![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/089f034a12b5b3b2b07753c6ae967df5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/cb901d9fa2571d0c9629051480f44323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f5/2910c4a384799c78add96484571988a7.jpg)
コミュニティ講座から社会見学で出雲平田の木綿街道と島根原発に行きました。
絶好の行楽日和で途中の山々の紅葉は急な寒さのお陰できれいに色づき、秋満喫の
一日になりました。
木綿街道の來間屋生姜糖本舗(Kurumaya shougatou honpo)は出西生姜(しゅっさい)
を使い地元の限られた畑でしか採れない生姜にこだわり300年前からの製法で作り続け
ている老舗です。風味、香りがよくて何だか懐かしい味でした!
本石橋邸は権勢を誇っていただけあり格式ある建物で1750年頃の建物とは思えないく
らい立派なものでした!あの茶室の短冊は不昧公直筆とか?
木綿街道も観光客は私達だけで寂れていましたが、何とか保存していけたらいいのに。
島根原発は原発の安全が言いたいのでしょうが、福島のことを忘れるわけにはいきません。
安全対策を一番にしてほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます