コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

そもそも 管理規約では・・・

2017年03月26日 | 愚痴ぐちぐち

予報は聞いてたけど

週末の日曜日 完全に雨・・・

七日ぶりの日曜日は 工事がない日だから

葉っぱをバルコニーに出して

少しでも 陽に当ててやりたかったけど

泣く子と  天気  いや 地頭には勝てませぬ・・・

真っ昼間でも

建物全体が すっぽりと 目隠しネットで覆われて

寝室は カーテンをしっかり閉じ

屋内も 奥まで見えないように 目隠しがしてあるので

ホントに外まで出ないと 

日が差しているのかさえ ワカラナイ 薄暗い部屋・・・

予定が前倒しされ

「本日 洗濯物 外干しOK!」 の はずが

予定外に バルコニーに作業員の陰が・・・

マジで 着替えも 脱衣所の扉の中でないと

安心できない・・・

(見たって構わないけど 見せるモンでもナイ・・・)

この 大規模改修工事にあたっての説明会が 

全戸を対象に 繰り返し開かれたけど

ま アホなことを言い出す 「おろろ泣き夫人の亭主」 みたいなんは

どこにでもいるもんで 

この手合いに対して 理事会側が ビシバシ言い続けたのは

「管理規約では・・・」

「そもそも 管理規約では・・・」

「だから 管理規約では・・・」

つまり 管理規約が守られていないと

資産価値が落ちる っという理屈

それはわかるけれど

そこまで言うなら 「バルコニーでの喫煙は禁止」 

っという規約も 口を酸っぱくして 言って欲しい・・・

尤も ワタシ自身 喫煙者だったので デカいことは言えないけれど

早朝 植木に水やりをしていると

どこからか タバコの臭いが漂ってくる

なら 屋内でならイイのか? 

ってんで 換気扇の下・・・

とある時間帯 とある一角の とある排気口から

連続排煙状態が続く

民主国家ですから 喫煙の自由は 認められるべきでありますれば

嫌いなら 避けて暮らす自由を 選択する

って方が 管理規約の遵守を訴えるよか よほど楽 かな?

っで 最近 場末の一杯呑み屋ですら 

妙な道具でタバコを吸っている輩を見かける機会が増えました

こんなヤツ で ぷかりぷかり・・・

ググってみると 「電子タバコ」 たら言うんですか

ぷかりぷかり は ケムリじゃなくて 水蒸気 だとか・・・

自分が吸ってた頃から

他人が 

「吸いもせず灰皿に置きっぱなし」 

にしてあるタバコから

ユラユラとたなびいてくる ケムリが大嫌い でしたが

コイツには ソレもなく 

吸っている本人が どう思うか知らないけど

吸わない側には ありがたいシロモノ・・・

若干 お高い気もしますが

少なくとも 悪い印象は なさそうであります




さて 気温も上がらず 雨も上がらず の 一日になるとの予報

来週末は 花見日和になるでしょうか

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



本日のBGM



目にしみるのは 山火事のケムリ・・・


 

細かいことを言うと 本家はプラターズですが

映画では J.D.Souther が 歌っております

以前 アップした コチラ は プラターズですが

絵的には 後者の方が 階段を降りてくる 白いヒールが ステキなのです・・・
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴女 捨てるヒト 誰 拾う?

2017年03月25日 | 日記



目隠しネットは 偉大なり・・・





早咲き?のモノありますが



中野通り全体では もうちょと先 の 様子です

さて 先日 



最後になった病院の待合 

隣席で お待ちの マダム・・・

もう 既に上から目線の物言いでありますが

お歳はワタシと ほぼ同じくらいと お見受けいたしました

お召しのモノが 濃い色の所為もあるのでしょうか

待たされて することもなく 

チョット イラっと されているのか

お洋服の毛玉? チリ? ホコリ? を

盛んにつまんでは 床に つまんでは 床に・・・

アンタに聞きたい!

その 床にポイした 

「アンタにくっついていたゴミは 誰が拾うのか?」 

ま 大学病院だし 

間違いなく お掃除の業者さんが 

しっかり清掃/消毒をしているはずであります

ワタシの かつての仕事場とは違い

ドクターやナースが 

床に掃除機をかけたり 壁の雑巾掛けを するはずはありません

だから それで良いのかも しれませんが

不詳 変わりモンのワタシ

気になるのです・・・



かつての ワタシの仕事場で

診察台に動物を乗せると

結構 動物の毛が落ちたり 

くっついてた ホコリや枯れ葉が

診察台に落ちたりします

すると 飼い主さん心理としては すごく良く判るのですが

「ウチの子 汚らしくて 世話してないと思われそう・・・」

っで コレを セッセと手で払い 「床へ落とす」 のであります・・・

コチラの都合としては

診察台は 使用後に消毒薬を使い

ソレを タオルペーパーで拭き取り 廃棄することで

清潔を保っておりました

なので 床へ落とされたモノは

床も同様に 清掃/消毒 しなければならず

手間が 倍以上に増える ということになるので

できれば 診察台の上に そのまま置いておいて欲しかった・・・

まあ そんな心配も もう ないわけですけどね・・・



時に 長毛の犬猫で しばしば・・・

人間様の「下の毛」を 連れてくる子も そこそこ ありまして

コレは 何気ないそぶりの中で

コチラがそっと見えないように隠すのでありますが

自宅で ダイソンで掃除した直後に 

ワタシのソレが落ちてたりする そういう相手なので

家の中で 動物が 

コレを拾ってしまうのは 致し方ないのであります

でも 枯れ葉がくっついているより

飼い主さんとしては 恥ずかしいかなっと

そっと 隠します・・・



時に 個人的に ビックリすることがあって

自宅に 長くて細い 真っ直ぐの髪が 

ふわっと 落ちてたりする・・・

不詳ワタシ

上の毛は バリカン刈り 下の毛は 普通に縮毛 ですので

ソレは ワタシのではありません

って 誰の?

接点は バス/鉄道 などで 

偶然 ワタシにくっついて来た髪 だと 思うのですが

年に 何回か どきっ と させられます



さて 西から天気は下り坂

オマケに 気温は上がらないようです

花持ちは 良さそうですが 寒そうです

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!


本日のBGM















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憶えていないモノは 記憶にない

2017年03月24日 | 妄想・幻覚・幻聴・支離滅裂・・・

ま 誰も彼も 想定範囲内のコトで ありまして

一昨年の 昨日 ワタシ 食べましたか?

っと 聞かれても

「いやぁ~ 記憶にないねぇ~」

程度で済むのは

井の頭公園で 「食べたという画像が残っている」



コレくらいまでかと・・・

(ピーナッツは × なことは 歴史が証明しております)




さて ハルク・・・

動き出して ガコガコと 耳障りなのは

ヤツを入れている 水槽の壁に 甲羅が当たる音で 

コレを解消しないことには・・・

っで

本人には可哀想だけれど

床に貼りましょ の 30cm角 薄っぺらカーペット・・・ 

黒いヤツがいた頃 不自由になった後ろ足が滑らぬよう

敷いていたモノでありますのが

ソレを 水槽の内側に ガムテープで固定

全面に貼らねば意味がないので

周りすら見えなくなるハルクには ちょっと 可哀想かと・・・

大規模改修工事で 周りをすっぽりおおわれているワタシと

おんなじじゃん・・・



例しにキャベツを入れてみましたが

今朝方 萎れたままで 残っておりました

完全覚醒は 例年通り 4月に入ってから

でしょう・・・


そして



コレ・・・

ひと粒ずつを 拾うのがむずかしい ジストニアハンド でありますが

1ポットに 2~3粒の種を 蒔いたつもりなんすけど



こんなに 生えてきました

「たくさん蒔いた」 という記憶はございません・・・

っが 生えてきちゃったモノ どうしましょ?

モノは 「大葉」 そう 青じそ のはず

であります が ソレも 記憶が曖昧で・・・

憶えていられず忘れてしまう記憶と

忘れられず憶えている記憶と

時に 両方がないまぜになって 残っていたり

学生時代 新幹線乗車6時間半で 一気読みした 

「アルジャーノンに花束を」 

を 『思い出し』 ました

証人喚問が ココへ繋がってゆく ワタシ・・・

変なヤツ・・・



 

さて 寒気が南下して 寒空になるとの予報

暖かめにして どら焼き 食べに行きましょか・・・

みなさまには うれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



本日のBGM



行き着く先が コレだってトコは 

自分でさえコントロール出来ない 異次元・・・

サントラ として メインは コッチ








































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり そーですか・・・

2017年03月23日 | 書痙:上肢局所性ジストニア

昨日 強い北風の中 クルマではなく

久々に 徒歩+鉄道 で 脳神経内科

順天堂 練馬高野台へ・・・



前回 投薬のみの時に 

順番待ちを表示するモニターに映る

「本日 出勤しているドクター」 の数が激減しており

「オカシイ」 っと気付いたのですが

やはり

ワタシを 「ジストニア」 と診断して頂いたドクターが

「退職」 すると・・・

人医業界のことですので ワタシは門外漢でありますが

若手人事は医局の都合次第 だったりする部分もあるでしょうし

また 日本の医療界では 

ティーチング・ホスピタル は 

ソレが専門の病院ではなく 大学病院が兼業で行っており

事実 診察室の前に その旨の掲示があります

米国では TVドラマで 一世風靡した

「E.R.」 の設定は 「Chicago county hospital」

直訳すると 「シカゴ郡立病院」 ということを

憶えておいでの方も 多いと思います

なので 若手に多くの症例を経験させ ソレを体得させる

っという 単純に施療するだけの施設 ではないのが 

日本の現状では 大学病院 ということになります

なので ある程度のベテランドクターは 追い出される

のかも知れませんし

職場環境が特殊なだけに 

理想と現実が 乖離してゆく環境であるとも言えるでしょう

ですが ワタシも 

ワタシを診断してくれたドクターでなくては 「ダメ」 なんです

症状に個人差もあるでしょう

ですが 「原因不明」 「治らない」 「完治させる治療法もない」

そして 素人目には 「病気には見えない」 等々

ワタシのような 弱虫には

精神的にも ケッコウ キツイのですわ

明日の自分を想像出来ないのですもの・・・

ドクターは 奥様(ドクター)と開業するとのことで

ソレが そう遠くない場所であることに感謝して

コレからも どうぞ 不詳ワタシを診て頂けるよう

お願いしてきました

まあ 海外だと ちょっと・・・ですが

診断から3年を過ぎてますので

たとえ ソレが 北海道 程度の距離なら

「年に3~4回 北海道旅行が出来る!」 っと 考えられるほどには

なりましたけどね



コレを手に 番号が表示されるのを待つのも最後になりました

コレからは



コレが診察とセットになることでしょう


 
今日の天気は いかばかり・・・

風が冷たくないことを祈って

みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



本日のBGM














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不慣れ? いえいえ 世間知らず てんです

2017年03月22日 | 日記

氷雨 そぼ降る 昨日の朝・・・



ちょっと 羽田まで お迎えに・・・

房総半島 縦断して北上

我孫子まで飛んで

そして 回頭して 北から進入

知らなんだ・・・



雨なので 「屋上駐車」 は やめて

おとなしく 2Fにて・・・

って コレに入るまで 

してはいけないところで バックしたりして・・・

相変わらず 不慣れ であります 

渋滞予測も 出来ないワタシ

早めに出て 少々 待つ という行動パターンなら

ココロに 余裕もできようというもの

その間に 小腹になにか 入れとこか っと



こういう高さが 最近 苦手で エレベーターを探すも

これまた よくワカランので 足元だけ見て 我慢・・・

っで

今まで ウン十年もの間で

SUBWAY を利用したことは

あって 6回くらい・・・

スタバでは キャラメルなんちゃら~ しか 頼めない

他を 知らんのですもん

利用する機会がないまま 今に至っちゃいましたので

いまさらわざわざ・・・ っと いう気もしますし

でもまあ 混雑していなければ 

もたもたと 注文して大丈夫なわけで

見れば 先客1名だけ

コレならイケる っと入店!

「新・てり焼きチキン!」 ってのを オーダー

したんですけど 何故か スタッフさんからは

「BLTですねっ!」 っと・・・

ソレ 前の客のオーダーなんすけど・・・

(壁を乗り越えようと 頑張って入店しても

  こうなると ダメっす 血がのぼっちゃって 真っ白に~)

口から出せた やっとの一言は

「てり焼き です・・・」

店内で?  ハイ・・・

パンは?  おすすめで・・・

焼きますか?  少しだけ・・・

トッピングは?  えっ?

コチラの トッピングは?   いらないです・・・

野菜は?  あ、トマト多めで・・・

サイドメニュー? ・・・

   あ、スープ ください・・・

っで 汗だく

 

高原トマトと6種野菜のミネストローネ

という 謳い文句の スープ



まずは トマト

そして ズッキーニ イエローパプリカ オニオン っと

数えて どうしても あと一種類が・・・

って パセリ~ だと思う

その頃には 8割方 埋まる店内

ラッキーだったようで

また 他にも 「全部お任せで!」 っという

鉄板のオーダーの 御同類リーマン様も居られ

少し ゆっくり できました とさ・・・

不慣れとも 世間知らずとでも

なんとでも 言いたいように 言っとくれ!

事実 そうなんだから しょうがないのよ・・・




今日は 強風!

お気を付けくださいませ

ワタシ 病院巡りの予定・・・

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように! 


本日のBGM



朝っぱらから SUBWAY で 踊ってたワタシ・・・













































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする