写真は天青あずま雌魚。
上見は雌魚ですが、横見もやはり雌魚でした(笑)♪


どこに赤が入るかというと尾筒の近くに少し。
次は雄魚↓



みての通り、赤色は右のエラにしっかりついてます!!
このコは当歳のころ、雌魚だと思っていたのに残念です。
でもこんな鮮やかな雌魚はなかなかいないですよね。
次も雄魚↓

このコも尾筒近くに少し赤色が乗ります。↓


ほとんどわからないですが、鮮やかな雄魚です♪
この天青あずまは当歳時、三回ほど見捨ててますから…(笑)…尾やお顔もちょっとありますが、二歳になってこんなに色が揚がるとは思っていませんでした。







来春はこの3尾でも採卵するつもり…。
あともう1尾、性別をみてみたら↓



雌魚っぽいなと思いましたが、今のところ雄魚のようです。
赤色の乗り方が目立つので却下かな。



実際、来春のことなど全くわからないけど、水かえしながらこんなこと色々考えるのが楽しいですよね(笑)♪
上見は雌魚ですが、横見もやはり雌魚でした(笑)♪


どこに赤が入るかというと尾筒の近くに少し。
次は雄魚↓



みての通り、赤色は右のエラにしっかりついてます!!
このコは当歳のころ、雌魚だと思っていたのに残念です。
でもこんな鮮やかな雌魚はなかなかいないですよね。
次も雄魚↓

このコも尾筒近くに少し赤色が乗ります。↓


ほとんどわからないですが、鮮やかな雄魚です♪
この天青あずまは当歳時、三回ほど見捨ててますから…(笑)…尾やお顔もちょっとありますが、二歳になってこんなに色が揚がるとは思っていませんでした。







来春はこの3尾でも採卵するつもり…。
あともう1尾、性別をみてみたら↓



雌魚っぽいなと思いましたが、今のところ雄魚のようです。
赤色の乗り方が目立つので却下かな。



実際、来春のことなど全くわからないけど、水かえしながらこんなこと色々考えるのが楽しいですよね(笑)♪