ヤマガタヒメバチ?
ヤフシキアシヒメバチに酷似していて、大きさ以外、見分ける方法が分かりません。
※ヤマガタヒメバチ20mm~、ヤフシキアシヒメバチ12mm前後
撮ってからだいぶ時間が経ってしまっているので、大きさもちょっと分かりません。
ただ、ヤフシキアシヒメバチの寄主はショウブオオヨトウとなっており、この辺では見たことがありません。
今回はヤマガタヒメバチ?としておきます。
分類:
ハチ目 細腰亜目ヒメバチ上科ヒメバチ科ヒメバチ亜科
体長:
20mm~23mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
3~6月、11月
成虫で冬越し?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・チョウ目の幼虫
その他:
体色は黒色で、小楯板と脛節の一部が黄色。
♀は腹端にも黄色斑がある?
♀は触角に白色帯がある。
翅は褐色。
ヤフシキアシヒメバチ(体長12mm前後)に酷似するが、本種の方が明らかに小さい。
参考:
ぶらり自然散策
蜂が好き
昆虫と過ごした日々をもう一度
庭に来る虫
こん近のblog
Σこんちゅーぶ!
プロ裏ミング日記
日本産ヒメバチ目録
ヤフシキアシヒメバチに酷似していて、大きさ以外、見分ける方法が分かりません。
※ヤマガタヒメバチ20mm~、ヤフシキアシヒメバチ12mm前後
撮ってからだいぶ時間が経ってしまっているので、大きさもちょっと分かりません。
ただ、ヤフシキアシヒメバチの寄主はショウブオオヨトウとなっており、この辺では見たことがありません。
今回はヤマガタヒメバチ?としておきます。
分類:
ハチ目 細腰亜目ヒメバチ上科ヒメバチ科ヒメバチ亜科
体長:
20mm~23mm
分布:
北海道、本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:
3~6月、11月
成虫で冬越し?
エサ:
成虫・・・?
幼虫・・・チョウ目の幼虫
その他:
体色は黒色で、小楯板と脛節の一部が黄色。
♀は腹端にも黄色斑がある?
♀は触角に白色帯がある。
翅は褐色。
ヤフシキアシヒメバチ(体長12mm前後)に酷似するが、本種の方が明らかに小さい。
参考:
ぶらり自然散策
蜂が好き
昆虫と過ごした日々をもう一度
庭に来る虫
こん近のblog
Σこんちゅーぶ!
プロ裏ミング日記
日本産ヒメバチ目録
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます