こけしんち。

*。。*:.こけしのお庭とおウチと育児の記録.:*。oo。*

シーリングワックス作り

2011-09-19 | インテリアと雑貨

手作り雑貨系のブログでよく皆さんがやってらっしゃる手作りシーリングワックス(封蝋)。

こけしも一度やってみたい・・・・と思っていたところ、セリアで茶色のグルースティックを発見

・・・・で、早速ネットで紹介されているやり方に従って作ってみました

グルーガンで温めたグルーをつるつるした素材の紙に絞って、シーリングスタンプをギュ・・・・とな。

 

こんな感じ

ちょっとチョコっぽいね・・・・(笑)

 

シーリングスタンプ代わりにしたのはボタン、アンティークピン、マドラーの柄

でもボタンはもともと素材がプラスティックだったので、何度かやってるうちに、

グルーの熱でやられて最後はべちゃっとなってしまった・・・・

意外にカッコよくなったのはマドラーの柄

これは使える・・・金属だから熱に負けることもないし、

スプーンの柄とかでも可愛いのありそうだから応用ききそう

 

洗面所の小窓にグリーンを活けてある小さなピッチャーに貼ってみた

洋酒のラベルにこんなのが貼っててカッコイイな、と思ってたのよ~

 

それから木製のピンチに100円ショップのレース風シールを貼って飾りにのせてみた

これ・・・・保育園のバザーに出してみようかと考え中。

買う人いるかな・・・・・

 

シーリングワックスを作るキットみたいなのを前に雑貨屋さんで見つけたんだけど

意外に高価で、こけしには高級品かと思い買うのを躊躇してたんだよ・・・・

でもこんな風に100円グッズでできるなんて思わなかった

これからも、いろんな型を使ってやってみよ~


こけしんちのギョウザ

2011-09-19 | 日記

お子様たち・・・何やらお手伝い中。

今晩のご飯は久しぶりの手作り餃子にしたよ

お子様たちも餡を包むのに燃えてたよ

 

パパさんのお母様(つまり、こけしのお姑さん)は餃子づくりの名人でして、

黄金比率のオリジナル餃子は真似のできない絶品もの

だけど、ど~しても餃子が上手になりたくて、実家に行くたびに餃子づくりのお手伝いをしながら

レシピを盗みつつ(お姑さんは「テキトーでいいのよ」なんてご謙遜・・・・

幾度も失敗を繰り返し、やっと前回こけしオリジナルレシピが完成したの

でもそれ以来、つくってなかったな~と思いたち即実行

 

フライパンも新しくしたので、絶好調な焼け具合にできた

今が旬の嶽きみも一緒に

今夜は少々食べすぎました・・・・飲みすぎました・・・・・