じゃんご酒屋の嫁っこ日記 ひなとFANKYな家族たち 2nd

秋田の小さな酒屋の嫁っこが始めたブログを夫が引き継いで書いてます。娘の事、日々の事、お酒の事を気ままに書いてます♪

杜の妖精が入荷~

2009年09月04日 | 焼酎
おはよさんだんす
おどぉちゃんだんす

今日はあいにくの曇り空 これから雨 でも降ってくるんでしょうかねぇ~

最近入荷した芋焼酎のご紹介


鹿児島県の焼酎蔵太久保酒造さんの杜の妖精が入荷

蔵元である太久保酒造さんは明治43年創業の久保酒造さんが前身で平成2年に経営を受け継ぎ、今の社名となったそうです。丹念な手造り甕仕込みを基本とした蔵元さんです。

我が家では3年ほど前から太久保酒造さんの看板焼酎「華奴」「黒粋華奴」 を取り扱い始めたのがはじまりでした


「華奴」は有機栽培のさつま芋を白麹で仕込んだ優しい口当たりとスッキリとした後味が楽しめます
「黒粋華奴」は黒麹を使って有機栽培のさつま芋を仕込んだ甘み薫る豊かな味わいが楽しめます

1年半ほど前からは限定芋焼酎「鸞」「太」 も取り扱い始めました


「太」は黒麹「ゴールド」で鹿児島県大隈半島産の黄金千貫を甕仕込みした、ふくよかな香りと味わいの芋焼酎です
「鸞」は太久保酒造さんが究極の芋焼酎造りを目指して完成させた芋焼酎で名水「志布志の水」、減農薬栽培の芋、黒瀬杜氏に伝承される匠の技で仕込まれた極上の逸品となっています
芋焼酎を呑み慣れた方におススメです


今回入荷した「杜の妖精」 は原料のさつま芋を蒸し芋にするのではなく焼き芋にしてから仕込みに使います。黒麹甕仕込みとの相乗効果で上品なスィーツを連想させる薫りとまろやかな口当たりが楽しむ事が出来ます。

太久保酒造さんは小さな蔵元ゆえ、いずれの焼酎も生産数量に限りがございます。品切れの際はご了承ください



最新の画像もっと見る

コメントを投稿