写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんが矢車草のお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・なにっ9時ごろから~雨になりそうっこりゃ~いけんっ田んぼに行こ~っ・・・?」
「・・・二日分のタニシ退治っそれに上4枚の田んぼの水抜きぃ~っ中干しぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・ひぇぇ~っ二時間もかかった~っ大汗ぇ~っ水シャワーでスッキリぃ~っ・・・?」
「・・・それからっ衣装ケースの入れ替えとっ居間のじゅうたんを夏バージョンにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっコーヒー茶わんの受け皿っ割れたのぉ接着して使いよるんっ・・・?」
「・・・大事な思い出の品じゃからっ家族で種子島旅行をした時に買ぅ~たのっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ降って来たぁ~っジョグの代わりに温泉に行こ~っちわ~っ・・・?」
「・・・わっ人がぶち多いぃ~っひぇ~っ今日は日曜日ぃ~っど~りでっ・・・?」
「・・・(^-^)」
おくちストローで花粉をいただいちょりますチョ~っ
抜いた田んぼの水をF甲川へ
水を抜けば苗の根がしっかりと張るので
川と反対側も水路に水を落としますよ
6番田からお屋敷方向を望んで
昨日の5番田です下二枚の水抜きは1週間後です
ええ寝場所を作ってもろ~たにゃ~っ
おいらはお邪魔虫っ甘ちゃん猫だにゃ~っ
三畝の茄子畑ですよっ
こっちなぁ丸っこい茄子ですからっ
ズッキーニを収穫したよ朝市に出すんよっ
柏餅でコーヒー朝食っ ジャガと玉ねぎと牛肉と
玉ねぎとズッキーニと豚肉と 鯨肉と鯛はドラフトワンと純米酒で
写真はひでちゃんのお屋敷の前の田んぼの畔に付いて来た愛猫も~みぃ君だよーっ・・・。
5番田と6番田の間の畔にも~みぃ君とクロちゃんが付いて来ちゃいましたよーっ・・・。
「・・・朝市のお当番っ行って来まぁ~すっわっまだ寝ちょてじゃ~ねっ・・・?」
「・・・昨日の晩酌が過ぎたんじゃろ~っ言わんこっちゃ~ないよっ自己責任よっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっまた筍を掘りに行って来たからっ要りゃ~届けるっ要る要るぅ~っ・・・?」
「・・・わっスゴイ量のタケノコっ淡竹と本筍っすぐに皮を剥いちゃろ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪ピンポ~ン♪わっ宅急便っわぁ~っJAの賞品っ今度はヨーグルトっ・・・?」
「・・・冷蔵品ですから~っすぐに冷蔵庫に入れて保存してくださ~いっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっまたまた聡太君登場ぉ~っ挑戦者決定戦の進出をかけて~っ・・・?」
「・・・すごっ勝ったぁ~っ温泉に行って田んぼを見回ってっひぇぇ~っ猫さんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
わぁ~っも~みぃ君も付いて来たんっ
ありゃりゃっクロちゃんも一緒なんっ
クロちゃんっどいちゃげてぇ~っ
ぴょ~んっわっすごっ飛び越えちょら~っ
昨日の夕方の6番田からの眺めです
門の珊瑚楓です
早くも種がっプロペラを付けています
花木園で咲いたミニバラのお花です
鉢植えのサボテンのお花です
トマト畑のトマトが大きくなりました
ナナオ君も人好きじゃがそかぁ濡れちょろ~っ
わっそこがええんかねっ気持がええんじゃろ~ねっ
濡れたから毛繕いをしちゃぎょ~っ
JAの賞品が届いたぁっ メダカ博士が筍をっ
フェイジョアのお花です ご近所さんからもろ~た葛饅頭よっ
聡太君の昼食です ひでちゃんの突き出しです
冷や奴もサッポロゴールドスターで 鯨肉は東洋美人でっ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんが咲き終えた花菖蒲にとまって寂しそうにしていましたよーっ・・・。
「・・・わっ早くも郵便屋さんがっなにっ特別配達便っひぇぇ~っアベノマスクっ・・・?」
「・・・ちゃ~んと二枚入っちょら~っわっちっちゃ~っ小型すぎぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっいつもの郵便屋さんっわっ鶴居伊藤サンクチュアリから通信紙ぃ~っ・・・?」
「・・・わっタンチョウの若鳥が肥溜めに落下っ排水溝にヒナの転落事故もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・曇り予報ぉ~っ田んぼでタニシ退治ぃ~っさすが梅雨ぅ~っ蒸し暑ぅ~っ・・・?」
「・・・大汗かいたら温泉へっザブ~ン気持がええ~っそ~じゃっ歯医者さんにっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっピッタリです~っ上手に出来ちょります~っなんぼうですかっ・・・?」
「・・・はいっ健康保険証っひぇぇ~っ他に高齢受給者証がぁ~っまた来ますっ・・・?」
「・・・(^-^)」
花粉はなかろ~がねっつい遊びよるんかねっ?
おいらの遊び場っおいらはカニグモさっ
無視せんでねっここでちっこい虫を捕まえるんよっ
おいらはカタツムリっ虫は虫でもでんでんむしっ
この頃の田んぼにゃ~癒されら~っ
昨日の3番田だよ~っ
こちらはいつもの5番田です
わっマスクだけの特別便っ
も~みぃ君もマスク付けてみるっ?
コロナよりごろんがええにゃんっ
わっクロちゃん残り物があったかねっ
天然温泉かけ流しのマイスパにて
揚げパンと胡瓜の朝食 ベーコンの下にはソーメンがっ
スープで餡餅をどうぞ 胡瓜とズッキーニ揉み
作業椅子の上で熟睡にゃん 瀬付き鯵の南蛮漬けです
梅雨入りて いざ温泉へ 策練りに ひでちゃんの駄句
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸の畑で見つけた小さな実を付けたスイカだよーっ・・・。
梅雨入り宣言の昨日の雨の日野菜畑で小さな実を付けたスイカを見つけましたーっ・・・。
「・・・朝市にはズッキーニと胡瓜をっ加工にゃ~うちんちの梅を23㎏出荷ぁ~っ・・・?」
「・・・ひでちゃんは田んぼへの水路の確認と傘を差して田んぼの見回りぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・将棋名人戦第一局二日目をちらちら見ながらっ大蒜漬け作りぃ~っ・・・?」
「・・・指の皮が剥げるから手袋を付けて作業ぉ~っ皮を剥いて切って二瓶もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ市から市県民税のお知らせっひぇぇ~っまた高ぅなっちょらぁ~っ・・・?」
「・・・安易に年金生活者から徴収すんなぁ~っ自分ら~の所得を減らせぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・雨の日は温泉がええ~っちゅうてよ~け来ちょってじゃ~っコロナ対応はっ・・・?」
「・・・それなりにやっちょってじゃ~っ1時間入って茹ってちぃと痩せた~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
こちらは少し大きめの実お花は雄花です
花木園で雨に濡れている柘榴のお花です
果樹園で少しづつ大きくなっている富有柿の実
こちらは三畝の茄子畑少し収穫をしましたよっ
昨日の門田の様子です
4番田の満月糯の苗です
5番田です傘を差して見回りです
雨の日は寝るに限るにゃん
おいらはなかなか寝られんっブラッシングしてニャン
朝市に出すよ~っ これら~は加工に出すんよ
朝食にはチーズもっ わっJAで当選した賞品がっ
胡瓜とズッキーニの酢和え もろ~た本筍を煮たよ
自家製大蒜を瓶詰に ジャガを添えて
写真はひでちゃんのお屋敷の背戸の畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんがダイコンのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・もしもしぃ~っ入れ歯の具合が悪ぅなりましてっ明日夕方でど~かっ・・・?」
「・・・それでええですからっよろぴくでぇ~すっ抜歯治療はまだえ~ですっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ将棋名人戦っ聡太君は別の棋戦のトーナメント戦っそ~なんっ・・・?」
「・・・ずっとついちょくわけにもいかんしっちゅうても気にゃ~なるしっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ郵便小包っわっボクの玉手箱っやった~っ夏がぁ~っいいナッツっ・・・?」
「・・・夏がっナッツが届いたぁ~っどれどれっカリッカリッおっオイチ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっ明日から雨予報っ久し振りにジョグにぃ~っジョグジョグ~っ・・・?」
「・・・おっ御幣を立てちょら~っなにっ草刈りもぉ~っすごぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ダイコンのお花にもちゃ~んと花粉があるんっ?
ちょびっとだけじゃから貴重なんよっオイチイっ
畑や田んぼの取水口に御幣を立てて
仕切り波板にジャンボタニシが卵を産んじょるんよ
じゃから駆除しよるんよ~っ
伸びたらうるさいから畔の草刈りをしよるんよっ
草刈りをしたら気持ちがスッキリすら~ね
おいらは別に何もせんけどっ
おいらは車庫の上で♪にゃ~んっ♪
農機具小屋にも居るにゃん
昨日の門田の様子です
苗が風になびいて揺れていました
6番田からの眺めです川土手が綺麗ですね
昨日の5番田の様子です
手作り外郎イチゴ添え 蕨と筍に苺添え
久し振りに鰤を煮たんよっ 厚揚げイチゴ添え
アベマテレビ中継を見つつ 聡太君敗退
写真はひでちゃんのお屋敷の果樹園で梅の収穫作業中のワンカットだよーっ・・・。
大きく立派な梅が生り昨日家族三人で収穫作業を楽しみましたよーっ・・・。
「・・・おっHらきのお仕事を済ませて朝市にスティックセニョールを出荷っ・・・?」
「・・・それから午前中っJA女性部で芋挿し作業ぉ~っやぁ~れ忙しぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・まだ7時過ぎじゃけどっ今朝も元気に田んぼに出勤っ朝早いけどっ・・・?」
「・・・田んぼを一周したら大汗ぇ~っ冷水浴でスッキリぃ~っさてコーヒーっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっあんちゃんが来たぁ~っなにっ梅捥ぎをするぅ~っわっも~みぃ君もっ・・・?」
「・・・こねぇ~に捥いだけどっなにっ加工で使う~っそれならええけどっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっQ友会の機関誌がっおぉ~っなかなか読み応えのある内容ぉ~っ・・・?」
「・・・ひぇぇ~っあの人が亡くなった~っそ~かぁっそねぇな歳なんじゃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
よ~け捥ぃじょるにゃん
梅の木が急に大きゅぅなってなまら生っちょら~っ
花庭の老木にも生っちょるし山の畑にもあるからっ
茄子の仕立て方を教えちゃぎょ~ぃね
ピースじゃないよっ三本仕立てにするんよ~っ
昨日の門田の様子です
門田の土手の草刈りをしちょら~っ
昨日の4番田と5番田です
朝市に出して来るねっ 売れ残りっちゅうてもろ~たぃね
三畝の畑の胡瓜畑です スイスチャードというふだん草
背戸の胡瓜畑にて 第一弾の胡瓜は収穫できますよ
ささげ豆のお花ですっ キウイフルーツも成長中
朝から食べすぎっ 採れたてのジャガと鯵で純米酒
写真はひでちゃんのお屋敷の前の田んぼの畔で見つけた紅シジミチョウさんだよーっ・・・。
紅シジミチョウさんが田んぼの畔の草にとまってお休みしていましたよーっ・・・。
「・・・わっにゃんなのっナナオ君っお外に出るぅ~っやれんっ眠ぅ~っ・・・?」
「・・・♪うぉ~んうぉ~んっ♪なにっうるさっひぇぇ~っ消防車がっ火事~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ朝市に野菜を出すぅ~っそれから加工よ~っ忙しそうでええわ~っ・・・?」
「・・・ナナオ君とも~みぃ君は朝寝ぇ~っひでちゃんは田んぼにぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・聡太君のタイトル初挑戦っ最年少で渡辺棋聖との五番勝負ぅ~っ・・・?」
「・・・おっアベマTVで中継しよら~っわっ和服かと思うたらスーツ姿ぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ仁壁神社の総代さんがっ夏越の大祓っ茅の輪くぐりの案内っ・・・?」
「・・・このチラシを町内に回覧を~っお安いご用ぉ~っ市政協力員に渡そ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
逆さまになってとまるんっ自在だねっ
そりゃ~あんよが6本もあるからねっ
角のような触角もついちょるんよっ
綺麗な色のついたきれいな模様の翅が4枚もあるしっ
昨日の門田の様子ですよっ
4番田から足王神社方向を望んで
5番田ですからっ
川土手には西洋タンポポが咲き誇っています
栗の木の上に朝のお月さま わっ火事っ煙がたなびきよら~っ
聡太君初手はいつものルーチンお茶です
チョコケーキ苺添え チシャサラダでビール
スナップエンドウでサッポロ麦とホップの黒 海老の天婦羅は純米酒で
カンパ~イっ 日本海の栄螺は芋焼酎でっ
パソコンで中継を 勝利インタビューです
写真はひでちゃんのお屋敷の前の田んぼの畔で見つけたツバメシジミ蝶さんだよーっ・・・。
ツバメシジミ蝶さんがアカツメグサにとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・今朝も元気に田んぼ遊びぃ~っ畔を長靴を履いて歩いてっタニシとりぃ~っ・・・?」
「・・・最近は収穫が少ないけどっ見つけたらやっつけるぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わぁ~っ瑞々しゅうて軟らかそ~っこのチシャぁ美味しぃに違いないっ・・・?」
「・・・なにっご近所さんでもろ~たっそりゃ~有り難いっなにっ別に栄螺もっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・♪にゃ~んっ♪わっナナオ君にも~みぃ君っ暑いねぇ~っにゃんてっ・・・?」
「・・・暑ぅて寝られんっ添い寝しちゃぎょ~っわっナナオ君は摘便にっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ荷造りが出来たぁ~っ眠いけど送りに行くか~っよ~いしょっと・・・?」
「・・・お米と野菜と本が入っちょりますぅ~っ明日の夕方届けてチョッ・・・?」
「・・・(^-^)」
羽根の内側は黒いんじゃろ~っステキじゃねっ
羽根を広げるのと心を開くのと同じなんよっ
閉じちょるっちゅうこたぁまだ警戒しちょるのっ
このお花はシロツメクサじゃ~ないのっ
門田の様子です
昨日の5番田の様子ですよっ
昨日の夕方の5番田です
玉ねぎをやだれに吊るしましたよ
果樹園の栗の花です
朝市へお花です じゃが芋やズッキーニなども
豪華版朝食ですからっ イカ刺しで純米酒っ
サザエのつぼ焼きよっ またこりょ~もろ~たんよ
ズッキーニとベーコンを紹興酒で もろ~たチシャは芋焼酎で
写真はひでちゃんが昨日の朝田んぼに除草剤を撒いている時のワンカットだよーっ・・・。
ひでちゃん夫婦は昨日下2枚の田んぼに動噴で除草剤を撒きましたよーっ・・・。
「・・・やった~っええ天気っ風も無いしっ絶好の除草剤撒き日和ぃ~っ・・・?」
「・・・ちょびっとだけじゃし2枚だけじゃから楽チンっ均等に撒くのが難しいっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わたしゃ~朝市のお当番じゃからっひでちゃんは引き続き田んぼでっ・・・?」
「・・・レジャーランドでお遊びぃ~っ6枚1周するだけで汗だくぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっお米がみてたっちゅうて電話がっそりゃ~すぐに送っちゃろ~っ・・・?」
「・・・すぐぁ無理よ~っ精米せんにゃ~ねっよっしゃっすぐに精米にぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっカープ球団からお知らせっ残念ながら中止だったり無観客試合でっ・・・?」
「・・・チケットを払い戻すから郵送してっ代金は銀行振り込みっあいよっ・・・?」
「・・・(^-^)」
除草剤は苗が活着したころに撒きますよっ
わっKぅ~っおっはぁ~っまたねぇ~っ
雑草はジャンボタニシが食べて呉れりゃ~ええんじゃがっ
私も帰りがてらタニシを採ろ~ぃね
動噴を背負っていったん戻ってからっ
昨日の6番田と5番田です
あの5番田ですよっ
苗は活着して分結も始まっています
取水口を調節してっ 丁寧に均等に撒いてよっ
朝市に大根やジャガイモを 玉ねぎはきびったから
手作り外郎でコーヒー 台風が来りゃ~倒れるけどねっ
胡瓜畑ですよっ 収穫していただこ~っ
オクラとトウモロコシ畑 ナスが成長中です
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
モンシロチョウさんがキンセンカのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・今朝も頑張ってジャンボタニシとの闘い~っ畔の近くに居るなぁ獲れるけどっ・・・?」
「・・・遠くに居るなぁ獲れんからっこいつをSクミノンで撃退ぃ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・え~汗をかきついでにっ柿の木にSミチオンを撒いちゃろ~っとっ・・・?」
「・・・噴霧機のエンジンはブ~ンっ快調ぉ~っ噴霧もシャ~シャ~っ好調ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・これでっ気になっちょったことがまた一つ終了ぉ~っ大汗ぇ~っ・・・?」
「・・・冷水浴を~っわっチメタ~イっ気持がええ~っさぁてっなにっ玉葱をっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにっ留守中にO内建設の会長さんがっ新しい集水枡を取り付けにっ・・・?」
「・・・メロンですぅ~っ請求書ですぅ~っちゅぅてこれを~っひぇぇぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
ぶち広い面積に美味しい花粉がいっぱいっ
花粉を舐めてエネルギーにしてっひらひら~っと
おいらはダウトっハナアブさっ花菱草の花粉を求めてっ
スキーのストックは必需品っ畔から落ちないようにっ
居そうな場所に投げちゃろ~っと
しかし困ったヤツじゃ~っ
シャ~シャ~っ当たり年じゃから丁寧にっ
ヘタ虫は実の付いた直後にヘタから入るからっ
玉ねぎの収穫です
やだれに搬入して干しますよっ
オクラの苗を移植しよるんよ~っ
枝豆は今しっかり水やりをしたらよ~け生るんてぇね
西瓜畑です アジサイのお花がっ
暑いので寝るにゃん おいらもだニャン
手作り外郎でコーヒー 冷や奴で純米酒っ
わっ集水桝に新しい蓋が ひでちゃん手作りでぐびぃ~っ
写真はひでちゃんのお屋敷の門で行っている舗装工事現場だよーっ・・・。
昨日お昼過ぎまで一連の工事のラストとなるアスファルト舗装をしてもらいましたよーっ・・・。
「・・・今日は加工で梅捥ぎをするんよ~っだれが捥いでもええっちゅう場所でっ・・・?」
「・・・ついでに朝市にもったらいま~っこれんっご近所さんの余り苗を一箱っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・そりゃ~只じゃけどっお礼はしちょったよ~っNが美の高級生食パンっ・・・?」
「・・・うちんちの苗は補植は終了したけどっジャンボタニシに食べられたからっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・くっそ~っタニシの奴めっあんたら~の餌じゃ~ないからねぇ~っ・・・?」
「・・・ついにSクミノンを撒ぃちゃろ~っ畔から手投げしてっそれぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・おっ出来ちょら~っこねぇ~してみると玄関前がやり残しみたいっ・・・?」
「・・・ええのっひでちゃんの注文じゃからっそのうち慣れるからぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
アスファルトを入れる場所は斫っちょきます
アスファルトは一気に均して圧をかけます
熱いので特製の専用靴を履いて作業しますよっ
プレッサーで固めますが高温になるため水を掛けながらの作業です
ここからは土部分を残してくださいねっ
ど~ですっ芸術的でしょっなんのすぐ慣れますからっ
戸板の高さを調整しますよっ
ど~ですっまぁこねぇ~なもんですよっ
タニシ退治をせんにゃ~いけんっ
おぉ~っ植え継ぎをしよら~っ
熱中症に気を付けながらもすっきりすら~ねっ
気持がええにゃん
気を付けてニャンKゥ~が散歩中にゃん
スティックセニョールを朝市に 手作り外郎と苺でコーヒー
淡竹のタケノコ煮ですっ 冷や奴イチゴ添え
焼き鯖でノンアルビール 鯵の酢漬けっ
わっ感動っ強いぃ~っ タイトル戦頑張りますっ
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたマルハナ蜂さんだよーっ・・・。
マルハナ蜂さんがオオツユクサの花粉を求めてブンブン飛んでいましたよーっ・・・。
「・・・早いけどその分涼しいからっ田んぼを見回って来ぉ~っおっタニシ夫婦っ・・・?」
「・・・あんたら~は卵を産んで苗を食べてじゃろ~っそれがいけんのよぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼ一周で涼しいとはいえっ大汗ぇ~っ着替えてコーヒー朝食ぅ~っ・・・?」
「・・・新聞とモーニングショーでお寛ぎぃ~っわっなにっO内建設さんっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっどなたぁ~っおっC電工さんっ電線の張り替え日と停電のお知らせっ・・・?」
「・・・はいっひぇぇ~っまたまたC電工さんっ電柱が立っちょらんから延期っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・マイスパに行ってさっぱりしてからお昼寝をしちゃろ~っ適度な疲れでっ・・・?」
「・・・ぐぅ~っすぅ~っぴぃ~っむにゃむにゃ~っええユメを~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
おいらは熊蜂っ雄しべにつかまって花粉を
朝日を浴びながらの朝食です
ブンブン羽音をさせて
花粉を足に集めて次のお花へとブ~ンブンブン
おいらたちは大露草の花粉が大好きさっ
昨日の朝の門田の様子です
5番田の様子です
畑で支柱に網掛けをしよるんよっ
向きが反対じゃったか~っしゃ~ないっ
支柱の向きを固定しちょるからっど~しょ~もないっ
手すりっちゅうより網じゃけどっ
こねぇ~しちょきゃ~落ちたりせんでええっ
ザクロのお花っ 枇杷が少しだけ熟れました
茄子が生りそうです トマトは生りましたよっ
手作り外郎でコーヒー スナップエンドウ豆を煮て
突き出しのうるめイワシと スティックセニョールと鰯煮で
写真はひでちゃんのお屋敷のお花畑で見つけたカニグモさんだよーっ・・・。
カニグモさんが金鶏菊のお花にとまって遊んでいましたよーっ・・・。
「・・・わっO内建設さんっなにっ他の現場に行く前の行きがけの駄賃っ・・・?」
「・・・1時間ほどで手すりを付ける支柱を立てちょきますからぁ~ってかっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっやばっ4月以来の対局再開っおぉ~っ聡太君が棋聖戦の挑戦者を決めるっ・・・?」
「・・・準決勝戦をっわっ天彦君とっおぉ~っ勝った~っ二日後に決勝戦がっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・足王会の総会の案内っこの状況でやるんっひぇぇ~っ飲み会はなしぃ~っ・・・?」
「・・・そいつぁ~ザンネ~ンっ楽しみがない~っ欠席するかもぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っ田んぼの苗の植え継ぎが終わったぁ~っすごぉ~っご苦労様っ・・・?」
「・・・ひでちゃんは今日も朝と夕方田んぼに出てタニシ取りぃ~っいつまでぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
長ぁ~いあんよっすごいんだねっ
おいらはササグモだよっささっあっちに行ってっ
おいらはガザニアのお花にとまっちょるんよっ
おいらの仲間は糸は出さんけどクモさっ
虫を捕らんでも花粉を舐めちょりゃ~ええからねっ
おいらが飲むのはF方牧場の牛乳にゃん
ガンボウタレで甘えん坊のも~みぃニャン
おいらはおりこう猫ななおにゃん
人懐っこいし悪さはしないにゃん
わっ第二弾の胡瓜に支柱を立てちょら~っ
昨日の朝の門田の様子ですよっ
こちらも昨日の門田です
わっ穴に支柱を立てよってじゃ~っ
しかしまぁ忙しい職人さんでょ~っ
三本立て終えてはぁ次の現場に行っちゃった~っ
朝市にお花を出すから ズッキーニも
綺麗になった水槽で 聡太君の昼食です
ひでちゃんの朝食です 冷や奴でノンアルビール
鮭をいただこ~っ 美味しいお豆さん
わっ天彦君に勝ったぁ~っ なにっインタビュー中っ
写真はひでちゃんのお屋敷の野菜畑で見つけたモンシロチョウさんだよーっ・・・。
紋白蝶さんがパセリのお花にとまって寛いでいましたよーっ・・・。
「・・・わっ急遽召集されたから午前中加工ぉ~っ朝Hらきに行って来たしっ・・・?」
「・・・途中朝市にズッキーニを出すからっ留守中畑を鋤ぃちょってぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっO内建設の会長さんっ今から手すり用の穴開け業者が来るぅ~っ・・・?」
「・・・おっ来ちゃった~っわっ電動ドリルでっ三か所っわっはぁ終わったぁ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・田んぼでタニシ取りぃ~っ卵ゴシゴシっタニシはプシュッ全部回って・・・?」
「・・・大汗ぇ~っシャワーを浴びて畑鋤きぃ~っ農機の収納順番の変更ぉ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・Q友会員に議決結果の報告を~っ本部には総会資料をメールで報告っ・・・?」
「・・・なにっ留守電っお尋ねしたいことがあるぅ~っまた連絡しますぅ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
パセリなのっ?人参のお花にも似ちょるけどっ
花蕾だけ見てもっ全体をよ~見んにゃ~っ分からんチョ~チョッ
季節的にもニンジンじゃ~なかろ~っ
まだ朝早いからっついとまっちょるんちょ~っ
昨日の門田の様子です足王様に幟がっ
おぉ~っ今日は例祭日じゃった~っ
田植え直後の足王様の佇まいもなかなかっ
なかなかええとめぇ~さんっ
6番田からの眺めですよっ
畑を鋤いちょけぇ~っあいよっ
つい二筋だけじゃろ~っ
そら豆を捥いじゃったいっ
穴を開けに来ましたっ 手摺り用ですからっ
農機具小屋のお掃除も 綺麗にしよるニャン
コーヒーでパンを フルーツ缶詰を開けたよっ
酒粕を炙って大蒜もっ 自家製の大根を煮たよっ
ブロッコリーとトマトで芋焼酎 鯨肉は純米酒でっ
写真はひでちゃんのお屋敷の畑で勝手に咲いた赤色夕化粧のお花だよーっ・・・。
紋白蝶さんが赤色夕化粧のピンクのお花にとまって花粉を舐めていましたよーっ・・・。
「・・・わっまだ雨が残っちょら~っゆっくり起きてっコーヒーで朝食ぅ~っ・・・?」
「・・・コーヒーの中に高麗人参茶を入れてっズズズ~っう~んオイチ~イっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・なにぃ~っ取り忘れたっちゅうて手配してもろ~た糯米が見つかった~っ・・・?」
「・・・この籾袋に入れて保管しちょったんよっそりょ~忘れてっ年じゃねぇ~っ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・午後になったけどっ田んぼを見回ろ~っ水加減はええけどっタニシがっ・・・?」
「・・・苗を食べちゃ~いけんのよ~っこいつめっプチュ~っ卵もゴシゴシっ・・・?」
「・・・(^-^)」
「・・・わっナナオ君っ毎週日曜日に摘便にっ今日が日曜日じゃからねぇ~っ・・・?」
「・・・わっお帰りぃ~っスッキリしたぁ~っ痛かったけどえかったねぇっ・・・?」
「・・・(^-^)」
ピンクのこのお花の花粉が好きなんかねっ
赤色夕化粧のお花っまわりにはこの一輪だけっ
朝早いしっ仲間も居らんからっ
花粉を舐めてパワーを補給するちょぅ
昨日の4番田の様子です
こちらは5番田です
6番田からお屋敷方向を望んで
ジョグジョグっおっ畑仕事をしよら~っ
なにっ朝市出荷用っスティックセニョールをっ
まだちぃとあるよぉ~っ苺っ
にゃ~っにゃ~っまた摘便っいにゃ~んっ
おいらは留守番をしちょくにゃん
にゃ~っきつかったにゃ~ごぉ~っ
キウイフルーツです 胡瓜ですっ
ズッキーニ畑にて どんどん成長しています
朝食ですよっ 昼食ですからっ
おいらは癒してもらうにゃん おいらはゴチになるにゃん
取っちょったのにそりょ~忘れて 冷や奴です
鯨肉と瀬付き鯵と ズッキーニと大蒜と酒粕
淡竹のタケノコ煮を芋焼酎でっ そら豆煮は純米酒でっ