三十ウン年前 普通自動車免許をとりました
道交法の用語なのでしょうか
「新設軌道」っという文言が 出て来ます(今は知らないけど・・・)
「軌道」 とは レール つまり鉄道 ってことで
「新設軌道」 っというのは
いままでには なかった 新たに敷設した鉄道
つまりは 今ではフツーの鉄道のこと
じゃあ すでに敷設してある軌道とは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7e/10295ffdeb6cd637912be80f7863d398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/8a1912031e084ff4c6710264f49bd587.jpg)
そう 路面電車のこと
東京では 荒川線しかありませんので
東京の左半分で暮らす ワタシには 不慣れなモノ
頭上に 網の目のように張り巡らされた 電線
コレがなきゃ 路面電車は走れませんが
同時に ラジオは受信できなくなります(今は知らないけど・・・)
何よりも混乱するのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e1/331e98686058934308d3abb9764f7a18.jpg)
この 黄色い矢印でありまして・・・
なんちゅー事ぁ ないのですが
優先順位で 瞬間に迷いが出ますな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f7/14c3adccf5dfa154e5e742e68bd63f0c.jpg)
脈絡は まったく関係なく
なんとも 懐かしい 玄関灯であります
マンションじゃなくて
「木造モルタル賃貸アパート」 の 玄関灯は
大概が コレだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/42a0812422713332ad195ecf017cb555.jpg)
でもって 夕方から 蚊が集まってくる・・・
脈絡は (以下同様)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/7ebb2c61bb608e7e4170996eea584855.jpg)
キャラメル 売り上げピンチ なんだそうで
先日 大袋で買いましたが
スーパーによっては 置いていない店もあり
絶滅危惧種のようです
それでも 奇をてらわず 「カード」 なんかが入っていて
派手なチップスなどの陰で
じ~っと 客の目に停まるのを待っている様子
駅の売店なんかの方が 置いてあるのかな
ぼんたん飴とかも・・・
高校生の時は アチコチ高低関係なく 山に登っていましたが
キャラメルとチョコは いつも持ち歩いてました
急な天候悪化で 濡れて寒いときなど
食べると 元気百倍! だったですもの
今日は 午後には 飴上がる ちがった 雨上がる?
週末です
きょうも みなさまにうれしいことがたくさんありますように!
本日のBGM
3:42 辺りから ギターの御大の背後に
オープンリールのテープデッキが見えます
変なモノフェチのワタシには 気になる存在・・・