こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

景品のマグネット変身!

2011-09-10 | インテリアと雑貨

昨日、テレビ番組で「100円ショップの達人」とかいう特集やってて、こけしがいつも参考にさせてもらっているブロガーさんも出演してました

いろんな達人が出ていて、皆さんすごかった・・・。

雑貨を作る人や便利商品をフル活用してる人や収納の達人などなど・・・

こりゃ~、100円ショッパー増えるだろ~なぁ~

でも「たかが100円、されど100円」。

魅力的なものはたくさんあるけど、全部買ってたら家計がもちませぬ・・・・

 

ということで、こけしは家にあるものもフル活用して、こんなものを作ってみました

(最近、きちがいみたいに雑貨づくりにはまってしまってるな・・・・

これは、景品でもらったマグネット(パタンと折りたたむと本に挟んで栞にもできるヤツね)を

表の紙の部分をはがしてしまい、そこにコーヒー染めしたエアメール封筒(なんか分からないけど家にあった・・・・)をキッチリにカットして貼り、

100円ショップのレースシールやスタンプを押したり、またまたWOLCAさんからダウンロードの洋新聞を貼ったりして作ってみたよ。

 

ほら、こんな風に冷蔵庫にメモをとめたりしたらどうかしら

 

さてさて、明日はリンリン&み~たんの運動会

早起き、お弁当、応援、頑張らなくちゃ・・・・・だわ


思い出をチクチク・・・

2011-09-10 | インテリアと雑貨

最近、お裁縫が大の苦手なこけしが、夜な夜なチクチク頑張ってたものがあります

でで~~~ん

パッチワークのようですが・・・・・

裏はこのとおり

ダ・・・・ダンボール

一体何を作ったのかというと、お子様たちの描いた絵やカード、お手紙なんかを貼っておくファブリックボードをこさえてみたのです

しかも、オール手縫い!

こけしってば、ミシン持ってないんだもん・・・・実家の母には「女ならミシンのひとつぐらい持っておきなさい」といつも言われるけど、ミシンほど恐ろしい機械ってないじゃんいらんいらん

文明の利器を知らないと、どんなに骨の折れる作業も気力でやってのけてしまえるものである・・・・

 

でもコレさぁ~、

正方形に切った生地をチクチク縫い合わせるまではヨカッタんだけど、いざダンボールに貼りつける時になって、

「ど・・・・どうやってとめよ~」とかなり悩み(つまり最初から考えてなかった

思いついたのがゴムで縦横を引っ張りながら縫うってこと

これなら表の生地はピンと張ったままだし、ゴムが緩まない限り外れることはない・・・・と我ながらいい案にたどり着く。

裏見たらかなりものすごい状況だけどね・・・・・

 

ちなみにこのファブリックボードに使用した生地たち・・・・実はすべてリンリン&み~たんが小さい頃に着ていたお洋服の生地なの

誰かにお下がりで譲るには襟ぐりが開きすぎ、とか、穴があいてる、シミあり、とかそういうもので、

でも思い出があって捨てられないでいたので、それらをこんな風に再利用してみたよ

ついてた可愛いタグも再利用(70サイズだって・・・・)

チクチクしながら「コレ、よく似合ってたよな~」とか「この服着ると汚したよね~」(もちろん綺麗な部分だけ使ったよ)とか

思い出に浸りながら赤ちゃんだったころのリンリン&み~たんの姿を思い出してました

 

で、これをどこに取り付けたかというと・・・・

キッチンの入り口(廊下側からのとこね)に・・・・

さっそくリンリンとみ~たんが描いてくれた絵と、思い出の写真なんかを貼ってみたよ

思い出のつまったこのボードにいろんな思い出を貼りつけてどんどん素敵にするぞ~