっ?

だから 「地震」は 「ぢ震」じゃないんすかね?

なんで? 



新明解さんに 聞いてみよう



特に 触れてませんでした

新明解さんっぷりを期待したけど つまんね・・・





さて





久々に 日向ボッカー で うにょ~っと伸びたら



空腹に負けて ハンスト中断! 夜御飯完食!!

ご褒美に カニカマを少々・・・

ヒトが ビールにバタピーつまんでたら

図に乗って 再三再四の催促うるさく

「オメーの喰えるモンじゃないよっ!」と

半分に割れた バタピー置いたら





予想通り 食べられず 食べず ほかほかの寝床へ退散・・・

静かになりました

但し 今朝から ハンスト再開!

イイよ 腹が減るのは キミの方だから






だいぶ咲いてきました 捨てないでヨカッタ~

 


さて 

きょうも みなさまに うれしいことが たくさんありますように




ちょっと呑むと寝てしまうので 酒が減らないぞ~

sigh~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い方次第 かな?

2015年01月25日 | 食べ物

腐れ縁の友人と呑みながら 駄話

ひょんな事から コレの話になって

「旨くねぇじゃん」とワタシ・・・

いやいや違うんだ



「玄関開けたら…」が 変わったんだ 旨くなったんだ

っと

味覚は個人差の激しい領域で

薬の所為で いつもドライマウスのワタシには

ちょっと 辛い・・・

っが ヤツがそう言うなら で 買ってきた



かる~く って 

一昨年から ワタシの昼に喰う米は80gだった

2合の米を炊いて5つに分けると そのくらいになる

(弁当の 80gの米とおかずがなんだったか その辺は イケハタが良く知っている) 




で 本題・・・



スパ リゾート ハワイアンズ に行った

そのイケハタが お土産にくれたモノ



おぉ…



トロピカル!



パインアップルシラップ漬け とな・・・

トト トロピカルやぁ~!

っが



今年が何年か アレっ? 切れてる??

だから 食べないと・・・



コッチは大丈夫 非常食としてもアリ

かつての非常食 ア■ファ米と比べれば・・・ 



そのまま食べるにゃ ねぇ… は 変わらないと思う

なんか かけちゃえばイイわけだ

カレーなんかは もってこいかな?



原料がうるち米だから パラパラ感とプチプチ感が カレーに合う?

牛丼 中華丼 イケそう

タマには イイかもしんない







本日のBGM  BEST AI

クリスマスの約束 なんかで聞かなかったら 

買うはおろか 知ることもなかったと思う



本日 天気 良さそう



朝一番の 定位置



みなさまに たくさん たのしいことが ありますように


ちょっと 疲れ気味~♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日が昇る♪

2015年01月24日 | 日記

 1月24日 6:16:36

 1月24日 6:53:58

たとえば 何もない ただの水平線から 

ポコッ ポコポコッ ポポポポポポポッ と 昇ってくる朝日も良いけど

雲の縁を 朱く光らせながら じゅわっ と昇るのもステキ・・・



ウチの子と 最初で最後のお泊まり旅行は

7年くらい前 GUAM 

いつもの買い出し旅行は 

とにかく格安で 海岸なんか見えない宿だったけど

子供とは 倍額払ってハイアットリージェンシーの オーシャンビューの

その中でも さらに上のランクの

窓から海と空しか見えません の 部屋をとった
 
ソコで見たのは

感覚的に 垂直に落ちてゆく 月 

水面に 月の陰もが 揺らいで見える・・・

アレも ステキだった



さて

有楽町で買ったもの 届きました

ウチで初めての LED電球!



なんか ステキじゃないなぁ・・・

望んだイメージと違うけど 

ま いいか ひとに見せるモンじゃなし



コレ 現品処分品

なにしろ梱包が丁寧で厳重で

プチプチシートでグルグル巻き

その上から さらにダンポール紙で グルグル巻き

ソレを剥ぐだけで 両手バンザ~イ!

しめる必要があるネジが8本 バンザ~イ!

昼飯はさんで 休み時間をとってから

棚板のせて・・・  完成!

う~ん コッチは MUJI らしい感じ?

ヒトが住んでる部屋らしくなってきた





コレも



少し開いた



キレイに開いてきた







ハンスト 継続中・・・

当然 カニカマも貰えずにいる・・・

たぶん コッチが折れる気がする





週末です 天気も良さそう!

みなさまに ステキなことが たくさんありますように







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘がない

2015年01月23日 | 日記

カネもチカラも ないけれど

カサもない・・・

今までは 傘なしで問題なし

バイクでカッパ着て長靴通勤だったことも・・・

いざとなったら ビニ傘で済ませてしまって

それでOKさ だったけど

なんとなく なんだか予感がして

ちゃんとしたカサを買おうと・・・



コレ 現役で使ってたモノ

獣医師会の支部長に

「コレ マザー牧場の傘?」っと 気付かれてしまった・・・

そう ウチの子が

’03/4/2

こんなだった時に買ったジャンプ傘・・・

ものもち イイでしょ って そういうことじゃなくて



あるには あるんです (ジョウロは元仕事場のモノ 置き場がなくてココにいる)

でも コレも 修業先を辞める頃に クライアントさんから頂いたモノ

20年以上 前の ってこと

それも 柄と本体がハズレちゃって



木工用ボンドで くっつけたんだけど



微妙に 位置ズレして 輪っかに傘の骨が 閉じられなくなちゃったモノ

それでも 獣医師会の役員だったころは

区議会議員さんと 政策懇談会 なんかあって



折りたたみを買ったけど・・・

文句言ったら キリがないけど

たたむの 下手くそで 今のワタシにゃ 多分 たためない




ちょうど みぞれ混じりの雨の日で 店員さんに

「今日みたいに暗い気分になりそうな時こそ

    っの 明るいガラの 傘をください!」

っと いつもの他人任せでお願いして

選んでらったモノ





ジャンプ傘じゃないけど カーボン製で 軽い!

「バーゲン対象品もありますけど・・・」っと比べて

明らかに軽い! で 即決!

ちなみに マザー牧場の前は



結婚する前の ミスドのノベルティー

青いのと 2本あって さすがにコレは恥ずかしい・・・

でも 捨てずに置いてあるのは 何故?


帰り道







みぞれ混じり なのに 軍手もしない 素手!

さらなる帰り道



チャリンコ かっ飛ばす 若い娘!

頑張れ! (何を頑張るかは知らんけど)



食べてんのに 減らない感じ・・・



ドライフードが 別の製品になって ハンスト中

寒いから ヒーター大活躍

でも ワタシ 暖房器具なし生活中

ちょっと お疲れ気味



本日のBGM 当然 コレ!

傘がない - 井上陽水



昼から 晴れる?

たのしいこと うれしいこと たくさんありますように
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのくらいから はじめなさいな

2015年01月22日 | 来し方 行く末



原発なんかなくったって 電気 足りてる??



あの年の夏は 点灯してなかったもんね

忘れちゃイケナイと想う です




さて

なじみの赤提灯・・・

今までより ず~っと早い時間に浸りに行くので

タイミングが合わず なかなか お会いできなかった おかみさん



ときどき 地元愛媛から送られてくる野菜をわけてくれます・・・

ありがとうございます

なんですけど 農家の栽培商品 じゃなくて 

あくまで 自家消費用

っで 時々 収穫から時間が経っていることもアリ

つい先日 某国営放送 にて

カリフラワーは 生で喰え って やってましたけど・・・




インドでは ヒンディー語で

アル-=じゃがいも ゴビ=カリフラワー

で アルーゴビ っちゅ~ 

ま ジャガイモとカリフラワーのカレー風蒸し炒め みたいなんもあるのですが

なーんにもしたくない (動かした後は必ず痛いから) のですよ

でも 早く処理しないとアシが早そうな雰囲気だから

しょうがない 食べ物を無駄にしたら罰があたりますからね

小房にわけて 茹でました・・・



朝も 少し  夜は夜で 家呑みの肴に



頑張って食べてます

マヨネーズだけじゃなくて





こんなん かけて 食べてます



たなくじ では コッチがイイといってますが

カリフラワー 好きなんですけどね・・・

おかみさん ワタシの顔は知ってるけど 病気のことは知りません

でも まぁ

「そのくらいから はじめなさいな」 ってことかしらね・・・

都合良く 解釈しましょう






昼に 飲み忘れるので ピルケース



活躍してますよ~!



ケースから出す方が 大変だったけど・・・



寒いです

天気も良くないです

たのしいこと うれしいこと たくさんあありますように





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする