さんまの炊き込みご飯が食べたいと思っていましたが骨が・・・・
取るのが面倒
そんな時で蒲焼缶を使う炊きこみご飯をしていました
これなら骨の心配をしなくてもいいし簡単
早速、炊いてみました
人参・牛蒡・シイタケ・生姜を蒲焼缶と共に入れ炊いてみました
味付けは醤油・味醂・酒です
美味しいです
年寄りのいる家では骨ごと食べられますし・・・・・・・・・・
今度、他の缶詰でもしてみようかな
さんまの炊き込みご飯が食べたいと思っていましたが骨が・・・・
取るのが面倒
そんな時で蒲焼缶を使う炊きこみご飯をしていました
これなら骨の心配をしなくてもいいし簡単
早速、炊いてみました
人参・牛蒡・シイタケ・生姜を蒲焼缶と共に入れ炊いてみました
味付けは醤油・味醂・酒です
美味しいです
年寄りのいる家では骨ごと食べられますし・・・・・・・・・・
今度、他の缶詰でもしてみようかな
さつま芋を掘った時、細かいものもみんな取ってきました
小指ほどの細いものやお団子のような小さい物などです
良く洗って水につけて置き
その後、水から上げて乾燥させ油で素揚げにし、黒蜜をからめてました
なかなか美味!!
もう少し残っているので又作ろうっと
畑はまだ湿っていたけど玉葱を植える場所を作りました
肥料を撒いて畝を作ってナイロンを掛ける
草予防です
全部は終わりませんでした
又明日です
土が湿っているため鍬に土がくっついて・・・・
やりにくいことこの上ない
それでも週間天気予報を見ると土が乾くほど晴れは続いてくれません
待っていたら何時の事になるのか?
何だか倍も疲れます
明日はですが明後日からは又
です
このが2日続いてその後
ます
玉葱の苗を買ってきて植えたらちょうどいいかなあ
庭の方はほったらかしです
そろそろビオラやパンジー・チューリップなど春の準備をしたいんですけどね
焦らずに少しづつですね