狛江能楽普及会

狛江市から能楽の輪を広げていきます!
komaenougaku★gmail.com(★を@に変更してください)

発表会 無事に終わりました!

2014-03-26 21:55:06 | 教室
23日、無事に発表会が終わりました。
今回は去年に比べて、格段に長く難しいものに挑戦しましたが、本当にみんなよく頑張ってくれました。
賛助出演して下さった先生方からも「あんなに長いの、よく覚えたね~!」と言ってもらいました。
終わってみんなでパチリ。

この笑顔が当日の出来を物語ってくれることでしょう。

なお当日の写真は、狛江地域紙わっこ4月号にも掲載される予定です。
喜多見、狛江、和泉多摩川の各駅、狛江市内の公共施設などに置かれますので、是非ご覧になってみてくださいね。

今年はいつもお世話になっている面打師辻高毅氏の能面展も開催しました。
約20面が並ぶ姿は壮観!

開演前、終演後多くの方がご覧になっていました。

そして今回、市からプレスリリースをしてくださったおかげで、東京新聞の取材があり、前日の22日の朝刊に記事が出ました。
アンケートを見ると、新聞を見たという方がずいぶんいらっしゃいました。


教室はいつでも生徒募集中!
4月は謡仕舞・小鼓が18日と30日の17:00~19:10、笛が2日と16日の16:30~18:30です。
会場は伊豆美神社参集殿です。
見学ご希望の方はコメントかメールにてご連絡ください。
お待ちしております!

3月23日 狛江能楽教室発表会

2014-03-09 23:01:52 | 教室

来たる3月23日(日)10時30分より、西河原公民館3階多目的ホールにて、狛江能楽教室発表会を行います。
教室の生徒、小中学生による謡・仕舞・笛・小鼓の発表の他、賛助出演として、市内でお稽古されている大人の方の仕舞と独鼓もあります。
更に、普及会メンバーのほか能楽師によるミニ講座と舞囃子も行います。

更に更に、今回はいつも大変お世話になっている辻高毅氏能面展も同時開催!
先日下見に行った際には20面ほどお持ちいただけるとのことでしたので、是非ご期待ください。

もちろん入場は無料。
子供たちの着物・袴姿だけでも一見の価値ありです!
是非お誘いあわせの上、お越しください。


西河原公民館のアクセスは以下をご参照ください。
http://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/28,401,77,347,html

ようこそ能楽の世界へ!