平成筑豊鉄道(へいせいちくほうてつどう)株式会社は、福岡県および沿線自治体が出資する第三セクター方式の鉄道会社です。
旧国鉄特定地方交通線の伊田線・糸田線・田川線の各線の営業と、2009年4月からは、北九州市からの委託された、門司港レトロ観光線のトロッコ列車を運行しています。
(2019.5.19 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/15052ac863807ed1229844c73b4e816c.jpg)
JR直方駅で降りて、構内より平成筑豊鉄道の乗り場の方へ行ってみました。
列車が停まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/30b7b06d69917d8b584129a93e5dbf21.jpg)
左側に切符販売機がありますが、切符は買わずにホームまで入らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/f36cbe047151bee5b2a63a62930c9e32.jpg)
車止めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/c50675b1589353b69480017a38ec8c4e.jpg)
駅員さんや、お客さんたちがホームにおられたので、聞きました。
この赤い特別列車が今から出発するとのこと。
平成筑豊鉄道のレストラン列車「ことこと列車」です。
土日祝日運行ということで、今日は日曜日で良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/19/57d92819e5327713c1f8268d4951d192.jpg)
ことこと列車の横にありました。
0キロポストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/d0b7414f75c35789ea2761e32680c212.jpg)
予約列車のため、もちろん乗れませんので、外からちょっと車内を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/e2883f43f97934d4f7d1736894df4c19.jpg)
ことこと列車の向かい側のホームには各駅停車の列車が停まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/ed7f3d664419e3199ed7ca95fd177e19.jpg)
各駅停車の車内です。
乗りたいところですが、今日小倉から新幹線に乗らないといけないので、あきらめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/85f535029f6e85a4cf685af51ac854b6.jpg)
一番左はJRです。
もうすぐ青の各駅停車の列車が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/c84ed3ceedeb699a7cd4321624e6cd4c.jpg)
直方11時16分発、田川後藤寺(たがわごとうじ)行のワンマン列車が出ていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/f96b196ea678aa69e40885e0e949759c.jpg)
直方市内を少し歩き、また戻ってきました。
11時46分発の行橋(ゆくはし)行がちょうど出ていくところでした。
「令和」のヘッドマークが付いています。
旧国鉄特定地方交通線の伊田線・糸田線・田川線の各線の営業と、2009年4月からは、北九州市からの委託された、門司港レトロ観光線のトロッコ列車を運行しています。
(2019.5.19 撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/15052ac863807ed1229844c73b4e816c.jpg)
JR直方駅で降りて、構内より平成筑豊鉄道の乗り場の方へ行ってみました。
列車が停まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/97/30b7b06d69917d8b584129a93e5dbf21.jpg)
左側に切符販売機がありますが、切符は買わずにホームまで入らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/22/f36cbe047151bee5b2a63a62930c9e32.jpg)
車止めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/c50675b1589353b69480017a38ec8c4e.jpg)
駅員さんや、お客さんたちがホームにおられたので、聞きました。
この赤い特別列車が今から出発するとのこと。
平成筑豊鉄道のレストラン列車「ことこと列車」です。
土日祝日運行ということで、今日は日曜日で良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/19/57d92819e5327713c1f8268d4951d192.jpg)
ことこと列車の横にありました。
0キロポストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/d0b7414f75c35789ea2761e32680c212.jpg)
予約列車のため、もちろん乗れませんので、外からちょっと車内を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d9/e2883f43f97934d4f7d1736894df4c19.jpg)
ことこと列車の向かい側のホームには各駅停車の列車が停まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/ed7f3d664419e3199ed7ca95fd177e19.jpg)
各駅停車の車内です。
乗りたいところですが、今日小倉から新幹線に乗らないといけないので、あきらめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/85f535029f6e85a4cf685af51ac854b6.jpg)
一番左はJRです。
もうすぐ青の各駅停車の列車が出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6e/c84ed3ceedeb699a7cd4321624e6cd4c.jpg)
直方11時16分発、田川後藤寺(たがわごとうじ)行のワンマン列車が出ていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/f96b196ea678aa69e40885e0e949759c.jpg)
直方市内を少し歩き、また戻ってきました。
11時46分発の行橋(ゆくはし)行がちょうど出ていくところでした。
「令和」のヘッドマークが付いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます