今そこにある鉄路

故郷のローカル線はなくなりました。寂しいです。近くの鉄道がいつまでもありますように。

平成筑豊鉄道の列車たち

2019-07-03 22:51:49 | 第三セクター
平成筑豊鉄道(へいせいちくほうてつどう)株式会社は、福岡県および沿線自治体が出資する第三セクター方式の鉄道会社です。

旧国鉄特定地方交通線の伊田線・糸田線・田川線の各線の営業と、2009年4月からは、北九州市からの委託された、門司港レトロ観光線のトロッコ列車を運行しています。
                        (2019.5.19 撮影)



JR直方駅で降りて、構内より平成筑豊鉄道の乗り場の方へ行ってみました。
列車が停まっています。



左側に切符販売機がありますが、切符は買わずにホームまで入らせていただきました。



車止めです。



駅員さんや、お客さんたちがホームにおられたので、聞きました。
この赤い特別列車が今から出発するとのこと。
平成筑豊鉄道のレストラン列車「ことこと列車」です。
土日祝日運行ということで、今日は日曜日で良かったです。



ことこと列車の横にありました。
0キロポストです。



予約列車のため、もちろん乗れませんので、外からちょっと車内を撮らせていただきました。



ことこと列車の向かい側のホームには各駅停車の列車が停まっています。



各駅停車の車内です。
乗りたいところですが、今日小倉から新幹線に乗らないといけないので、あきらめました。



一番左はJRです。
もうすぐ青の各駅停車の列車が出ます。



直方11時16分発、田川後藤寺(たがわごとうじ)行のワンマン列車が出ていきました。



直方市内を少し歩き、また戻ってきました。
11時46分発の行橋(ゆくはし)行がちょうど出ていくところでした。
「令和」のヘッドマークが付いています。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿