阪急電車が、中村佑介さんのイラストを用いたラッピング列車を運行中!
神戸線沿線の観光スポットを紹介しています。
これは神戸線の列車です。
他に宝塚線、京都線のラッピング列車もあるようですが、まだ会えていません。
(2018.12.30 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/215095138b1cdc311df92cb4168305c1.jpg)
阪急神戸三宮駅ホームの列車、梅田行先頭部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/1c34537e522e4fabc19a9f50603a34c9.jpg)
先頭部、梅田側のヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/af432054a81bf208ccdaa465b537af8d.jpg)
梅田側の先頭車両から始まります。
「暁の神戸」- 風見鶏の館の鶏が羽ばたく様子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/5093e0f388b4c1c0211fcc3c93da1ecc.jpg)
「午刻の神戸」 - 神戸ポートタワーや神戸海洋博物館などが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/3490d89f55b8e898da811a2a9231a2d3.jpg)
中間車両にも愛称をラッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/d515e26e89f5ed5f7387a2550188f7bc.jpg)
新開地側は「宵の神戸」- 六甲山の六甲枝垂れなどが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/261ae82e71d70c3ccde33ed43d61476a.jpg)
「宵の神戸」一番端になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/a1b2105cbdb5f67286196ec07dde9365.jpg)
新開地側先頭部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/f2a9e1ee5bf398416f8a7ec684e5106a.jpg)
新開地側のヘッドマークです。
神戸線沿線の観光スポットを紹介しています。
これは神戸線の列車です。
他に宝塚線、京都線のラッピング列車もあるようですが、まだ会えていません。
(2018.12.30 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4f/215095138b1cdc311df92cb4168305c1.jpg)
阪急神戸三宮駅ホームの列車、梅田行先頭部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/1c34537e522e4fabc19a9f50603a34c9.jpg)
先頭部、梅田側のヘッドマークです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/af432054a81bf208ccdaa465b537af8d.jpg)
梅田側の先頭車両から始まります。
「暁の神戸」- 風見鶏の館の鶏が羽ばたく様子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1a/5093e0f388b4c1c0211fcc3c93da1ecc.jpg)
「午刻の神戸」 - 神戸ポートタワーや神戸海洋博物館などが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d2/3490d89f55b8e898da811a2a9231a2d3.jpg)
中間車両にも愛称をラッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6e/d515e26e89f5ed5f7387a2550188f7bc.jpg)
新開地側は「宵の神戸」- 六甲山の六甲枝垂れなどが描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/261ae82e71d70c3ccde33ed43d61476a.jpg)
「宵の神戸」一番端になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/a1b2105cbdb5f67286196ec07dde9365.jpg)
新開地側先頭部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/f2a9e1ee5bf398416f8a7ec684e5106a.jpg)
新開地側のヘッドマークです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます