キラキラ☆彡

2014-10-08 22:25:38 | 日記
こうやって写すと何の魚か本当にわからないですね(笑)。

私も飼育していなければ、わからないです。
容器を替えて、少し明るい所で写すとこんな感じ。




一枚目とは色が違ってみえますね。

この色を見ると、天青作出過程で生まれてくるのもわかるかも!?
兄弟!って感じが…する…(笑)。

もうご存じかと思いますが、ラブラドライト当歳魚です♪

ちょっと横見。



横見はキラキラしてるのがよくわかりますね。

私はやはり上見かなぁ~~♪

そのまま自分の目でみたほうが良さそうです♪

早く大きく育ってほしいな☆彡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選外?クラス。

2014-10-08 21:49:44 | 日記

大野らんちゅう当歳と天青当歳のハネっこちゃん舟の水かえをしました。

毎年いつまでもたくさん残して増え続ける一方ですね。生き物ですから…そこが難しいところです。
でもハネっこちゃんはハネっこちゃんでみんなそれぞれ可愛らしい♪

大野らんちゅうでも特徴のあるコなど、お顔を覚えてしまうコも色々♪



短い天青や天青あずまも、これだけ見てると可愛いかも!?


このコたちは選外何クラスにしようかな(笑)?

なかよしまんがスクールを思い出しますが…(笑)!!

実はまだまだ天青当歳魚はいるんです!!

選外A、選外B、選外C…まで(笑)。

水かえしながら自分の性格が情けなくなりますが…やはり命はみんな同じですから…。

でも天青は生まれすぎです!! もとは関東東錦だということを忘れてはいけないですね(笑)!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中3舟の水かえ。

2014-10-08 12:45:21 | 日記
今朝も頑張って、とりあえず3舟の水かえをしました。
1舟目は大野らんちゅう~♪
当歳の親です。
パパ↓

ママ↓

最近グンと大きくなりました。特に雌魚が!!



来春は1対1で採りたいです。


2舟目の水かえは天青二歳雌魚の舟。




雌魚はなんだか優しい雰囲気を持っていますね。


最後、3舟目は天青二歳の雌魚4尾と雄魚2尾が同居している舟。

まずは今年、天青を産んでくれた雌魚↓

同居中の雌魚たち↓


この雌魚も最近すごく大きくなって…もう舟が狭いです。みんなお顔が違っていて見分けられます。

最後は2尾の雄魚↓


一軍の雄魚より色は劣りますが、なかなかの男前で長手です。

舟に戻って全員集合!



今朝は冷えていて、水かえも気を付けないとと思うようになってきました。

それにしてもまだまだみんな元気です♪

新水に入るとすぐに赤虫を催促されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする