写真はひでちゃんが昨日のお彼岸の日夫婦でお墓参りした時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日お供え用のお団子を持ってお墓参りをして来ましたよーっ・・・。
「・・・今朝も朝市にっ野菜や布袋草を出すよぉ~っお当番じゃけどっ・・・?」
「・・・八時半にゃ~っ戻って来るからっそれまで花芝を採っちょってぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・山の畑にお出かけしてっチョッキンチョッキンっなにっおっHろ坊っ・・・?」
「・・・工房で竹かご作りをっ烏骨鶏も飼いよるぅ~っなにっ倒れん稲栽培ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ頭のええカラスさんっお参りするのを待っちょるよぉ~っ・・・?」
「・・・四か所にそれぞれお参りしてっお団子をあげて拝んで戻ろぉカァ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっまた台風ぅ~っ東海から関東方面にっそのせいかっ時折小雨がっ・・・?」
「・・・止んだ隙に空の散歩ぉ~っブゥ~ンっモニターを見つつシャッターをっ・・・?」
「・・・(^-^)」
まずは古いお墓にお参りしてっ
お団子をどうぞっお水を花立てに入れてっ
六地蔵さんにもお団子をっお線香をあげて拝みましょっ
新しい代々墓にお参りっ心も洗われてスッキリっ
山の畑で花芝採りを 入口地蔵さんにご挨拶
朝市へ玉葱や瓜など 布袋葵も出荷し完売
秋分の日ですから 彼岸花っ曼珠沙華が満開です
梨と団子とゆで卵っ シュークリームでコーヒー
アサガオのお花です F甲川の鴨さん夫婦
本竹の水分を抜いて 竹ひごを作って編みますとアトリエで
左が墓地ですよっ
右下の緑の四角が足王様ですから
このあたりF甲川の左右の稲刈りはこれからのようです
わぁ~っ気持がええなぁ~っ中央がお屋敷です
ひでちゃんのお屋敷の全景です
鯨肉を東洋美人で ハムとソーセージとチーズで
サッポロエビスビールで焼き鮭 玉子焼きで伊佐大泉
ケッセラッセラ~っ2回で降板 松山2号2ラン
戦犯中崎君ヤレヤレ お立ち台には高寺君(神に3-7)