3月30日に松江ー三次間の高速道路が開通しました!
大の仲良しだったSさんと開通したら40年ぶりに会おうねと心待ちにしていたのです
彼女は野菜のハウス栽培をして出荷しているので彼女の都合に合わせることにして
いたら思いがけず31日に電話があり今日行くことになりました
米子まで2時間はかかるだろうと7時に家を出たところ8時45分には着きました
昔は三江南線・芸備線・木次線と乗り継ぎ一日がかりで松江まで行っていたのに
米子まで二時間かからないのですからビックリです
40年ぶりの再会ですが弾む話はとまりません。
学生時代のままでおおはしゃぎです
足立美術館を見てさすが!10年連続日本一!と感動し横山大観の大作にしばらく
動けなくなり橋本関雪の動物画の名作にうなり、北大路魯山人・河井寛次郎の陶
芸に心奪われて午前中を過ごしました。
あいにくの雨でしたが足立美術館にいる間は小降りでしたので天気まで味方して
くれました。
淀江の白鳳の里でシルク湯に入りすべすべのお肌になり昼食をいただきながら
お互いにしゃべること、しゃべること
彼女の家に寄り丹精込めて作ったランの花・アンスリューム・水仙・タラの芽
金のなる木・赤飯までいただいて帰宅しました。友達っていいものですね
再会を楽しみに頑張りま~す
新車のMRワゴンの走りも快調でした
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます