6月に千葉県の誕生寺を参拝に訪れた折、境内に1軒だけ露天商が出ていました。
肉桂(シナモン)を売っていたのです。
桂皮を焼酎で漬けたビンが飾られていて、見事な朱色をしていました。
おじさんの話によると「漢方薬では温熱効果があり、花粉症にも効くよ」との事でした。
花粉症の言葉に気持ちは動かされて、スティック状になっている肉桂を2袋購入しました。おまけに皮の部分をサービスしてくれました。
帰宅してからシナモンスティック1袋を焼酎25度で1・8ℓ漬け込みました。
1週間もすると綺麗な赤色になりました。
お世話になる知り合いと息子に半分渡しました。
最近になって息子と嫁さんと2人で飲んでいるので「もうないよ」と言われて、
残りの1袋も漬けなくては・・・ビンは重いので。
とりあえず手元にある焼酎(600CC)でおまけの肉桂を漬けました。
由緒あるお寺さんの境内で購入したものきっとご利益があると信じています。
小湊山・誕生寺(日蓮宗)
開基・日蓮聖人
開山・日家上人

おまけで漬けて2日目のもの

肉桂(シナモン)を売っていたのです。
桂皮を焼酎で漬けたビンが飾られていて、見事な朱色をしていました。
おじさんの話によると「漢方薬では温熱効果があり、花粉症にも効くよ」との事でした。
花粉症の言葉に気持ちは動かされて、スティック状になっている肉桂を2袋購入しました。おまけに皮の部分をサービスしてくれました。
帰宅してからシナモンスティック1袋を焼酎25度で1・8ℓ漬け込みました。
1週間もすると綺麗な赤色になりました。
お世話になる知り合いと息子に半分渡しました。
最近になって息子と嫁さんと2人で飲んでいるので「もうないよ」と言われて、
残りの1袋も漬けなくては・・・ビンは重いので。
とりあえず手元にある焼酎(600CC)でおまけの肉桂を漬けました。
由緒あるお寺さんの境内で購入したものきっとご利益があると信じています。
小湊山・誕生寺(日蓮宗)
開基・日蓮聖人
開山・日家上人

おまけで漬けて2日目のもの

にっけい(和名・肉桂)ニッキともいいますね。
けいひ(桂皮)・・・子供の頃しゃぶりました。
一人よがりの文に迷いますよね。ごめんなさい。
ニッキ飴大好きです。
いつまでも暑いです、お元気ですか?
また新しい知識が増えて有難いです。
喜んで作ろうとする母の気持ち分かるかしら?
息子は普段焼酎を飲み、嫁さんはシナモンが好き・・・
二人で飲んでくれればこの上ない喜びです。
立派な門前、境内で購入されたとか、ご利益有るでしょうね。
現に「もうないよ」と、お二人のお口にもあってあっという間ですね。