goo blog サービス終了のお知らせ 

甲府市観光課スタッフBLOG

甲府市観光課スタッフが市内の観光スポットやイベント情報など、甲府の魅力を発信します!

江戸時代の貨幣のルーツは、甲斐武田氏の甲州金だった

2012-12-19 08:15:01 | イベント情報
皆様、この寒い季節をいかがお過ごしでしょうか

こんなに寒いと、外に遊びに行こうという気もなくなってしまいますよね

しかし、そんな寒い冬のシーズンでも楽しめ、そしてなにより勉強になる資料館があります。

それは、『山梨中銀金融資料館』



ここは、山梨中央銀行創立50周年事業の一環として、平成4年7月に開館した金融関係資料の展示館です。



山梨中央銀行の歴史にはじまり、日本・山梨の貨幣史、甲州金や大判・小判、近代の紙幣発行に至るまでが、その時代の歴史背景とともに展示されています。
お金の形って、けっこう時代を映し出しているんですね。





また、テーマ展示エリアには、現在、甲州財閥に関する展示があります。各分野でこんなにすばらしい山梨県出身者がいたことに、びっくりしました



館内は、スタッフが案内してくれます

館長の中込さん



こころよくこの資料館のPRに協力していただきました

そして、今回案内してくれたのは、小澤さん



とーーーっても、丁寧に、そして楽しく案内してくれます。もともと山梨中央銀行で働いていた職員ではないんですよ

それなのに、すごく詳しいんです

小澤さんのフルコースの案内は、約1時間半くらいです。このコースを受講すれば、一気に山梨そして日本の金融史の生き字引になれます

また、この資料館。入り口正面には庭園があって、茶室「水月」が保存されています



紅葉の時期は非常にきれいなようです盲点でした

館内は無料ですので、甲府駅周辺にお越しの際は、是非お立ち寄りください




【山梨中銀金融資料館】
入 館 料:無料
開 館 日:日~木(但し祝日・12月29日~1月4日を除く)
開館時間:9時~17時(※入館は16:00まで)
所 在 地:山梨県甲府市中央二丁目11番12号
電  話:055-223-3090

※掲載している館内写真は、全て山梨中銀金融資料館の許可を得て撮影・掲載しているものであり、写真の無断転用はお断り願います。


<air-t>