南房総でkocchiが楽しむ自然との出会い!!

大雪・・朝夕には池や川に氷が張り、大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。(二十四節気)

秋は実なり・・・実りの秋!!

2018年11月25日 15時24分57秒 | みんなの花図鑑
♪秋の夕陽に照る山もみじ・♪♪・秋の陽に照る実も素敵・♪
濃いも薄いも数ある中に!!・・・木の実、花の実

撮 影:勝浦市内にて
撮影日:2018年中秋〜晩秋

ザクロ(石榴の実)
ミソハギ科ザクロ属(旧科名、ザクロ科)、落葉小高木
庭木に垂れ下がった実。食用にもなるそうですが、食べた記憶はありません!。



      小鳥のクチバシのように突き出て可愛い・・・!?
      


カキ(柿の実)
カキノキ科カキノキ属、落葉樹
陽を受けて黄赤色の柿色が鮮やかです。そろそろ食べ頃の様です。 甘柿と渋柿が
ありますが、見分けがつきませんネ!。


 

      たくさんの実が生っています!!
     



ボケ(木瓜の実)
バラ科ボケ属、落葉低木
観賞だけでなく、香りがよく果実酒やジャムのレシピがありますね!!。




ピラカンサス
バラ科トキワサンザシ属、常緑広葉低木
別名:ピラカンサ、タチバナモドキ(橘擬)、トキワサンザシ(常磐山査子)など
秋から冬に赤や黄色の実がたくさん生って綺麗ですが、赤い実が生るのは「常磐山査子」
黄色や橙色の実が生るのは「橘擬」のようですが、私には判断が難しいです!?




     


トベラ(扉、海桐花)
トベラ科トベラ属、常緑低木
別名:トビラノキ(扉の木)など
暖地の海岸に自生、春から初夏には白い花が咲き、秋から冬に実が生って熟すと
3つに避けて粘液に包まれた赤い種子ができます。




     


シャリンバイ(車輪梅)
別名:タチシャリンバイ(立ち車輪梅)、ハマモッコウ(浜木斛)など
バラ科シャリンバイ属、常緑低木
春から初夏に花が咲き、秋にはブルーベリーのような実がつきます。色も変化して
今は黒く輝き、怪しい雰囲気が・・・。




      一ヶ月ほど前の色は、赤茶色のようで実らしい色合いです。
     




秋もそろそろ終わりですね!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実りの秋 (ピエロ)
2018-11-25 22:05:11
kocchi さん (*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ

お庭にザクロの木があるの?
実が生っているのに食べたことが無いとは勿体ないことで。

私は渋柿を沢山もらったので皮を剥き吊るして干し柿を・・・
今日やったばかりなのでうまくできるかどうか心配です。
返信する
可愛い実たち (さざんか)
2018-11-25 23:54:03
kocchiさん、こんばんは。
ザクロは甘酸っぱい味ですが、種が多くて困ります。
もしご自宅にあるなら、是非食べてみて下さい。

柿は大好きです。
今近所でもあちこちに実が生っていますが、誰も採らないみたいで勿体ないです。
実家にあった甘ガキは沢山生って、親戚に送ってあげていました。
干し柿作りは母が上手でした。
ピエロさんも上手く出来るといいですね。

どの実も身近にあって、秋の深まりを感じます。
返信する
ピエロさん、おはようございます  (kocchi)
2018-11-26 10:02:30
コメントありがとうございます。

ザクロは我が家の庭でなく、ご近所の庭木に生っていたのを
見つけて撮ったんですよ。

我が家の庭では、今は木がありませんがイチジクの木があり
熟して裂けた実を見つけては、木に登ってよく食べた子供の頃
の思い出はあります。
秋の実は思い出の実・・・ですね!!。
美味しい干し柿の写真が楽しみで〜す。
返信する
さざんかさん、おはようございます (kocchi)
2018-11-26 10:29:33
やっぱり、そうなんですか!?
ザクロのレシピでも、実は酸っぱくて種が多いとは書かれていましたが
ザクロのジュースやシロップ、そしてザクロジャムやザクロ酢
その他、たくさんのレシピがあって驚きました。

干し柿は子供の頃の大好物でした。お菓子類がほとんど身近に
無かった頃でしたので・・・!!
母の手作りで・・・甘さと愛情盛りだくさんでした。
秋の実は、自然の味と幼い頃を思い起こしてくれます。

コメントありがとうございます!!

返信する

コメントを投稿