昨日、関東東錦の水かえが出来ずに不機嫌だったにも関わらず、朝からハネっこ天青でニヤついてる私ですが(笑)…。
その後、関東東錦も水かえをしました。
青水の中で泳ぐ姿は綺麗ですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/d60c29fb9f133505600fbe74e2934700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/403dcf8baad3d0c0e9665b3edec9cbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/ba171059cb427e96ee5d5310b2c7e0a9.jpg)
浅葱色も水温が下がってきて一段と美しいです。
まだ当歳ですから、来年の今頃がまた楽しみです♪
青水飼育していますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/c3a992c5f031a9abe655138be59bb1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/8e1a5a9eb2ee0b6efd29dd2dbe0b68c0.jpg)
濃さの確認をするために、白い陶器を入れています。
昔、代官山で買った箸置きですけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/de044defe09accfe58ff8d5e7d7564be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/8708c8b58be0861818f33e17ea0549ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/8acaf67e223b8aca0f84100f6241fb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/d553027c044f774b59df1462c90cc1b4.jpg)
水かえをしながら、どうしても自分の好きなタイプに目がいきますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/d19ec4ac5b8f2cf3d427f2b5bc3bf068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/394deb3260e7dbde0820204bd5010ab9.jpg)
赤が一切入らない透明鱗の天青タイプ。
多分このコは↑雄魚で
このコは雌魚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/12d85bf918f937fcf71fd0f2b2e141b1.jpg)
見ただけでわかりやすいですけど、今日は水温17度なので試しに新水に2尾だけ入れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/0b55e10643179139044aadfd86ba7deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/928a2a413be3ab4e4775013a7c85c3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/7de36aea8e01898e8f2d122f27715157.jpg)
早速、雄魚は追尾しましたね!
この2尾は美しい浅葱になるように頑張って育てたいです。
今日は無事に水かえできて気持ちもスッキリです♪
その後、関東東錦も水かえをしました。
青水の中で泳ぐ姿は綺麗ですね~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/d60c29fb9f133505600fbe74e2934700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/403dcf8baad3d0c0e9665b3edec9cbe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/ba171059cb427e96ee5d5310b2c7e0a9.jpg)
浅葱色も水温が下がってきて一段と美しいです。
まだ当歳ですから、来年の今頃がまた楽しみです♪
青水飼育していますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/c3a992c5f031a9abe655138be59bb1b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/8e1a5a9eb2ee0b6efd29dd2dbe0b68c0.jpg)
濃さの確認をするために、白い陶器を入れています。
昔、代官山で買った箸置きですけど(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e0/de044defe09accfe58ff8d5e7d7564be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3d/8708c8b58be0861818f33e17ea0549ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/8acaf67e223b8aca0f84100f6241fb32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b5/d553027c044f774b59df1462c90cc1b4.jpg)
水かえをしながら、どうしても自分の好きなタイプに目がいきますが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/d19ec4ac5b8f2cf3d427f2b5bc3bf068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/394deb3260e7dbde0820204bd5010ab9.jpg)
赤が一切入らない透明鱗の天青タイプ。
多分このコは↑雄魚で
このコは雌魚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/dd/12d85bf918f937fcf71fd0f2b2e141b1.jpg)
見ただけでわかりやすいですけど、今日は水温17度なので試しに新水に2尾だけ入れると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/0b55e10643179139044aadfd86ba7deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/928a2a413be3ab4e4775013a7c85c3b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/7de36aea8e01898e8f2d122f27715157.jpg)
早速、雄魚は追尾しましたね!
この2尾は美しい浅葱になるように頑張って育てたいです。
今日は無事に水かえできて気持ちもスッキリです♪