コッコのバタバタ暮らし♪

酉年生れのバタバタ貧乏暮らし♪
チクチク針仕事・無農薬家庭菜園を楽しんでいます

隠れた絶景紅葉スポット今高野山へ!

2019-11-15 23:16:10 | 仲良しトリオ

 

3日前に青海島クルージングに行ったばかりというのに、3人は出かける話はすぐに決まります。

今日は世羅町の鎌倉時代以来、紀州高野山領大田荘の拠点として栄えた今高野山の紅葉を

見にMさんの運転で行きました!

今年は暖かい日が続いたのでそれほど期待はしていなかったのですが、参道に入って

色鮮やかな紅葉に「わぁ~きれい!」の連発!感動!感動!

朱色の神之橋と色とりどりのもみじは何と美しいんでしょう

鎌倉時代の弘法大師の開基による「龍華時(りゅうげじ)」の歴史ある建物と鮮やかに

色づいた紅葉は息をのむような美しさで写真愛好家に人気なのもうなずけます

古城山まで600m余りの看板を甘く見て、「今日が一番若い日じゃけぇ~登ろう!」と

一番若いMさんにはっぱをかけられフーフーハーハー言いながらやっと登りました

青空のもとの市内がきれいに見えました!

1時過ぎになり築170年の宿坊を再生した人気の「雪月風花 福智院」というカフェ

に入り、時までがゆっくりと流れているように感じながら、ほうじちゃとそば饅頭と

漬物、煮豆を美味しくいただきました。

今日も楽しい一日になり友達に感謝です!

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿