狛江能楽普及会

狛江市から能楽の輪を広げていきます!
komaenougaku★gmail.com(★を@に変更してください)

11月30日 万葉会

2013-11-15 10:26:19 | 催し
11月30日(土)10:30より、国立能楽堂2階研修舞台にて「万葉会」が行われます。
この会は、中村が幼い頃から指導を仰いでいる高橋万紗先生と中村のお弟子さんによる、2年に1度の発表会で、番外能「猩々」のほか、舞囃子や仕舞、独吟・連吟が多数、夕方まで行われます。
狛江能楽教室の子供たちも連吟「橋弁慶」にて出演!
子供たちのかわいらしい袴姿を見にいらしてくださいね。

なお、会の最初に中村によるミニ講座も行います。
初番の「猩々」の解説のほか、番組の見方や、謡・所作のミニ体験も盛り込みます。
能に興味はあるけれど、見ても分からないかも…と思っていらっしゃる方にも所作の意味なども体験しながら楽しめるようにしたいと思っています。

入場無料、途中入退場も大丈夫です。
研修舞台の見所(客席)はカーペット敷きになっていますので、どうぞ動きやすい格好でお気軽にお越しください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿