甲府市観光課スタッフBLOG

甲府市観光課スタッフが市内の観光スポットやイベント情報など、甲府の魅力を発信します!

おもって、なす

2012-12-20 08:20:09 | イベント情報
昨日、(社)やまなし観光推進機構が主催の「経営マネジメント力向上セミナー」に参加しました。



(株)観光ビジネスコンサルタンツ 代表取締役社長の西川丈次氏に講演いただきました。

現在の観光形態は、昔と変わってきており、

『ここは1度行った場所だから次は別のところに行ってみよう』

というだけではなく、

『この場所はすごくよかったから、また行こう』

というお客様が増えています。

特に日帰り旅行はそのようなお客様が多く、年間50回以上も、それを毎年続けるお客様もいるようです。

大都市に隣接する山梨県は、そのような日帰り旅行のリピーター客を増やせる立地条件にあります。

リピーター客を増やすために最も大切なことは

『人』

この人に会いたいから、また行こう

結局は、行った先での『人』との出会い、受けたおもてなし

そういうものが、「また山梨県に来たいな」、「また甲府市へ行こう」

と思わせることにつながるのです。

おもてなしは、お金をかけなければできないものではありません。

恥をおそれず、おもってなすこと。

それが、おもてなしです。


<air-t>










江戸時代の貨幣のルーツは、甲斐武田氏の甲州金だった

2012-12-19 08:15:01 | イベント情報
皆様、この寒い季節をいかがお過ごしでしょうか

こんなに寒いと、外に遊びに行こうという気もなくなってしまいますよね

しかし、そんな寒い冬のシーズンでも楽しめ、そしてなにより勉強になる資料館があります。

それは、『山梨中銀金融資料館』



ここは、山梨中央銀行創立50周年事業の一環として、平成4年7月に開館した金融関係資料の展示館です。



山梨中央銀行の歴史にはじまり、日本・山梨の貨幣史、甲州金や大判・小判、近代の紙幣発行に至るまでが、その時代の歴史背景とともに展示されています。
お金の形って、けっこう時代を映し出しているんですね。





また、テーマ展示エリアには、現在、甲州財閥に関する展示があります。各分野でこんなにすばらしい山梨県出身者がいたことに、びっくりしました



館内は、スタッフが案内してくれます

館長の中込さん



こころよくこの資料館のPRに協力していただきました

そして、今回案内してくれたのは、小澤さん



とーーーっても、丁寧に、そして楽しく案内してくれます。もともと山梨中央銀行で働いていた職員ではないんですよ

それなのに、すごく詳しいんです

小澤さんのフルコースの案内は、約1時間半くらいです。このコースを受講すれば、一気に山梨そして日本の金融史の生き字引になれます

また、この資料館。入り口正面には庭園があって、茶室「水月」が保存されています



紅葉の時期は非常にきれいなようです盲点でした

館内は無料ですので、甲府駅周辺にお越しの際は、是非お立ち寄りください




【山梨中銀金融資料館】
入 館 料:無料
開 館 日:日~木(但し祝日・12月29日~1月4日を除く)
開館時間:9時~17時(※入館は16:00まで)
所 在 地:山梨県甲府市中央二丁目11番12号
電  話:055-223-3090

※掲載している館内写真は、全て山梨中銀金融資料館の許可を得て撮影・掲載しているものであり、写真の無断転用はお断り願います。


<air-t>

おもてなしやまなし!!

2012-12-18 11:35:08 | イベント情報
昨年末、山梨県において『おもてなしのやまなし観光振興条例』が施行されて以降、少しずつ、県民の間でおもてなしをしようという意識が芽生え始めてきたのではないでしょうか

挨拶をするだけだって、おもてなし



きれいに掃除をするのも、おもてなし



そんな難しく考えることはないんです

あなたが普段やっていることに対して、おもてなしの意識をもつことが大事なんです

先月行われた『関東・東海B-1グランプリ』でも、大会のスタッフみんなが、笑顔で案内したり、ゴミを片付けたり、結局はこういう姿が、山梨県っていいよね、また山梨県に行こうって思うことにつながるんです



年が変われば、全国で初めてとなる、通年開催の国民文化祭がいよいよスタートです



今年以上に、おもてなしの心で、お客様を迎えて行きましょう
また、おもてなしの心があれば、体の内部から温まって、寒い冬も乗り切れちゃいます



ちなみに、こんなホームページがあるって、皆様知っていましたか

おもてなしやまなし


<air-t>

1年の幸せを祈って・・・。

2012-12-15 09:02:52 | イベント情報
早いもので、今年もあと2週間あまり・・・。
時間が経つのは、本当に早いです
やり残した事ばかりのような感じがしますけど

「来年こそは」と思っている方に必見
身も心も新たに新年度を過ごせるよう、初詣なんていかがでしょうか・・。
そこで、甲府市内の初詣スポットを紹介したいと思います

 武田神社(甲府駅より車で10分)
毎年約18万人、県内一の人出があります
三が日は、交通規制が行われます。



 甲斐善光寺 (甲府駅より車で10分)
毎年約3万人の人出があります。三が日は「鳴き龍」が無料開放されます。



 金櫻神社  (甲府駅より車で50分)
毎年4万人の人出があります。三が日は露店も出展
金峰山を御神体とした神社です。



 夫婦木神社 (甲府駅より車で50分)
樹齢1000年を誇る霊験あらたかな御神木を祀る神社で、子宝縁結びに有名です。



この他にも、護国神社・甲斐奈神社・稲積神社住吉神社など人気の神社がたくさんあります
2013年、運気アップそして、1年の幸せを願って訪れてみてはいかがでしょうか

覚円峰のてっぺん・・・。

2012-12-14 08:46:09 | イベント情報
今みたいに文明の利器など無い時代、昔の人が、滝上→弥三郎岳まで歩いていたと思われる登山道を歩いて来ました

今回は、行きはロープウェイで上り、下ってくるルートです。

天気も良く空気も澄んでいるので、ロープウェイ山頂からは「富士山」「南アルプス」を綺麗に見る事が出来ました





そして、11月に行けなかった金峰山も遠くに・・・。



弥三郎岳方面へ10分ほど歩いて行くと、仙峨滝方面へ下る登山道が出できます。
登山道と言っても、あまり整備されていない獣道で、危険箇所も多いため、お勧め出来ません









整備されている登山道ではないので、歩くのは慎重・要注意が必要です。

少し歩くとビュースポットが
参加メンバーで記念撮影パチリッ





なんとここからは、昇仙峡のシンボル「覚円峰」のテッペンが丸見えなんです
真ん中がパックリ割れてるなんて、みんな知らないですよね







貴重な物を見れたような感じで、少し嬉しかったですけど

覚円峰だけでなく、渓谷道・林道も・・・。
足がすくみます







道もないような急激な下り坂を歩くこと1時間
滝上エリアに到着です











ここの登山道は、一般的にお勧めは出来ません「昔の人は、こんな過酷なルートで上り下りしてました。」と言う事を知って頂けたら。
今回は、山のスペシャリストお2人に同伴頂いたため、無事に下山する事ができました
ありがとうございました

また違った昇仙峡を歩いてみたいという方は、旧御岳林道→白山→羅漢寺山→ロープウェイ山頂ルートなんてのは、いかがでしょうか・・・。
羅漢寺山登山の様子も、ブログにアップしてあるので、参考にしてみて下さい