穏やかな冬の陽を感じながら、海岸や山すその散歩道を自転車を引き
冬に咲いてくれる野草を撮りました。
みんなキク科の雑草で、頭花は黄色い筒状花のようです。
撮 影:勝浦市、海岸沿いや山すその散歩道にて
撮影日:2018年12月〜2019年1月上旬
イソギク(磯菊)
別名:イワギク(岩菊)
キク科キク属
園芸品種もあるそうですが、勝浦海岸では浜辺や磯の岩場で咲いています。

ハナイソギク(花磯菊)
キク科キク属
イソギクは黄色い筒状花だけですが、ハナイソギクは白い花びらが付いています。



ヒメジョオン(姫女菀)
キク科ムカシヨモギ属
冬の終わり頃から似た花のハルジオンが咲きますので、見分けが付きにくくなりますね!


薄いピンク色の花びらも綺麗なヒメジョオンです!

ハキダメギク(掃溜菊)
キク科コゴメギク属
5ミリ程の小さな雑草ですが、写真に撮ると意外に綺麗な花ですね?!

そろそろ春の足音が・・・!?
冬に咲いてくれる野草を撮りました。
みんなキク科の雑草で、頭花は黄色い筒状花のようです。
撮 影:勝浦市、海岸沿いや山すその散歩道にて
撮影日:2018年12月〜2019年1月上旬
イソギク(磯菊)
別名:イワギク(岩菊)
キク科キク属
園芸品種もあるそうですが、勝浦海岸では浜辺や磯の岩場で咲いています。


ハナイソギク(花磯菊)
キク科キク属
イソギクは黄色い筒状花だけですが、ハナイソギクは白い花びらが付いています。



ヒメジョオン(姫女菀)
キク科ムカシヨモギ属
冬の終わり頃から似た花のハルジオンが咲きますので、見分けが付きにくくなりますね!


薄いピンク色の花びらも綺麗なヒメジョオンです!

ハキダメギク(掃溜菊)
キク科コゴメギク属
5ミリ程の小さな雑草ですが、写真に撮ると意外に綺麗な花ですね?!

そろそろ春の足音が・・・!?