おどおちゃんだんす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さぁ~後半となります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/1a7886cb08b9db55e18a253eb4e13407.jpg)
山形・千代寿さん
出品酒は
・純米吟醸原酒 虎屋
・大辛口 純米 大虎
・大辛口 ひやおろし 大虎
・純米にごり酒 こゆき
フルーツ生産の盛んな寒河江市に蔵を構え、山形県の酒造好適米『豊国』を使用して寒河江川(硬水)、月山地下水(軟水)を仕込み水として日本酒を醸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/5da0194b127b80ce5282f4e5f099c535.jpg)
山形・米鶴さん
出品酒は
・純米大吟醸 F1
・大吟醸 盗み吟醸
・盗み吟醸 丸吟
・特別純米 田恵
・山廃純米 旨燗
・大吟醸 熟成酒
高畠町に蔵を構え、独自の酒米『亀粋』を使った銘酒を生み出しています。
我が家は毎年、「呑み切り限定酒 ささのはさらさら」のイベントでお世話になっています。
爽やかで香り・味わい・キレのバランスの良さを楽しむことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/ddc3458c675db98b0ba5148f4859a485.jpg)
山形・大山さん
出品酒は
・純米大吟醸 吟雅凛匠
・純米大吟醸
・特別純米
・特別純米 十水
・純米 赤
・本醸造
・特別純米 ひやおろし 「出羽の里」
・本醸造 燗麗辛口
・大吟醸 蔵隠れ
灘・伏見に続く酒蔵どころと呼ばれ、加藤本家よりの分家酒蔵でした。
独自の酒造機械の開発なども行い、手つくりと機械管理の両立を成し遂げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/c66556edfa30291a0f76f9622ba90204.jpg)
岩手・南部関さん
出品酒は
・純米酒
花巻市に蔵を構え、「南部の大関」になるとの願いを込めつけられた酒銘だそうです。
香り穏やかで味わいはのびやか、幅のある味わいが楽しめます。
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31_gold.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
さぁ~後半となります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/1a7886cb08b9db55e18a253eb4e13407.jpg)
山形・千代寿さん
出品酒は
・純米吟醸原酒 虎屋
・大辛口 純米 大虎
・大辛口 ひやおろし 大虎
・純米にごり酒 こゆき
フルーツ生産の盛んな寒河江市に蔵を構え、山形県の酒造好適米『豊国』を使用して寒河江川(硬水)、月山地下水(軟水)を仕込み水として日本酒を醸しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d5/5da0194b127b80ce5282f4e5f099c535.jpg)
山形・米鶴さん
出品酒は
・純米大吟醸 F1
・大吟醸 盗み吟醸
・盗み吟醸 丸吟
・特別純米 田恵
・山廃純米 旨燗
・大吟醸 熟成酒
高畠町に蔵を構え、独自の酒米『亀粋』を使った銘酒を生み出しています。
我が家は毎年、「呑み切り限定酒 ささのはさらさら」のイベントでお世話になっています。
爽やかで香り・味わい・キレのバランスの良さを楽しむことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e9/ddc3458c675db98b0ba5148f4859a485.jpg)
山形・大山さん
出品酒は
・純米大吟醸 吟雅凛匠
・純米大吟醸
・特別純米
・特別純米 十水
・純米 赤
・本醸造
・特別純米 ひやおろし 「出羽の里」
・本醸造 燗麗辛口
・大吟醸 蔵隠れ
灘・伏見に続く酒蔵どころと呼ばれ、加藤本家よりの分家酒蔵でした。
独自の酒造機械の開発なども行い、手つくりと機械管理の両立を成し遂げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/c66556edfa30291a0f76f9622ba90204.jpg)
岩手・南部関さん
出品酒は
・純米酒
花巻市に蔵を構え、「南部の大関」になるとの願いを込めつけられた酒銘だそうです。
香り穏やかで味わいはのびやか、幅のある味わいが楽しめます。
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](http://sake.blogmura.com/nihonsyu/img/nihonsyu88_31_gold.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます