コブリはカニカマの夢を見る…

手指の違和感から上肢局所性ジストニアとの診断 書字困難で余儀なく廃業 同居猫もいなくなった元小動物臨床獣医師の長い独り言

横浜の向こうなら 帰りに寄れるじゃん!

2017年06月21日 | 食べ物

諸事あり ポチらず 実店舗まで 遠路はるばる・・・

 

既に 充分辛い ジストニアハンド なれど

このまま 帰るにゃ もったいねーぜ 

っと 欲の皮を 突っ張らかせ

ナビに 目的地を入力!

15分¥100 の コインパーキングに駐め

 

今は無いのか 香港は九龍城 のような (って行ったこと無いけど)

なんだか アニメ の背景に 似てる脇を抜け

久々なもんで 今 何処にいるんだ?

っと

 

コイツがわかれば 第二目的地は すぐソコだ~!

っで

 

コレも あるけど やっぱりね

 

わざわざ そのために 来たんだし

 

やっぱ コッチでしょ

っと

 

ランチメニューもあるけれど テイクアウトもできるので

単品にて ライスをつけて・・・



って このライス

てんこ盛りにして 真ん中に 箸をおっ立てる アレ ほどの量が・・・

半分ほどいただきまして あとは お楽しみのテイクアウト

もう そろそろ 本当にくたびれてきたので

さっさと帰ろう

 

ったら クレジットカードを 突っ込んだはいいが

帰ってこない!

カード自体は 見えるので

ピンセットでもあれば つかんで引っ張れるけれど

そんなもん ないから 困った 

こんな クソ機械に 負けてたまるか

知恵を絞れ っの ジストニアハンド

ドアキー2枚で 挟んで なんとか引っ張り出して

バカヤロー っと 現金払い・・・

(持ってんなら 最初から現金で払えよな~)

 

東京タワーを 遠望し

 

乗り心地は 好きじゃないけど 

外観は 特にカーブで バンクするところは

カッコいい モノレール・・・

なんとか 家まで無事に 帰りましたとさ・・・



本日 夏至

ですが 一日中 雨降りで 気温が上がらず

場合にって 結構な雨量となりそうで

外出される方は (ワタシも) どうぞ お気をつけ下さい

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




本日のBGM



なんかもう 身も心も 全身が ぐじゃぐじゃで・・・

こちらが 本家筋 っすね

でも クルマでは エンドレスで 延々とコレ が 流れております




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜の さらに向こう だと・・・?

2017年06月20日 | 妄想・幻覚・幻聴・支離滅裂・・・

先日 脳神経内科 調剤薬局 終わらせ

 

一日三回のクスリ 

見るたびに思う 量的なウンザリ感・・・

「お薬は効いてますか?」 っと 聴いてくる薬剤師に

「効いてますよ~」 っちゃえば 

さらっと終わる会話なんだろうけれど

それが 「オトナの会話」 なんだろうけれど

いたって 生真面目に 答えてしまうワタシ・・・

自己嫌悪・・・

さて これから どーすんべ・・・ っと ない知恵 搾る

自宅に帰っても いいことなんて ひとつもない

なら 「行ってこ~い!」 っと 天の声・・・

他に 良さげなアイデアも浮かばず

なら っと ガスチャージして

東名を・・・

 

ハンドルは 握らない・・・

でもって

 

意外と出さずに 走っております・・・

 

ココらで 昼メシ 胃袋チャージ・・・

今時は P.A. といえど 侮れないけど

 

コレ 大失敗・・・

ポットで お湯を入れるのだけれど

味噌の袋も シジミの袋も 参った・・・

ハサミがないと 「ココから」 でも 切れないジストニアハンド・・・

なんとか 噛みちぎって 給湯 運搬

っで 熱湯がこぼれるのですわ 歩いて揺れるから・・・

あちいのなんの・・・

 

このクルマの 助手席は 使い勝手がいいのが 売り!

一応 買っておいた 

お気に入りの 某いなげや の カレーパン と

  

コーラで 昼メシ・・・

っで 喰ったら 飲む

  

そのための 脳神経内科・・・

さて

東海道線の 横浜より さらに向こう っという

本気 (と書いてマジと読む) 遠いわ の

目的地に なんとか 到着・・・

ついたのは いいが

4区画に分かれる ショッピングモール 故

目的の パーキング入り口がわからず

モール全体を 2周・・・

ま そんなもんでしょ っと

 

恒例確認撮影・・・

 

店内に入ると

なんと いきなり 出世した本人が 

ピンクのジャケットを着て

昔ながらの ガラガラ・ぽん 

当たればメロンの福引き会場で

「最後尾」 の 看板かかえて立っておりました・・・

 

ココで 用を済ませ 目的達成!

さて もう 充分しんどい ジストニアハンド

他に用事はないので 帰ろう・・・



 

しっかし なんすか この

最高気温の 乱高下・・・

体調管理 しっかり お気をつけください

どうか みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!



本日のBGM



気分だけでも 爽やかに なりませんかね・・・





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル なんちゃら

2017年06月19日 | 日記

不詳ワタシ

何かの折で 温泉などへ行きますと

眼鏡は 外さずに 入ります

昔々 「ジャングル風呂」 っと言う温泉に

眼鏡を外して入ったところ

出口がわからなくなり

体が冷え切るまで 全裸で彷徨ったことがあって

それ以来 眼鏡はつけたまま・・・

(風呂に限らず 歯科 は もちろん 眼科でも 手放しません

   自分で椅子の上に置いたのに ソコへ腰掛けたことがあるから・・・

       昔の眼鏡は 高価だった・・・)



さて

 

ココが 空いた理由は 

ブルーシート上を占有していた

矮化剤 など 使わず 伸び放題にさせてある

大きな ハイビスカス 3鉢を 玄関側屋外へ 出したから・・・

 

でも なんか ヤ な 予感がして 早朝より 引っ込めたら

大的中! 

 

おそらく 「天井部分塗装」 という工程が残っているので

そのために 床面に養生・・・

さてさて ならば 鉢を何処へ? っというコトに・・・

もとの 和室に戻すのも なんとなく・・・

っで さして広くない玄関「内」へ 取り込むだけにして

数日 我慢するか っと (実際の「施工予定」は「掲示」なし)

なので 3鉢のハイビスカスで 

玄関内は ジャングル状態・・・

 

 

こんなオドシになんか 負けるモンかい!

家ん中は 自分の思うようにすら 通れんのじゃ!

っで

 

確かに

 

新しいものが 張られておりました・・・

 

ガラスの内側に 縞模様のタオルが 一枚・・・

コレ ウチの黒いヤツの 日向ぼっこ用

ワタシも 置いたままにするしか できないのです



さて 週明け 月曜日

昨日と比べ 今日明日は 気温があがりそうです

熱中症など 充分に お気をつけて

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!




本日のBGM



気分だけでも 晴れ渡る 青空気分!











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いつきで・・・

2017年06月18日 | 妄想・幻覚・幻聴・支離滅裂・・・

Amazon プライム会員 年会費¥3,900(税込)・・・

雑誌でもなんでも

ポチッ っと さえすれば

その日に届く っというい 大変ありがたいモノ

(「クロワッサン」 とか 実店舗で買うには

   ちょいと 恥ずかしいモノなどは ことのほか 便利!)

ところが

今は 収入はないけど 時間がたっぷりあるので

実店舗で 手に取ってから 買わないこともできたり

その日に届く っというコトに
 
個人的には 有り難みの薄れた感 のある

プライム ¥3.900 (¥325/月額)・・・

電子書籍 ってのも (飛蚊症があるので)

あまり興味がないし・・・



ところが 

プライム会員は 「映画」 「音楽」 が

見放題! 聞き放題!

ダニエル・クレイグの 「007シリーズ」 なんか

随分と 楽しませて頂きました



あるとき

ふと 思いついて・・・

つないだら 取れるんじゃないかと・・・

休眠中の老PCを 2台 起動して

コッチのマシンで 「プライム会員 聞き放題」 を

アナログ (スピーカーとかイヤホンのジャックから) 出力して



アッチのマシンで 拾ってやると



おぉ~ アナログ・ネイティブの 

不詳ワタシの 予想取り

簡単に 拾えましたですわ

コレを CDに焼けば 良いわけで・・・



一度 音声データは アナログ化するので

「音質」は劣化します

っが 

んなこたぁ カンケーねぇのよ

ってぇ時は 悪くないかと・・・

最近 脳内エンドレス化してる 古いモノや

レアすぎて レンタルさえ してないモノなど

あくまで 個人が自分のためだけに使うなら

非合法 ではない???

その辺は 良く判りませんから

くれぐれも 真似は なさらぬよう




まあ アナログデータは カセットテープと同じで

アルバム一枚 演奏時間と同じだけ 時間がかかる

っのでありますから

時間のいっぱいある方のみ 有効かと・・・

おそらく 映像も同じで

今時の OSに対応した アナログ出力を持つ

ビデオボードが もしあれば

同様に デジタル変換して取り込めるのでは ないでしょうか・・・

ま コレも 所要時間が たいそうかかるので

ペイ・パー・ビュー で 買った方が 安上がりかと・・・



デジタル・ネイテヴ 世代では

所謂 「パケ放(?)」 が 当然なわけで

いつでも 聴きた/観たきゃ 

スマホで 観/聴きすれば 良いわけでありまして

「なに メンドなこと してますのや・・・」

っちゅーワケですな・・・


思いつきで そんな馬鹿なことを しておりましたら

 

なんとか デスクトップまでは 辿り着いたものの

何を どーやっても シャットダウン できなくなり

強制的電源落とし! という 

あまり使いたくない方法で 対応・・・

その後 再起動 してみましたが

顔色ひとつ変えず いつものように おとなしくしておりますが

次回が あるのか 考えるだけで恐ろしいコトが

隠れていそうで・・・



ってことで

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!


本日のBGM



コレなんか そうそう そこらで 手には入らんでしょ?

コチラ なんかもあります

(どちらも YouTube でありますれば ご注意下さい)



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ 原状回復?

2017年06月17日 | 日記

「現状回復」 とは 漢字が異なります

自分の仕事場を 退去するに当たって

ふ~ん っと 思いましたが・・・

ま その話ではなく

 

全然違うっしょ!

網戸 網戸・・・

実は 6月3日に 「網戸をつけてよろしい」 掲示物があり

やっと 実は 今日 早朝に 戻しました

(不詳ジストニア 2週間ほど前は 

   相当 キツかった・・・

      今朝だって 相当ではないけど

         そこそこ キツイ・・・

             けれど 早く 網戸を 戻したかった)

 

高さがあり 重く 

また 台風で外れて 

飛ばされないような装置が付いていて

やっと レールにはまった頃には

息も 絶え絶え (本気と書いてマジと読む) 状態

 

でもね

少しずつ 

 

ブルーシートの下は スノコ

ソノ下が 畳 

ココは 和室なのであります

ベランダの工事項目が ほぼ 終了したので

なにより 朝の作業開始前 

そして 夕方の終了後 窓を開けて 風を流せる!!!

っと いう 網戸をつける意味も できたのでね・・・

っで

近所で見かけた 新芽が美しい マンションの目隠しグリーン  
 
 

3本ある中 1本だけ

 

あれま ウチのに 似てる・・・

雪が降っても 屋内なら 花をつける 

国内産ハイビスカス

 

花どころではなく 花の付く 枝先から 枯れてゆくほど・・・

いわんや グアム産・・・

最終的には ココへ また

 

タイルを戻す という 難行苦行 が 待っておりますが

不詳ワタシでも

葉っぱと ハルクの 「為」 なれば っという目標があればね・・・



さて 週末の今日は 洗濯日和になるそうです

気温もあがりそう

どうぞ みなさまにうれしいことがたくさんありますように!

そして 毎日笑顔がありますように!


本日のBGM



家の中 家の外 見てたら なんとなく 浮かんできた・・・




































コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする