狛江能楽普及会

狛江市から能楽の輪を広げていきます!
komaenougaku★gmail.com(★を@に変更してください)

23年講座全日程終了

2011-10-23 23:14:37 | 催し
おかげさまで19日の講座をもちまして、今年の講座も全て終了しました。

さて、その講座ですが、今回も多くの方にご参加いただきました。
所作を一緒にやってみたり、首から上だけ忠度になってみたり、矢からさげられた短尺を皆さんにつかんでいただいたりと、ただ話をお聞きいただくだけでなく様々な体験もしていただきました。
またはからずも「忠度」という曲の捉え方が、普及会のメンバーの想いも様々であるということがわかったり。
アンケートの結果からはご好評をいただけたようで、来年もこの形は継続していこうと思います。

当日は10月29日(土)、12時30分から矢来能楽堂です。
(詳細はこちら
観能のみという方にも詞章など、参考プリントを差し上げますのでご希望の方はご一報くださいね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
謡・仕舞教室・能管教室・小鼓教室・能楽教室・能面・ワークショップ
楽しいお稽古を心がけています。
お気軽にご質問お待ちしています!
komae-nougaku★mail.goo.ne.jp
★を@に変えて下さい。

10月19日講座 能楽堂へ行ってみよう!「忠度」編

2011-10-08 12:03:11 | 催し
能楽教室が盛り上がってきましたが、今年最後の体験講座も近づいてまいりました。

10月19日(水) 14時から15時30分
能楽堂へ行ってみよう!第2回 「忠度」編
受講料:1000円 ただし舞台の切符をお持ちの方は500円
     10月29日の舞台の切符は全席自由5000円(学生2000円)



おかげさまで前回の能楽堂へ行ってみよう!「葵上」編はご好評いただきました。
今回は曲ががらっと変わり、「忠度」という曲になります。
清盛の末弟で、武士として優れた力を発揮する一方、和歌にも優れた人でした。
世阿弥が作ったこの曲は、華やかさ、力強さ、そして寂しさを併せ持ち、作者自身〝上花〟と称するほどの自信作です。

今回も詞章を細かく解説し、所作などの体験も交え、面装束、囃子、小道具などにも触れ、当日が待ち遠しくなるような講座にしたいと思っています。

「忠度」の上演は講座の10日後、10月29日(土)12時30分から神楽坂の矢来能楽堂で行われます。
当日は他に、能「班女」「鵺」、狂言「口真似」、仕舞6番があります。
オススメの座席などもお教えしちゃいます!

是非お誘い合わせの上、お越しください。
ご来場お待ちしております!!



「箙」中村昌弘

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
謡・仕舞教室・能管教室・小鼓教室・能楽教室・能面・ワークショップ
楽しいお稽古を心がけています。
お気軽にご質問お待ちしています!
komae-nougaku★mail.goo.ne.jp
★を@に変えて下さい。

能楽教室に新しい仲間が増えました!

2011-10-05 22:30:49 | 狛江能楽普及会とは


9月の体験講座を終え、今日から新体制での能楽教室。
お子さん方は年長さんから中学1年生まで、12名に増えました!
これまでの1クラス制から、小学校低学年までクラス、小学校高学年クラス、中学生クラスの3クラスになりました。
まだまだやってみたいというお子さんがいらっしゃいましたら、途中からでも大丈夫ですから遠慮なくご連絡くださいね。



これから来年1月の発表会に向けて、みんなでがんばって、そして楽しくお稽古していきたいと思います!!



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
謡・仕舞教室・能管教室・小鼓教室・能楽教室・能面・ワークショップ
楽しいお稽古を心がけています。
お気軽にご質問お待ちしています!
komae-nougaku★mail.goo.ne.jp
★を@に変えて下さい。

ようこそ能楽の世界へ!