狛江能楽普及会

狛江市から能楽の輪を広げていきます!
komaenougaku★gmail.com(★を@に変更してください)

能楽体験講座~能面~

2010-08-23 13:00:37 | 催し
遅くなりましたが8月18日(水)14:00より能楽体験講座 能楽の秘密に迫る~能面~を開催いたしました!
今回は狛江市在住の面打師 辻高毅師 の全面協力で非常に内容の濃い講座となりました。
能面がこれほど沢山の種類があるとは、みなさんご存知ないと思います。
そう、能といえば「能面」。それほどまでに重要なのです。
今回は能面の秘密を狛江能楽普及会 能楽師中村と面打師辻氏の対談形式で能面の魅力を知っていただこうという試みです。


事前にお聞きしていた数よりも、はるかに多い面を持ってきてくださいました!体験用の面まで。しかしこれだけ数があるとすごい!欲しい・・・


能面の説明をする辻氏。今回は実際に面を掛けて舞う能楽師中村との対談形式で進行しました。


参加者にもご自身の意思?で協力していただきました。唯一の男性参加者でした。男性が女性になる経験はなかなかないと思われます。。。


普段面を掛ける場面を見ることはほとんど不可能ですので、参加者の方は興味深そうに見てらっしゃいます。沢山の方に来ていただきました!


講座終了後には能面の体験や面打師へ質問していただける時間でした。
女の子は面をつけることを非常に嫌がっていました。気持ち悪いと。。。やはり能面にはそれほどまでに力があるのですね。


自慢になってしまいますが、これだけの数の能面を一度に間近で見ていただき、実際に面をつけ舞台で舞う能楽師と面打師との対談を聞き、ご自身で面をつけ体験していただける機会はなかなかないと思います。
狛江能楽普及会では平日昼間に講座を開催するというハンディを、内容の濃さで補っています!
次回は10月20日(水)14:00より 能楽体験講座 能楽の秘密に迫る ~笛(能管)~です!
能の為に作られた世界でも非常に珍しい楽器「能管」について知っていただき、体験を交えながら笛の魅力に迫って行きたいと思います。
是非ご参加下さい!

第3回講座「能面」 日程

2010-08-15 12:39:34 | 催し
よくよくみたら、肝心要の日時・場所を書いておりませんでした。。。


狛江能楽普及会 能楽体験講座第3回
能楽の秘密に迫る~能面~

8月18日(水)
14時から15時30分

狛江エコルマホール(小田急線狛江駅下車すぐ)
6階展示・多目的室

講座費:1000円



皆様のご来場お待ちしております!

第3回講座 近づく!!

2010-08-13 12:30:34 | 催し
第3回講座、いよいよ来週に迫ってまいりました。
今回のテーマは能面
能面と聞くと、なんだか恐そう…とか、無表情とかそんなイメージがあるかもしれません。
でも!
この講座にご参加いただければそうしたイメージが180度変わること間違いなし!です。

当日は狛江在住面打師辻高毅師と、私中村のパネルトーク形式で進めます。
その中でいろいろな能面をご覧いただき(なんと約10面お持ちいただけることになっております)、どんな曲のどんな場面に使われるのか、実演を交えながらお話します。

またひとつの能面がどのように出来上がるのか、その過程もお見せします。

さらに!実際に能面をかけてみる体験コーナーもあります。
これはなかなかない機会です。

なお、ご自宅に能面のようなものがあるのだけど…という方は簡単な鑑定も行います。
「これは舞台では使えません!」なんて、バッサリ切ってしまうものもあるかもしれませんが、実はものすごいお宝が!!なんてこともあるかもしれません。
どしどしお持ち下さい。


普段は平日の昼間ということもあり、お子様方はいらっしゃらないと思いますが、今回は夏休み。
自由研究がまだ終わってないよ~というお子様もお待ちしております。
今回に限り、中学生以下は無料とさせていただきます。

お申し込み、お問い合わせはkomae-nougaku@mail.goo.ne.jpまで。
皆さんのお越しをお待ち申し上げております。

ようこそ能楽の世界へ!