菜の花日記

小さい喜びがあれば幸せ

マル子(猫)のつぶやき

2014年01月12日 | 日記
新年が明けてもう12日が過ぎました。

元旦の夕方の事でした。お台所で立っていた菜の花さんが
突然、崩れるように座り込んだのです。
そばにいた二人のお嫁さんがあわてて寝かせてくれました。
すぐに治りました。あぁ良かった・・・びっくりしました。

あとで語った様子では
 「頭がふわっとして座り込んだそうです」そして「元日で救急車が来るだろうか」
 と考えたそうです。

大晦日の夜4時間の睡眠しか取れていないのと、年末の疲れが出てしまったようです。
菜の花さんは無理をする人なのに、周りの人は気がつかないのです。

そんな事が有って、その後は後片付けもそこそこにのんびりと過ごしています。
片付けの上手な菜の花さんには珍しい日常です。

そんな中、年末に亡くなった義姉に対して「喪」に服していたので・・・
頂いた年賀状のお返事に「寒中見舞い」を1枚1枚心を込めて書いていました。

今年は大きな決断をする決心をしたようです。
時々「マル子」という名前が出てきます、とても不安です。
菜の花さんも、そろそろ安心な場所に身体を置きたいと思うのでしょう。
マル子には良くわかりますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ウォーキング!

2014年01月08日 | 日記
今年も公民館のラジオ体操に参加して、身体をほぐしてから歩き始めました。
毎週水曜日だけ、4キロぐらいを歩いています。
あとは個人で好きに歩いています。
無理のない距離を気楽に歩くので続いています。11年目に入りました。

今日は氏神さまにお参りをして、畑から木立の中を歩きました。

           

このお花は「吉祥草」といい、目立たないところでひっそりと咲き「吉事」が有る時
に咲くそうです。11月が花盛りでそろそろ赤い実がつきそうです(鉢植え)です。

           

冬咲きベコニア、こちらも鉢植えです。ピンク色が綺麗でパチリと写しました。

           

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初春によせて・・・

2014年01月03日 | 日記
爽やかに明けた新しい年「午年」に今年は何事も「うまく」いくそんな気がしています。

初参りに引いた「おみくじ」は「大吉」・・・行い正しく人に優しくすることで

最高の一年が得られる、と有りました。今年も楽しく、元気が貰いたいです。

長男から貰った「お年玉」も昨年の「倍」に増えていてこちらも嬉しい限りでした。

息子を始め孫たちも交えての賑やかなお正月、家族とは言え「お・も・て・な・し」が

出来て「あぁ良かった」・・・体力の勝負でも有りました。

施設の連れ合いにもみんなでお見舞いに出向き、喜んでもらえました。

今年の目標 「雑念を捨てて・・・わが道を行く」頑張ろう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする