今そこにある鉄路

故郷のローカル線はなくなりました。寂しいです。近くの鉄道がいつまでもありますように。

阪急電車のヘッドマーク(高速線50周年とEXPO2025) 

2018-06-10 23:04:50 | 阪急電車
阪急電車の神戸三宮駅ホームで見た電車にヘッドマークが掲げられていました。
このホームから、JRの三ノ宮駅のホームもよく見えます。
                    (2018.5.27 撮影)




JR三ノ宮駅ホームに「スーパーはくと」が停車しています。(後部)
倉吉・鳥取~京都を結ぶ特急で、京都に向かっていくところです。




梅田から入ってきた電車のヘッドマークは「神戸高速線開通50周年」です。
神鉄・山陽・阪神・阪急電車に同じヘッドマークが掲げられています。




しばらく待っていたら、「OSAKA-KANSAI/JAPAN EXPO 2025」のヘッドマークを付けた電車が入ってきました。




ヘッドマークです。




電車側面のステッカーです。




梅田行の電車が出ていきます。




これは神戸市役所の壁の横断幕です。

2025年開催予定の万国博覧会(万博)を再び大阪府に招致する運動をしています。
1970年からもう半世紀なんですね。
兵庫も関西、応援しましょう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿