ヤマサナエのオス。
ちょっと感度が低くてブレちゃってますが。
類似種のキイロサナエとの違いは、腹端を確認する必要がある。
キイロサナエのオスでは、下付属器が上付属器よりも長い。
分類:トンボ目サナエトンボ科サナエトンボ亜科ホンサナエ群
体長:62~73mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地、流水域
成虫の見られる時期:4月中旬~5月
エサ:成虫・・・飛翔昆虫
幼虫・・・若齢→ミジンコ類、中齢~水棲昆虫、オタマジャクシ、小型魚類など
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
ちょっと感度が低くてブレちゃってますが。
類似種のキイロサナエとの違いは、腹端を確認する必要がある。
キイロサナエのオスでは、下付属器が上付属器よりも長い。
分類:トンボ目サナエトンボ科サナエトンボ亜科ホンサナエ群
体長:62~73mm
分布:本州、四国、九州
平地~山地、流水域
成虫の見られる時期:4月中旬~5月
エサ:成虫・・・飛翔昆虫
幼虫・・・若齢→ミジンコ類、中齢~水棲昆虫、オタマジャクシ、小型魚類など
参考:茨城の昆虫生態図鑑(メイツ出版)
ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
かたつむりの自然観撮記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます