2年ぶりに故郷へ帰省しました。
道路事情もだんだん良くなり、いつもバイパスを通るのですが、
今回は撮りたかったマンホールのある、旧道を通り、懐かしい高千穂線の廃線跡を見ることができました。
高千穂線は、宮崎県北部の延岡市から西に向かって高千穂町まで走るジーゼルカーの路線でした。
2005年(平成17年)の台風14号で大きな被害を受け運行休止、3年後に廃止されました。
子どもの頃はSL、通学や通勤でお世話になっている時はジーゼルカーになっていましが、あることが当たり前の毎日でした。
故郷を離れて40数年たち、帰省してもあまり乗る機会はなかったことが、今更ながら悔やまれます。
五ヶ瀬川に沿って線路が続き、川を何度もまたぐ鉄橋がいくつもあって、素晴らしい眺めだったなぁと。
(2018.8.13 撮影)

国道218号線旧道から旧高千穂線の鉄橋を撮りました。
山から小さな川が、五ヶ瀬川に注いでいますが、きれいな水だったと思い出します。

八戸ダムを渡る鉄橋です。

吾味駅(ごみえき)が残っています。
延岡からかなり高千穂方面に入ってきているところです。

吾味橋付近に車の待機所があり、対岸の鉄橋を眺められます。

吾味橋を渡ってみることにしました。

橋の上から、旧高千穂線の線路(今は歩道になっています)を撮っています。
写真奥に八戸ダムの鉄橋が見えています。

日之影温泉駅です。
足湯もあります。

温泉駅構内に旧高千穂鉄道の列車が置いてあります。
今は宿泊施設です。
道路事情もだんだん良くなり、いつもバイパスを通るのですが、
今回は撮りたかったマンホールのある、旧道を通り、懐かしい高千穂線の廃線跡を見ることができました。
高千穂線は、宮崎県北部の延岡市から西に向かって高千穂町まで走るジーゼルカーの路線でした。
2005年(平成17年)の台風14号で大きな被害を受け運行休止、3年後に廃止されました。
子どもの頃はSL、通学や通勤でお世話になっている時はジーゼルカーになっていましが、あることが当たり前の毎日でした。
故郷を離れて40数年たち、帰省してもあまり乗る機会はなかったことが、今更ながら悔やまれます。
五ヶ瀬川に沿って線路が続き、川を何度もまたぐ鉄橋がいくつもあって、素晴らしい眺めだったなぁと。
(2018.8.13 撮影)

国道218号線旧道から旧高千穂線の鉄橋を撮りました。
山から小さな川が、五ヶ瀬川に注いでいますが、きれいな水だったと思い出します。

八戸ダムを渡る鉄橋です。

吾味駅(ごみえき)が残っています。
延岡からかなり高千穂方面に入ってきているところです。

吾味橋付近に車の待機所があり、対岸の鉄橋を眺められます。

吾味橋を渡ってみることにしました。

橋の上から、旧高千穂線の線路(今は歩道になっています)を撮っています。
写真奥に八戸ダムの鉄橋が見えています。

日之影温泉駅です。
足湯もあります。

温泉駅構内に旧高千穂鉄道の列車が置いてあります。
今は宿泊施設です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます